現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ロッキー > みんなの質問(解決済み) > 現行新モデル、日産ノート e-POWER オ...
ダイハツ ロッキー のみんなの質問
ID非公開さん
2022.1.9 21:44
公式ページを見てわからなかったのですが、オーラ NISMOはワンペダル(eペダル)何でしょうか?ブレーキペダルは無いのでしょうか?
ノートは安っぽい、ダイハツ ロッキーの方が馬力もあるし安いと仰る方が知恵袋にいらっしゃったんですが、皆さんはどう思われますか?
ご回答、ご意見よろしくお願いいたします。
補足
あともうひとつ書くのを忘れてました。 メーカーオプションのNissanConnectナビパッケージには、ドライブレコーダーは含まれないんでしょうか?
Aceさん
2022.1.10 00:26
ノートe-POWERの新型が出てるので1つ前の後期型になりますが乗ってます。先日、ノートオーラを契約購入して来て試乗もしました。
(オーラの試乗のみです)
最初に、ノートe-POWER系はワンペダル走行が可能ですが先代も今作もブレーキペダルは付いてます。 今作は先代よりエコモードでの回生ブレーキの効きが悪くクソだとは感じました。先代では停止まで回生ブレーキが効き停止までしてたのに、同じ感覚でやると今作は止まりません。YouTubeで確認した所、時速7キロぐらいで自分でブレーキを踏む感じになると言ってたので、試乗時の効きの悪さには納得しました。試乗時のスポーツモードでの効きは前作と同じ感じの減速感がしましたが、停止までの感覚が同じか確認してません。まー、以前から気にはしてた(いつかアホにカマ掘られるのでは?)が最終ブレーキを踏むで改善されたと思うと安心は得られるが不満でもあります。ってか、かなり不満…笑
ダイハツロッキー…比較する対象じゃないです。
言い方を悪くすれば単純にノートの劣化版。
良い言い方すれば無駄?を省いて低コストに抑えた車なだけです。
補足に
ドラレコは含まれてないみたいですね…
付けますか?って言われたんで…
BOSEヘッドスピーカーを選ぶとディーラーナビが選べなかったり(メーカーナビになる)、置くだけスマホ充電位置の滑り止めシートを選べなかったり…
まー、その辺はディーラーで見積もり時にやり取りして納得したが正解です。笑
ウチはオーラGレザー仕様を頼みました。
オプションで外装の装飾を付けるとニスモと同価格レベルになる意味不明な価格設定…笑
まー、前期型なんてそんなレベル(設定)なんだろうな…って事で素直に諦め外装付けましたが…
意外に予算オーバーしたのにオプション価格には不満はありますね。今後、こんなシステムになるんじゃと思うとモヤモヤは色々しますね…。
Takaさん
2022.1.12 13:42
オーラ4WDに乗っています。
ワンペダルと言ってもペダルが1つしかない訳ではありません。
もちろんブレーキペダルはありますよ。
加速と、ある程度の減速がアクセルペダルでできるというものです。
減速はちょっと強めのエンジンブレーキと考えればいいでしょう。
最初ちょっとだけ慣れが必要ですが、慣れれば快適です。
ただし、先代ノートe-powerでは停止までできていましたが、新型ノート以降は(オーラも)停止まではできなくなってしまいました。ブレーキを踏まないと停止できません。
そう考えるとワンペダルとは言えませんけどね。
なお、普通のオートマと同じ感覚で運転できるノーマルモードにも切り替えができます。
零細のエンジニアさん
2022.1.11 21:27
ノートの標準グレードは確かに価格の割に安っぽいと思います
(モーターやらついてるのでそりゃあそこにコストが掛かります
オーラではない、ちょっと前の新型ノート発売時の
みんなオプションというのをどうしても文句言いたい方の発言だったんではないでしょうか。)
上級グレードは内装外装ともに良いので
車種別にしておけば良かったのに…と私は思います。
ロッキー、そりゃあ安いです。ガソリンエンジン車ですから・・・
安いのはあたりまえです。
マーチとコスパを比較したら良いと思います。
mid********さん
2022.1.9 23:58
旧型ノートeパワーに乗ってるものです。
ワンペタルだとしてもブレーキペタルはついてますよ?
mog********さん
2022.1.9 22:51
当たり前ですが、どんなeパワー車にもブレーキペダルはついています
やろうと思えば回生ブレーキだけで止まれますよ、がワンペダルの意味
実際にワンペダルしかないわけないじゃないですか
当たり前
ロッキーのほうが馬力がある?
バカも休み休みいいましょう
向こうはベースは軽自動車ですよ
種蒔権兵衛さん
2022.1.9 22:29
e-POWERのモード選択によりワンペダル走行も出来ます。
普通にアクセルとブレーキペダル付いてますよ
NissanConnectナビパッケージには、ドライブレコーダーは含まれません
ナビレコパックなら含まれます
RummySweetsさん
2022.1.9 22:07
ペダル2本だと思います!
スクショで申し訳ないですが、ちゃんと日本うっすらと写っていると思います、、、
**************さん
2022.1.9 21:48
ブレーキペダルあります。
実質アクセルペダルだけで運転できるワンペダルっぽいことができますよ。ってことです。
私なら日産買うならトヨタ・ダイハツを買います
ダイハツ ロッキー Gプレミアム 2020年 純正カーナビ、ドラレコ、ETC付き 1.7万Km 値段 総額182万 上記の中古車を見つけました。 値段も安く買おうか迷っていたのですが、フロント修...
2022.4.24
ベストアンサー:ディーラーだったらまだ信用出来ますが…車屋がいや〜かなり酷い状態だったので安くしてあるんですよ。なんて言いませんからね。 修復歴ありなんて高速域で車体の振動とかザラですよ。 自分なら買いません。
先日、ダイハツのロッキー G 4WDを契約しました。 値引き額についてですが、ディーラーに頑張ってもらったのか、それほどなのかどうか教えていただきたいです。 以下詳細です。 車両本体価格 22...
2021.2.22
ベストアンサー:ロッキーが欲しいのだから、オプション代も仕方ないと思うし、充分な値引きだと思います。
ダイハツ ロッキーの4wdに乗っています。マフラーの音を大きく、低くしたいのですが、可能な限り低コストで実現したいです。 車検対応ではなくても結構なのですが、純正のマフラーに穴を開けることは避け...
2022.7.24
ダイハツ ロッキー(トヨタ ライズ)を最安条件で購入すると総額はどのくらいでしょうか? 200万以下で購入可能ですか? また、最廉価グレードで1番ネックなところはなんだと思われますか?
2019.11.8
トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーはヒットすると思いますか? 現在1世代前の2000ccのインプレッサスポーツに乗っていますが、燃費、車両税など、経済的な事情からトヨタのライズに乗り換えを検 討...
2019.10.24
トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)について質問というか、愚痴というか… ライズのウインカーの使いづらさについてです。 今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダやレンタカーでもスバルやスズキの車は乗っ...
2021.11.2
ダイハツ ロッキー、ラガー トヨタ ブリザード 三菱 ジープ、パジェロ スズキ エスクード、ジム二ー、ジムニーシエラ フィアット 旧型パンダ の内トータルで維持費が(税金、保険、故障しやすさ等)...
2011.7.31
コンパクトsuvでどれを購入するか悩んでいます。 ダイハツロッキー トヨタ ヤリスクロス トヨタ ライズ この3つで悩んでいます。 個人的な会見で構いませんのでオススメはありますか? 女性で...
2022.6.8
初めての車は中古の軽が無難ですか? 購入するのは初ですが運転はしてます。 流行りのトヨタのライズ ダイハツのロッキーが乗りたいです。 妥協して軽で数十万だして、1年後とかに乗り換えると思うと...
2020.3.16
コンパクトカーの購入について フィット(ホンダ) か ノート(ニッサン) のどちらを購入するか迷っています。 実際に購入された方など、アドバイスいただければと思います。 ハイブリッドカー 予算...
2022.5.9
車選びで迷っています。 一つ目は トヨタの ライズ 二つ目は ダイハツの ロッキー です。 どちらもかっこいいのですが、皆さんならどちらを選びますか? 教えていただきたいです。 よろしけれ...
2020.6.1