ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
759
0

ロッキー/ライズ(ハイブリッド)購入後の車検について

不正問題を受けて現在は受注停止中、SNSでは「HEVは廃盤」「来春ぐらいにフルモデルチェンジして新型ロッキー/ライズが出るらしい」などの噂を見かけますが、すでに購入済みの車について車検は通るのでしょうか。
また、新型が出た後、現在の型(旧型)の車を乗り続けることは、故障時に部品がない等の可能性が出てくるのでしょうか。

外見と値段に惹かれて、新規受注停止中に中古でロッキーhev購入をしたのですが、初めての車なので車検などよく分からないことが多く…教えていただけますと幸いです。

ロッキー ライズ ダイハツ トヨタ ハイブリッド HEV HV 車検 不正問題

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツの認証不正の問題で、車検が通らないレベルの欠陥や不具合があるのだとすれば、ダイハツからリコールが出るか車が回収されてなきゃおかしいので、車検は車に不具合が無ければ普通に通ると思います。

今回の問題は、国交省の認証を得る際の不正であり、不具合ではありません。
問題とされる運転席側ドアの衝突安全性については、ダイハツの社内試験において安全性に関する基準は満たしていると公表しています。(公表するということは、何か問題が発生すればダイハツが責任を負うということです)

新型が出ると仮定して、現行型とどの程度変わるのか私も興味がありますが、部品については心配されなくても大丈夫かと思います。

車の修理に必要な部品というのは、メーカー側(ダイハツ)が供給するもので、車の生産が終了してから10年間位は部品の製造を継続してくれます。
販売店側(ディーラー)が装着するオプション部品等で3年が目安と言われています。

ロッキー・ライズは生産を終了する訳では無く、HV車を廃盤にするとも言っていないので、車を買い換えるか廃車にするまでの間に部品が無くて修理出来ないなんてことは起こらないと思います。

ただ、アフターパーツ等の社外品(アクセサリーやドレスアップパーツ)は早々に無くなる可能性もあるので、欲しいモノが有れば早めに買っといた方がいいかもしれないですね。

質問者からのお礼コメント

2023.11.20 01:45

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しく回答いただき、ありがとうございました。確かに、車検については通らないほどの不正であれば、リコール対象になるはずですね。
今後はまだ分かりませんが、大事に乗りたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • 車検では衝突試験はやらないから大丈夫でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離