ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
306
0

新車を買うのですが、タントカスタム(200万)かロッキー(230万)で悩んでいます。
年収は250万円程度、24歳女です。

今後家庭を持つなど考えると維持費などから軽の方がいいのかなとも思うのですが、安全性や長年乗ることを考えると普通車がいいかなと思います。
皆様の考えをお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タントカスタムは解放感を出すためにフロントウィンドウが上下に(左右の回り込みも)凄く大きいです。
走ってる最中もまるで証明写真の様に運転者の上半身が外から丸見えです。
夜間駐車場で携帯を確認してる時なんかも、スマホに照らされてどんな人が乗ってるか丸見えです。

ロッキーは運転する場所自体が少し高く、前方を先まで見通す視野が広く運転しやすいです。

ロッキーはなんとなく流行りのSUVで、車格も立派に見えるよう工夫して作られてるので毎日の通勤は気持ちいいと思います。

タントカスタムは背を高くして中を広く見せ、窓だらけにして解放感を出してます。中の収納等、細かい使い勝手は良く工夫されてます。なので外からの見栄えは我慢が必要です。

格好良さやセンスを棄ててほどほどの中身やお金を使わない事を優先するか、身だしなみを大事にして気持ち良く生きて行くかの選択だと思います。

知り合いの女性が軽自動車(タントのような立派な物ではない)からライズ(ロッキーの姉妹車)に乗り換えました。
洗車の相談をされたり車の事を良く聞かれるようになって、楽しそうです。

自分は最初はセンスを優先する方を推します。

その他の回答 (5件)

  • DAIHATSUはお勧めしないです。

  • 遠出は少なく、少しでも結婚資金を蓄えていきたいのなら軽自動車の方が良いと思います。
    ドライブや旅行が趣味で、遠出をよくするようなら普通車にする意義は大きいと思います。
    どちらにしても、自分のカーライフに合った車を選ぶのが一番です。

  • 子供が出来れば、チャイルドシートの乗り降りは

    スライドドアのトールワゴンは便利で安全、必須です。

    今の内に乗れるロッキーを買って、子どもが出来たら

    買い替える方が良いかと・・・

  • ロッキー良いですよね。
    見た目もカッコいいし、やっぱり軽自動車とは加速時のパワーが違うので運転のし易さは普通車の方が楽なんじゃないかなと思います。

  • 私は新車は軽自動車しか買ったこと無かったですね。タントカスタムも120万位で買えた時期ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離