BMW X1 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
BMW X1 新型・現行モデル
2 件中 1~2件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 栗原 祥光
    栗原 祥光(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    3

    フレンドリーで実用的なBMW

    2022.7.28

    年式
    2015年10月〜モデル
    総評
    BMWのラインアップではエントリーとなるSUVだが、まったく手を抜かずに作られているあたりはさすが。長く使える1台だ。
    満足している点
    最低地上高が1550mmに満たないので、高さ制限のある立体駐車場でも停めることができる。
    不満な点
    欠点が見当たらないことが欠点。
    デザイン
    BMWのSUVでは最もコンパクトな1台だが、見た目は堂々とBMWらしさにあふれている。インテリアは若々しさを感じさせつつ、オトナの空間を演出。クーペスタイルではないので、荷物を多く積む方には好適だ。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    2

    BMWで一番バランスが優れたSUV

    2021.10.29

    年式
    2015年10月〜モデル
    総評
    ある意味、BMWのSUVのなかでもっともパッケージングが優れているといっていいかもしれない。車体サイズと後席や荷室の広さとのバランスがいいのだ。日本でも使いやすい車体サイズで、日常に寄り添ったBMWのSUVと考えた場合、魅力度はナンバーワン。
    満足している点
    後輪駆動ベースではないとはいえ、BMWらしい軽快なハンドリングはやっぱり運転する歓びを満たしてくれる。そして、BMWというブランドからは意外かもしれないが、後席や荷室の広さといったパッケージングも良好。
    不満な点
    BMWがこだわってきた後輪駆動ではなく、エンジンやプラットフォームがMINIと同じ……というのは、気にしても仕方がない。それよりも新車として考えた場合、デビューから6年が経過して内外装デザインや機能面で少し鮮度が落ちたことが気になる。
    デザイン
    2015年にデビューした2代目は、初代に比べてプロポーションのまとまりがよくなった。FRシャシーを使った初代はボンネットが長く(それはそれでシューティングブレーク的な独自の魅力もあったが)、プロポーションとしてはちょっと不自然。いっぽう2代目はボンネットを短くしてキャビンが前に出たことでスタイルのバランスが取れている。

    続きを見る

1

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!