ダイハツ ロッキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
264
0

ライズ、ロッキーの居住空間について
国産Cセグセダンに乗ってます
(アクセラセダン、BM型)
アクセラはノーズがかなり長く
天井も低めなので
かなり狭めに感じます

妻はミライースの方が後部座席は広く感じる
とか言うくらいです

ライズ、ロッキーだと
かなりコンパクトなサイズですが
短いノーズで広いと聞きます
しかし広いといっても
どの車と比較するかで大きく変わると思うので
Cセグセダンなどの車から
ライズ、ロッキーに乗り換えた方
いらっしゃいましたら
感想を教えてくれませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

広さだけで言えば、ロッキー・ライズはアクセラあたりより広いです。背が高い分、開放感ありますし。
でも、シートの質も低く足回りも劣るので乗り心地は悪くなります。
ロッキー・ライズは軽自動車のプラットフォームを拡張したAセグメントとBセグメントの間くらいの車なので、乗り換えるならCセグメントのモデルの方が乗り心地でがっかりしなくて良いですよ。
カローラクロス、XV、CX-30あたりになります。

質問者からのお礼コメント

2021.10.3 10:05

回答ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 同じような車種で、広さなら

    スズキ クロスビー
    1.0Lターボ しかも6AT!
    (CVTじゃ無いのが○)

    参考までにw

  • 軽自動車をストレッチした車だから広いは広いけど、乗り味も軽自動車っぽい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離