BMW X1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,242
0

BMWの車についておしえてください
そろそろ 車の購入の検討をしようかと思ってるのですが
BMWのX1のスタイル 価格面に 引かれていましたが 知り合いの知人にBMW のディーラーの方がおり

その方が 肉親 知人 には 絶対 BMWはすすめない 最近はクレームの多さになれたけど
納車した日に動くかなくなった等々 ひどすぎる と 言っていました 3~5年で乗り換えるならいいかもしれないが
長く乗るら やめた方が絶対いいと!!

BMWの車に詳しい方 ご意見おねがいします

外車に乗るには 多少の故障は目をつむらないといけないのは 覚悟してますが

ディーラーの 方が 絶対すすめないと 言い切るほど ひどいのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の上司がBMW3シリーズに乗っていますが、「日本車に比べると故障が多い」と断言していました。
BMWに限らず、外車は故障が多いと思います。しかし、私が指摘した「故障」のニュアンスの受け止め方は人それぞれです。長年日本車ばかりに乗っていた人がいきなり外車に乗り換えて、部品の消耗・磨耗による不具合が起これば、「これは故障じゃないか!」と憤慨するかもしれませんが、外車ディーラーや長年会社に乗っているユーザーならば、「これは故障ではなく、部品の消耗・磨耗によるものだから故障ではなく、部品交換が必要なだけ」と解釈します。故障だなんて毛頭思っていないのです。
つまり、外車は「日本車での常識が外車では非常識になる」と割り切らないと、外車に長く乗ることはできないと思います。
車に対するスタンスは国によって異なり、ヨーロッパでは「車のメンテナンスはユーザーの責任において、最高のコンディションを保つものであって、短いサイクルで部品交換をして、20~30万kmまで乗り続ける」と聞いたことがあります。
一方、日本では「車のメンテナンスはディーラー任せで、10万kmを目安に乗り換える」スタンスなので、10万kmまでなら大きな故障が起きないように製造されています。
日欧の比較で周知の通り、車に対するスタンスが異なるため、日本車と外車は全くの別物です。日本車の品質は一番です。

その他の回答 (8件)

  • もし、本当にひどいのなら町内の人が10年以上乗っていないし、
    近所のおばちゃんが乗り回すこともないし、
    素人っぽいねぇちゃんが転がすこともないでしょう。

    ちなみに、某ヴェルファイヤ買った友人は納車後に「スライドドアがボディの塗装色と違う」事を発見。
    (オーダーした色は「ホワイトパール」。助手席側のスライドドアだけが「白」だった)
    クレームつけたら、「見え方でそう思うだけ」という苦し紛れの嘘つかれた。
    その後、知り合いの自動車工場へ持っていったら「塗装が全く違う」とのお墨付き!?を貰い、もう一度ディーラーへ。
    そしたら、何故か「ブラッククレーマーリスト」に載せられ、「今後、あなたに自動車は売れない」とまで言われたんだと。

    トヨタは絶対やめたほうがいい!!!

  • E36(3シリーズ)に10年乗り、15万kmでエアコン送風不能と
    E85(Z4)8年目6万5千kmでドアミラー両方ともミラー面接着剥れで脱落がありました。
    部品等も国産より高いのは仕方がありません。

    これらを酷いと取るかどうかは人それぞれと思いますが、絶対にすすめないと言う程では無いと思います。
    それよりも、信頼できる担当を捕まえることが出来るか?だと思います。

    色々とディーラー巡りしてみてはいかがでしょうか?

  • ふ~ん

    私もE39、E87、E93と3台所有し、BMW歴13年になりますが
    全くトラブルないんですけど・・・

    周りにBMW乗ってる人いたら聞いてみては?

  • そういう方がディーラーにいるとは驚きですね。
    家族や知人にも奨められないものを赤の他人に売りつけて給料もらってるんですよね。
    早く転職した方がいいねすね。
    国産車なら壊れなくて楽できるかな。
    今はリコールの嵐で逆に忙しそうだけど。

    E30から3シリ乗り継いでますが、今まで経験した故障はE36でエアコンが死んだことと、E46でサイドウンドウがレールから外れたくらいですね。
    いずれもお約束的なトラブルですが。
    知恵袋でよく言われている冷却水漏れやオイル漏れの経験はないです。
    現在2006年式E90・323所有ですが、ノントラブルです。
    自分の運がいいだけなのか、皆さん外れを引いているのか知りませんが、何がひどいのか自分には理解できないですね。

  • 己の命を預けるものなら考えれば?
    好きなら理由など非ず!
    国産、舶来物で有っても当たり外れあります。
    私的ですが、昔に購入したディマンテはひどすぎでた。ミッション2回乗せ換え、ロター入れ替え、マフラー入れ替え、ウインドウ入れ替え他・・・国産にない品質、管理でとても安心できない車?でした。
    スケールは個人により違いどこまで、信頼出来、許せ快適なbmwライフが送れると思います。
    所有してみて初めて実害が解ります。

  • 壊れ易いかどうかという点では、そんなに恐れることは無いと思います。
    私はE30が初めてのBMWで、確かに故障が頻発しました。
    電気系のトラブルは日常茶飯事で、冷却ファンが作動せずにオーバーヒートしたこともありますし、走行中にバッテリーが上がり首都高の走行車線で立ち往生し、渋滞を作ったこともあります。
    その苦い経験から、しばらくBMWから遠ざかっていましたが、ある友人の「今は昔と違う」という話を信じて2004年にE46を購入。
    彼の言う通りE46はまったくの故障知らずで、エアコンもちゃんと効くし、E30の頃を思うと現在は隔世の感がありました。
    その後、E87、E90と乗り継ぎましたが、E46も含めてその3台は一度も故障しませんでした。
    お知り合いの方がおっしゃることとまるで反対の経験をしていますが、もしかしたらBMWは個体差が大きいのかもしれませんね。
    あるいは乗り方が関係しているのでしょうか?
    その辺はよく分かりませんが、とにかくBMWでしか味わえない運転の楽しさを満喫させてもらいましたよ。
    ですから、百聞は一見にしかずで、あまり周りの意見に左右されず、好きならとにかく一度飛び込んでみられてはいかがでしょうか?

  • >知り合いの知人に

    随分と遠いですね。
    質問者はそのディーラーの方とは肉親でもないし、知人ですらないので気にしなくて良いです。
    身内には第三者の客とクレーム処理が異なる所があるのでしょう。


    >スタイル 価格面に

    実際、BMWに限らず欧州車が売れてる理由は「見た目」だけなので、販売価格に疑問や違和感が無ければ購入すれば良いと思います。
    外車の故障が多い、価格、修理、部品が高い などは今に始まった事ではなく昭和の頃から神話のように現在まで語り継がれてるのだから、今更目ん玉吊り上げて怒るほどの事柄じゃないし。
    その前に、正規輸入車と外車の区別が出来るくらいの知識はあった方が良いと思います。

  • まぁいろいろと難はありますね。タイヤ交換、オイル交換、ナビの後付け

    などなど、外車ってだけで加算料金をとられます。

    また、BM系の車はコンビュータ―(プログラム)で制御(管理)されている部分も結構

    あるので、そこに不具合が生じると、ウインドーの開閉などにも支障がでることがあります。

    まぁ日本車でもいろいろあるとは思いますが、外車は覚悟しなければいけないですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW X1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離