現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマ好きは押さえておきたい!日本の歴代最強エンジン10選!

ここから本文です

クルマ好きは押さえておきたい!日本の歴代最強エンジン10選!

掲載 51
クルマ好きは押さえておきたい!日本の歴代最強エンジン10選!

クルマ好きは押さえておきたい!日本の歴代最強エンジン10選!

新車の話題となるとEV関連の話が多くなってきていますが、長年にわたってクルマの魅力の中心となってきたのはエンジンで、様々なメーカーからその時代ごとに魅力的なエンジンが登場しました。名車と言われるモデルにはこうした魅力あふれるエンジンが搭載され、人々の心をつかんできたのです。日本の自動車黎明期である1960年代から現代に至るまでに登場したさまざまなエンジンを紹介します。

カーオーディオの主流はスマホベース! アンダー1万円も含めた人気製品を機能別に紹介


60~70年代:世界を驚かせた2つのエンジン

<日産 S20型>1960年代、日産と合併する前のプリンス自動車で開発が始まり、合併後に登場したスカイラインGT-Rに搭載されたのが、レース用エンジンをベースにしたS20型エンジンです。当時、市販車用のエンジンといえば1本のカムシャフトがエンジンの下側に配置され、プッシュロッドを使ってバルブ開閉をするOHVが主流の時代に、S20はエンジン上部に吸気用、排気用それぞれ独立した2本のカムシャフトを配置(=DOHC、ツインカムのこと)。しかも吸気側2バルブ、排気側2バルブの4バルブ方式を採用した、破格に贅沢な設計の2リッター直列6気筒DOHC4バルブエンジンでした。超ショートストロークで、ソレックスのツインチョークキャブレターを3連装し、160馬力/18.0kgmを絞り出しました。現代のクルマと比べるとずいぶん低い数値ですが、当時としてはハイパワーで、搭載されたモデルはスカイラインGT-RとフェアレディZ432のみでした。

<ホンダ:CVCC>1960年代後半から1970年代にかけて、日本とアメリカを中心に排出ガス規制が厳しくなってきました。とくにアメリカでは1970年にマスキー法(通称)という法律が誕生、1975年以降に製造するクルマの排出ガス中の一酸化炭素と炭化水素の排出量を従来の10分の1まで減らすことが求められたのです。世界中の自動車メーカーが無理だと言うなか、それを初めてクリアしたのがホンダ シビックに搭載されたCVCCと呼ばれる方式を採用したエンジンでした。CVCCとはCompound Vortex Controlled Combustionの略で、日本語では複合渦流調整燃焼となります。副燃焼室と呼ばれる小さな燃焼室をエンジンに設け、火花による初期燃焼は副燃焼室で行い、副燃焼室で発生した火炎が主燃焼室に吹き出すことで、希薄燃焼を可能にしたものでした。すでに2輪やF1のレースで世界に技術力を示していたホンダですが、このCVCCエンジンの登場は世界中の自動車メーカーを驚かす事態となりました。初代CVCCエンジンは1.5リッター直列4気筒で、73馬力もしくは63馬力/10.2kgmというスペックでした。


1980年代:DOHCが当たり前になった

<トヨタ:4A-G>トヨタが「名ばかりのGT達は、道をあける」という広告コピーをセリカに使用したのが1979年のこと。当時、日産はターボエンジンこそ持っていたものの、DOHCつまりツインカムエンジンはなかったのですが、トヨタはセリカ2000GT時代から常にツインカムエンジンをもっていました。

そのトヨタが1983年に登場させたAE86レビン・トレノに搭載したのが1.6リッター直列4気筒の4A-G型エンジンです。1983年デビュー時は1気筒あたり4バルブですが、最終的には1気筒あたり5バルブのモデルも登場します。4A-Gの型式をもつエンジンはレビン&トレノに4世代にわたって搭載、初代MR2にも採用されました。当初のスペックは130馬力/15.2kgmですが、5バルブの自然吸気タイプは165馬力/16.5kgmまで進化しました。また、スーパーチャージャー付きのタイプには170馬力/21.0kgmを絞り出すパワフルなものも存在しました。


280馬力時代、そして自主規制後のハイパワー時代に

<日産:VG30DETT・RB26DETT>1989年、日産はフェアレディZに3リッターV6DOHCツインターボのVG30DETTを搭載します。このエンジンが国産初の280馬力エンジンとなります。その後、日産は復活させたスカイラインGT-R(第二世代)にRB26DETTを搭載。このエンジンも280馬力を誇りました。

<トヨタ:1JZ-GT>一方トヨタはスープラに2.5リッター直列6気筒の1JZ-GTを搭載しました。これがトヨタ初の280馬力モデルです。そのほかにもホンダがレジェンド、三菱がGTOなど、各社がさまざまなモデルに280馬力仕様のエンジンを搭載しました。

<マツダ:20B・13B>そうしたなか、忘れてはならないのがマツダのユーノスコスモに搭載した20B型3ローターです。世界初にして唯一の3ローターロータリーエンジンは、654cc×3の排気量でシーケンシャルツインターボ仕様でした。コスモの終了とともに20Bエンジンは姿を消しますが、のちに2ローターの13B型エンジンも280馬力までパワーアップされます。

<ホンダ:B16>最高出力を競う馬力戦争だけがエンジンの技術競争ではありません。ホンダが開発したVTECシステムを搭載したB16型エンジンは1989年に登場。ホンダは自然吸気で1リッターあたり100馬力という高出力を発揮し、なおかつ常用域でも使いやすいエンジンの開発を目指しました。そこで中低速用のカムと高速用のカムを切り替えて使う方式(VTEC=Variable valve Timing and lift Electronic Control system)を採用したのです。ホンダはすでに2輪用としてバルブ切り替え機構のREVを採用していてノウハウがありました。シビックやインテグラに搭載された1.6リッター直列4気筒DOHC自然吸気のB16型エンジンは7600回転という高回転で、1リッターあたり100馬力となる160馬力を達成しました。

<レクサス:1LR-GUE>さてまだまだ紹介したいエンジンがたくさんあるのですが、2000年以降で1つだけエンジンを選ぶとなると、やはりレクサス LFAに搭載された1LR-GUE型です。トヨタは2000GTに専用エンジンの3M型を搭載しましたが、この1LR-G型もLFA専用のエンジンです。1LR-G型はV10レイアウトの4.8リッターで、バンク角を72度とすることで等間隔爆発(燃焼)を実現しています。ありとあらゆる部分に最高の技術と素材がつぎ込まれた1LR-G型は8700回転で560馬力を発生。筆者の記憶でも、今まで乗ったどんな国産エンジンよりも最高のフィーリングを味わうことができました。

著者:諸星陽一

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web

みんなのコメント

51件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

344.9430.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0438.0万円

中古車を検索
シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

344.9430.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0438.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村