BMW X1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
450
0

で?
結局、最高出力回転数までぶん回した方が速いのですか?それとも近似式で計算した通り最大トルク回転数に近い回転数をキープした方が速いのですか?
確かめたいのはその一点だけです。

最高出力回転数までぶん回した方が速いのであれば、それがわかるような説明をお願いします。

補足

「最大トルク回転数に近い回転数をキープ」という表現がかなり誤解を呼んでるようですが、これの意味は「最大トルク回転数は超えるけど、最大出力まで出さない、シフトアップ後も最大トルク回転数の少し下」になるようにシフトアップするということです。 元の質問&具体的な数値はこちら↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116365686

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貴殿の前の質問の計算は面倒なので計算してませんが、グラフを見たら貴殿の考え(計算)が間違ってるのはすぐ分かりますよ。

①同じギア比であれば、加速はトルクに比例する
②タイヤに伝達するトルクは、ギア比に比例する

タイヤに伝達するトルクを考えた場合、2速で最大トルク124=1速のトルク66.9(124X1.842/3.416)です。
つまり、2速の124のトルク(最大トルク)と1速の66.9のトルクと同じ加速力(タイヤに伝わるトルクが同じ)なわけですよ??
1速なら6000rpmでも110位のトルクを持ってるんですから、2速で最大トルクを持つ回転数にするより、1速のどうでもいい回転数(トルクが66.9ありゃいいんだから)の方が遙かに加速が良いんです。

だから、1速で多少トルクが落ちようが、1速で引っ張った方が2速より加速が良い(当然3速より2速という感じで)のは、考えなくでも分かると思いますが・・

ここからは雑談になりますが、私は技術系なんですが最近の若者(新入社員)は、仕事で計算して私の所に持ってくるんですが、パッと見て違うって分かるんですよね・・。なんていうか・イメージで合ってるとか間違ってるとかが分からないんですよ。見たら計算しなくても少なくとも間違ってるのは分かるのに・・。困ったものです。

質問者からのお礼コメント

2013.11.14 21:39

ありがとうございます!
おかげ様で正解に辿り着けました。正解はレッドゾーンまでぶん回すのが最速!です!
計算結果は以下の知恵ノートにまとめました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n227472

その他の回答 (4件)

  • そもそも、この質問って、「免許」についての質問なんですか?
    カテゴリー違いで違反連絡してもいいですか?

  • 最大トルク付近で変速した時、次のギヤではエンジン回転低すぎてパワー出ないですね。
    トルクカーブ曲線のお山付近の山の前から山の後ろまでを使うのが、速い人です。
    しかし、お山を過ぎて絶壁のようにグラフが落ち込む場合は、もう少し早くシフトしないと、加速感が鈍くなって、時間のロスでしかない。(その様なエンジンはフライホイールが重すぎ、あるいはメカロスが大きい)

    レブリミットまできっちりパワーが出るエンジンなら、レブリミット寸前で変速すべし・・・。
    また、クロスミッションでないと、速度維持がしんどいですなり。

  • 最大トルク回転数維持って

    定速走行では?

    変速時ガッツリ回転数下がって美味しいところから外れそうだが・・・

  • エンジンの過渡特性次第。
    いかに最大出力回転数といえど、そこまで回転上がるのに時間掛かってたら意味がないのです。
    なのでレーシングカーのようにレスポンスのいい超高回転型エンジンはレブリミット付近まで回してからシフトアップしていきます。
    逆に我々が普段使う乗用車、特にコンパクトクラスの車は高回転型ではなく実用トルク重視の設定になってるので、回すだけ無駄です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離