アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,192
0

3台の車について、特長や違いを教えていただきたいです。

(1) 日産 フェアレディZ (Coupé)
(2) BMW Z4 (sDrive23i Style Essence)
(3) Audi TT (Coupé 2.0 TFSI)
※現行モデル

「これら3台の車に於いて、他の2台と比べたときに
優れているところ、劣っているところを教えてほしい」
という質問を他人から受けています。

自分自身、諸元表の読み方がほんの少し分かる程度で、
これらの車を欲しいと言われている方が車に全く詳しくないうえ、
かなり目上の方なので、邪険にはできません。
数値の羅列ではなく、出来る限り言葉で分かりやすく説明したいと思っています。
(数値という裏付けもあったほうがいいのかもしれませんが)

自分で調べてなんとなく分かったのは、
・とりあえずどれも速い(あえて比較すると、TT>Z4≒Z?)
・重量バランスがいいのはZ4、Z。TTはフロント重い?
・重量バランスは人車一体感に繋がる?
・Z4はオープンカーになるのが楽しい
・Z以外はAT車のみ
・税金を含む維持費がTTが一番低い? Zが一番高い?
・TTが一番軽快? Z4は2.2Lだと重い?

?ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どれも2人乗りでクーペスタイルである事以外での差は何気に大きいと思われます。
たしかに乗って体感するのが一番ですが、
特に欧州車は低回転域でのトルクを重視し、街乗りでは非常に扱いやすく軽快です。

しかし諸元表から抜粋し比較して行くと、必ずしもAUDIが速いとは言い切れません。
TTは車重が軽く、エンジントルクが非常に良いのですが、FFベースでありクワトロ(4WD)にしてもフロントヘビー解消になりません。
残り2台はFR有り機で作られた車なので、FR車特有の動き方をします。
Z34とZ4の差は仰る通りの重量バランスです。
決して国産が劣っているわけではないですが、重量バランス・重心ポイントで言うと、Z34は少しフロントヘビーです。

しかしながらZ34の馬力・トルクは3台中でも性能では1番です。
重量増分は、大きなハンデにはなりえません。
またホイールベースが長い分直進安定性も一番良いです。

・Z34の重量は1680kgの馬力336psのトルク37.6kg・mホイールベースは2550mm
・TTは重量1340kg馬力211psのトルク35.7kg・mの2465mm
・Z4.2.3は、車重1610kgの馬力205psのトルク25kg・mホイールベースは2495mm

トルクだけで判断すると出だしだけはTTでしょうね。
でも、0-400mでも0-100km/hでもZ34の方が上です。
ただし、BMWの直列6発に乗ると、他のエンジンが軽く聞こえてきてしまうほど心地が良い(エンジン周波数が人間が観応的と思う周波数(660Hz)になっているらしい)ので車を楽しく乗るのであればBMW・Z4でしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.3.8 09:33

ありがとうございました。
大変参考になりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離