ダイハツ ロッキー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
121
0

現在通勤に使ってるMTBをトレイル仕様にアップグレードしようと考えています。

車種はロッキーマウンテングロウラー20。
サスはサンツアーのコイルバネ。完成車付属品。ストロークは130。

コンポはディオーレ1×10s。
ブレーキはシマノmt400。

正直フレーム以外のパーツを全て変えたいのですが予算的に厳しいので、トレイル仕様にまずはどこから変えていけばいいでしょうか。
エアサス化。
チューブレス化。
12s化。その他なにかあれば。
ここだけはケチるななど。
またおすすめのパーツを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 一番外せないのはエアサスフォークでは?これだけで多分80%は目的が達成すると思います。コイルバネとは軽さと凸凹路面での乗り心地が激変します。予算が無いなら12sが一番後回し。チューブレスはチューブ分は軽くなりますがこれもフォーク交換よりは優先順位低いです。

  • MTB って、その辺のトレイル程度は「屁のカッパ」ではありませんの?

  • フロントフォークです
    安物コイルは
    使い物になりません
    上位のグレードと
    フレー厶は
    同じですから
    160ミリストロークでも
    問題無いです

    次はホイールですね
    ハブが安物です
    調整が面倒レベル

    次に不満があるなら
    ブレーキですね
    SLX4ポッド安くてオススメです

    コンポは使えますから
    最後で良いですよ
    現行なんて
    マイクロシフトですよ笑

    友人に20を買って
    フレー厶のみ
    使用している人がいます笑

  • グロウラーをカスタムするなら
    サスフォーク
    リアディレイラー10速以上へ
    ブレーキ180mm化
    ドロッパーポスト

    4点ですね。
    サスフォークとディレイラーはどちらもアップグレードしないとトレイルは厳しいのでまずお金つぎ込むなら優先度高いです。
    ブレーキはまずローター径のアップを、足りなければ上位グレードに。
    ドロッパーポストは是非欲しい。
    ワイヤー通しが厳しければサドル下で操作するものでも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離