ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
685
0

ダイハツ ロッキー(トヨタ ライズ)について質問です。

衝突試験での不正が発覚し、5月から生産停止になっているようですがこれにより中古のロッキーやライズはどうなるのでしょうか?

不正が発覚した車両である以上、これから一気に値段が下がったりすると思いますか?

また中古で購入の際に、問題のある車両であることを引き合いに出して値引きをお願いしてもいいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

恐らく中古車価格は上がると思います。
特にHV車は尚更。

ライズで中古車を検索すると2,300台くらい出てきた中で、HV車は36台しかヒットしませんでした。
なんだかんだあったとはいえ、人気車種であることに間違いはなく、HV車を注文してキャンセルになった人は世の中に数千人はいるので、どうしてもライズHVが欲しい人は中古車を探すしかないです。

ライズHVを販売直後に購入した人達の初回車検(3年目)にあたるのが来年末なので、それまで中古車市場には乗り換え等で入ってくる中古車はそれほど多く無いと予想すると、下手したら来年いっぱい中古車価格が上がり続ける可能性もありますが、まず下がることは無いと思います。

他の方が仰る通り、今回の不正は運転席側のドアの強度に対する問題であって、駆動系やブレーキ等、事故に直結するような問題では無いので、普通に運転する分には全く問題無いと思います。

その他の回答 (4件)

  • 正確には、衝突安全性試験で不正があったのは、ハイブリッドですね。ガソリン車は問題ないです。ただ、ガソリン車に受注が偏って捌ききれなくなり、ガソリン車も受注停止です。
    中古車については、流通しているのがほとんどガソリン車で、結果としてはタマ不足で価格は上がる方向に行くでしょう。

  • むしろタマ不足で高値維持が続くでしょう。この手の車を買う人はそんなことは気にしないので値下がりなんて絶対無いです。

  • https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20230526-1.html

    不正発覚後に、ダイハツが自社で衝突安全試験を行った結果
    法令に定められた基準値をクリアしたと言う結果が出ているので
    車体事態に不具合が有る訳ではない為
    値段はそれほど下がらないと思います

    それどころか、供給がストップしているのに
    需要が増えれば、価格が上がる可能性も有ります

  • 多少は下がるでしょうが、暴落することは無いと思います。
    車不足が言われる昨今、そう云う車でも、需要はあると思うからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離