ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,288
0

ロッキーかライズの乗り心地はいかがですか。ちょっとサスがばたつかないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はい、その通りです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bf6d58037cb0164c2be821508d128437b9b72348/

その他の回答 (7件)

  • "クイックコート"の人は実車見たこともないし、無論、乗ったこともないのだからでしゃばるのはやめよう。オンボロデミオ乗り。

  • 価格なりでしょう。
    あまり細かいことは気にしない。

  • まぁ~ねぇ~・・・
    あのエンジン/サイズでの、SUV(ふれこみ)なんだから・・
    サスの””ばたつき””は、別として、価格なりに、納得するしかない。


    ■:乗り心地に課題あり。
    _2019年11月24日_ダイハツ ロッキー/トヨタ ライズに乗ってみた
    https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/24318/
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    =冒頭文章=
    ダイハツが開発を主導した
    ダイハツ ロッキー/トヨタ ライズ。東京モーターショー2019では、
    ダイハツ版のロッキーのみが展示された(車名は伏されていたが)。

    というわけで、
    兄弟車ライズの実車を見るのは今回のメディア向け試乗会が初めて。
    写真で見る以上に存在感があって
    「RAV4のミニチュア版」という雰囲気で、
    RAV4と同様のラギット感がうまく演出されている。
    ボディは5ナンバーサイズだが、意外に大きく見えるのは
    大径の16、17インチタイヤを装着しているからだろう。
    _______________________________

    回答の画像
  • まあ軽自動車用の車体骨格(プラットフォーム)をベースにした200万円程度の車だからね…。

    最近のトヨタ車の乗り心地やハンドリングが良くなってきただけに、ダイハツには、ガッカリかな。

    噂では、新型ヤリスをベースにしたコンパクトSUVの国内投入(ヨーロッパでの販売は明言済み)もあるとか、ないとか。
    https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17332500
    https://bestcarweb.jp/news/scoop/120762

  • 軽のプラットフォームを使った価格を抑えたコンセプトなのだから 仕方ありません。
    高質感を求めるともっと高いブラットフォームを使う事になるので、
    高価でサイズも大きくなってしまいます。

  • なんちゃってSUVです。

    そーいうものですよ。

    問題ないかと。

  • 動かさないと見た目立派だけど、そりゃベースは軽のタントのシャーシだからね

    多くを期待しては駄目

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離