どのような仕様を選べばいいのか迷ってしまう
福祉車両選びは一般的なマイカー選びと違い、初めての経験という人も多いはずだ。国産車にはさまざまな福祉車両があり、どれがそれぞれにベストかは、介護される人、介護する人によってさまざまだろう。
「達成できてしまったらそれは単なる目標」チェアウォーカー長屋宏和さんの「見果てぬ夢」とは
ドアやバックドアの開口部の大きさがまずは重要
しかし、ひとつだけどれを選んだいいのかの答えがある。それは、ドアの開口部の大きさだ。バックドア側からの車いすの乗降であれば、開口部の大きさに加え、フロアの低さも使い勝手に大きく関わってくるということだ。
ここで、福祉車両のタイプを整理してみると、助手席回転シート、助手席リフトアップシート、後席(サイド)リフトアップシート、ラゲッジルーム側の車いす仕様に大別できる。さらには助手席がそのまま車いすになる後席(サイド)リフトアップシートの脱着タイプもあったりする。
で、どんなクルマ、ボディ形状が福祉車両に向いているかは、各自動車メーカーの福祉車両ラインアップを見れば一目瞭然だ。そう、おもにコンパクトカーでも背の高いクルマ、そしてミニバンである。
その理由は、ルーフが高いと、同時にドア開口部の高さも高くなる。助手席回転シートやリフトアップシート、後席(サイド)リフトアップシートの使用時に、頭がつかえにくく、スムースに乗降・介助できるというわけだ。例えばMクラスボックス型ミニバンのスライドドア開口部高は1260~1305mmと高く、室内高も1400mm程度あるから、乗り降りのしやすさは文句なしである。
一方、バックドアからスロープを使って車いすを乗降させる場合は、ルーフの高さはもちろん、車いすが収まるフロアの低さが決め手。フロアが低いと、同じ長さのスロープであれば角度が穏やかになり、介助者にとって車いすを乗せ下ろししやすくなるのである。
ミニバンや背の高いコンパクトカーに採用例が多い
では、具体的に各自動車メーカーにどんな福祉車両があるのか? ここではすべてを紹介できないので、一例としてトヨタとホンダの車両を紹介してみたい。コンパクトカーでも背の高いクルマ、そしてミニバンの採用例が多いことの裏付けになるはずだ。
トヨタでは、比較的にルーフの高さが気になりにくい助手席回転シートとしてプリウス、シエンタ、ヤリスがある。しかし、より大開口なドア開口部が必要になる助手席リフトアップシートでは、なるほど、ルーミー、ノア&ヴォクシーといったハイトワゴン、ボックス型ミニバンに設定されている。
サイドリフトアップチルトシートの場合も、アルファード、ノア&ヴォクシーのボックス型ミニバンとなる。だがトヨタでは、アルファードにサイドリフトアップシート(脱着タイプ)が用意されているのが大きな特徴だ。これは、2列目席のキャプテンシートがそのまま車外で車いすとして活用できるタイプ。車いすをわざわざ用意しなくて済むメリットがあり、また、いすのかけ心地もクルマのシート基準となり、車内外で快適に移動できるというわけだ。
ホンダでは、助手席回転シート仕様車としてコンパクトカーのフィット、軽自動車のN-WGN、5ナンバーサイズのコンパクトステーションワゴンのシャトル、助手席リフトアップシートはフリード、ステップワゴン、オデッセイに用意されている。
サイドリフトアップシートはコンパクトミニバンのフリード、ボックス型ミニバンのステップワゴン、そして上級Lクラスミニバンのオデッセイに設定されている。2021年内に生産中止となるオデッセイは、広大なキャビンスペース、荷室ともに低床パッケージが自慢。そのフロアの低さが福祉車両の強い味方になる。
また、車いす仕様車としてはスーパーハイト系軽自動車最大級の室内空間を持つN-BOX、フリード、ステップワゴンがラインアップされている。とくにN-BOXの荷室フロアの低さは驚異的で、引き出し式のスロープの角度も穏やか。もちろん、ルーフ、天井高も高く、介助されるほう、介助するほうの双方が、快適に車いすの乗降機能を利用できるのである。
シートを展開できるスペースの確保も大事だ
ただし、サイドリフトアップシートは駐車スペースの横方向(左隣)に、スロープ仕様は車体後方に余裕がないと、展開できない点は要考慮である。車体まわりにもっともスペースを要せず展開できるのは、助手席回転シートである。
あとは、どのタイプの福祉車両が必要かを、少し長いスパンで考えて選ぶことが重要になるだろう。いずれにしても、ドア、荷室の開口部の大きさ、フロアの低さがキーワードになるということは覚えておいていただきたい。そうした乗降性、居住性に優れたクルマが、ファミリーカーとして使い勝手に優れている点も、である。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?