アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,524
0

自動車です。初期型 RX-8か、初期型 アウディTT 1.8 FFを購入しようと思っています。

共にA/Tを考えておりまして、『好きにせい!!』と言われるのがオチですが、楽しく走れて、早いのはどちらでしょうか?ロータリーエンジン+EC-AT+【ツインターボ】←(あくまで希望。たぶんイヤ絶対付けないと思いますが)を付けた場合、無茶苦茶でしょうか。価格は RX-8 はかなり安いです。まとまりの無い質問で申し訳ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらも乗りましたが予算に余裕があるならアウディTTをお勧めします。8も悪いクルマではないですがターボ2基がけしたら楽しむよりブローを気遣うようになります^^; NAのままだと…物足りないかもです。

質問者からのお礼コメント

2011.3.15 08:56

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 両車共(TTは現行ですが)良く知っている身近な存在です。笑

    お気持ち凄く良く分かります。
    2台で悩んでいらっしゃるのは、
    4人乗れて、走りも気持ち良くて、スタイルも普通の車とは違う。
    からだと勝手に考えています。

    本当は特にどのような部分に拘るか?で選び方が変わってくると思いますが、個人的尺度から回答します。

    ・燃費
    言わずもがなTTですね。
    やっぱりロータリーは燃費が良くないです。

    ・走り
    圧倒的にRX-8が上回ります。
    同じ回頭性やダッシュ力でも、設計が抜群に良い。
    包容力があり、高回転エンジンが気持ちいいです。

    ・居住空間
    TTの後部座席は、膝がやっと入り、高さは首を曲げないと乗れません。
    RX-8の後部座席は、スペースとしては十分ですが、シェルターに閉じ込められたような閉塞感があります。

    ・デザイン
    これは好みですね。

    実際に、RX-8に乗った後にTTに乗ると、物凄く退屈に感じます。
    逆にTTの後にRX-8に乗ると素直に楽しいと感じます。
    助手席に乗せた友人も同じ事を言っていました。
    最も感じるのはハンドリング。
    ステアリングを切った時の反応が、TTの場合一歩遅いんです。
    なんというか、ステアを切って、「よいしょ!」って曲がる感じ。
    当然通常の車と比べ、クイックですが正直もっさり感は残ります。
    RX-8はその点クイックです。人馬一体感がしっかりあります。
    そして、構造的な点では足回り。
    TTはマクファーソン・ストラット。
    RX-8は前がWウィッシュボーン。後ろがマルチリンク。
    TTはコストダウンと少ないスペースを利用するために安価で省スペースのストラットを採用していますが、RX-8は妥協せずに上記を採用しています。
    その為、突飛な状況にも素早く対応し、踏ん張ってくれます。

    そして、FFとFRの違い。
    TTはFFなので、アクセルを踏むと引っ張られてる感がします。
    RX-8はFRで、後ろから押されている感覚。
    TTは急加速した時に、ハンドルは不安定になる事が多く、破綻するまでいかないにしろ、少々不安感があります。

    TTは、アウディというブランドと外車らしい質感以外、RX-8に勝る点は無いのでは?と感じますね。
    当然両車しっかりと乗り比べての答えです。

    私は、RX-8を推します。この価格でこの性能を出すRX-8は素晴らしいと思います。

    ツインターボですか・・・速くなりますがNAロータリーの気持ち良さが削がれます。
    RX-8にターボを入れるくらいならパワフルなスカイラインクーペがいいんじゃないでしょうか?


    あと、個人的には絶対MTがいいと思いますよ・・・?笑
    家庭内事情等あるのかもしれませんが。

  • RX-8は新開発のNAロータリーです。圧縮比も上がってますし、エンジンの許容回転数も高くなっています
    アフターで出ているボルトオンターボとかはやはりエンジンの寿命を縮めると思います

    できればロータリーはノーマルに近い状態で乗られるのが寿命を延ばすことにつながります
    ど、ノーマルでもブレーキングやハンドリング性能は高いですよ

    TTは1.8ターボの8Nですね
    購入されるのであればきちんと点検記録簿があって、定期的に点検整備をきっちりされている車が得策です

    単純にコーナリングスピードを比べるだけだったら8に分があります
    しかし、TTの場合、ドイツ車特有の余裕感があります
    もちろん、スポーツモードATなんでステアリングと、シフトでMT感覚で操作できます

    両車ともに清算から5年以上たちますので、車両個体差がかなり出てくるころです
    程度の良い車両に巡り合えることを祈ります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離