BMW X1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,018
0

車を買おうかと思うんですけどどれがいいか迷っています。迷っているのはBMW X1、SUBARUのレガシィアウトバック、トヨタのハリアーです。みなさんならどうしますか?
他にもおすすめがあったら教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。

私はアウトバックに乗っております。
車選びでイロイロ悩むのは、楽しい悩みですよね~。

私の私見ですが、

所有するステイタス面なら、
①X1
②ハリアー
③アウトバック
と思います。
X1はやっぱりBMWというブランド力が強いと思います。
ハリアーはモデル末期ということもあり、X1よりは劣るかなと。高級感はハリアーが勝っている様には思いますが、すでにレクサスRXが出ているので、過去の車種という印象は拭えない感じがします。
アウトバックはやっぱ所有するステイタスという面では一番下かなと。
「コレなんていう車?」と聞かれる事が多いです。。。


実用面なら、
①アウトバック
②X1
③ハリアー
アウトバックとX1はSUVでも比較的車高が低く、乗り降りはハリアーよりラクかと。
まぁハリアーが極端に乗り降りし辛いワケではありませんが、ちょっと中が狭い印象でした。

アウトバックは内部の広さが他の2車種より大きいので、同乗者や荷物を乗せるのには適しています。
走破性や直進安定性、安全装備の充実、価格面ではアウトバックが有利かと。
実際、私が選んだ基準もソコでした。

アウトバックユーザーなので、X1、ハリアーについて詳しくは書けませんが、アウトバックのデメリットを少し書きます。

・燃費が良くない。
現在新車販売されているアウトバックにはアイドリングストップが付いていますので、多少改善していますが、私のアウトバックはアイドリングストップ装着される前のモデルですので、待ち乗りメインで10Km/L前後です。乗り方にもよるとは思いますが。

・車幅が広く、取り回しに多少難あり。
車幅が1820mmと広く、またオーバーフェンダーがあるので、狭い道では多少取り回しに難があると思います。
普段軽に乗っている嫁さんは、狭い道に入るのを嫌がります。
広いといっても、現行オデッセィやエスティマと同じ幅ですので、感覚は人によるとは思います。

・内装が安っぽい。
これは好みもあるので、実際に現車でご確認下さい。

・毎年マイナーチェンジがある。
今年も6月にありましたが、スバル車は毎年何らかのマイナーチェンジがあります。
買う時期を見極める必要があります。

・下取り価格に期待出来ない。
現在のレガシィは、以前のモデルに比べ、明らかに国内販売台数が少ないので、言いたくないですが不人気車に属してしまうと思います。同じレガシィのTWやB4と比べても下取り価格は期待できないと思います。

メリットも少し。
私のアウトバックはアイサイト付きですが、アイサイトはすばらしい技術です。
長距離移動がかなり楽ですし、渋滞にハマっても、チマチマとアクセル&ブレーキ操作をする必要が無いのが良いです。
しかもアイサイトは+10万円で付く装備なので、CPは高いと思います。

あと、国内販売台数が少ないという事もあり、あまり他人とカブらないという事が個人的には良いです。

書かれている3車種以外ですと、マツダCX-5、VWパサートオールトラック、VWティグアン、AUDI Q3、AUDIA4オールロードクワトロ、日産スカイライン クロスオーバーなんかどうでしょうかね~?
スバルに限定すると、最近出たXV、11月に正式発表されるフォレスターなんかも個人的には良いんじゃないかと思います。

長々と失礼しました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW X1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離