フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
97
0

VW ジェッタについて
昔からジェッタに憧れており購入を検討しています。ゴルフで言う5型と同じ丸目チックなライトの型です。
今ならほぼ底値で買えそうですが、やはり故障が懸念です。

気になってる個体が2008年式、走行11万キロと過走行ですが、8万キロの時にタイベル変えてたりします。込み込みで60万円ぐらいです。
6万キロとかのノーメンテ車両よりかは安心かなぁと思うのですが。悪い所も出尽くしてそうですし。
何より気になるのはDSGですね。調べれば調べるほど壊れたという情報しか出てこない。
毎日の通勤で使う予定です。
やはり危険でしょうか?
底値なので壊れるのは覚悟の上ですが、2、3ヶ月で不動車は避けたいです。
以前、走行3万キロの当時まだ現行のアウディを買った時はビックリするぐらい壊れました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ヤフオクで4年くらい前に198000円で買った2.0TSIクラブスポーツに乗ってます。
    タイミングベルト交換ずみであればウォーターボンプや他ベルト交換込みで20万くらいかかるので他コンディションが良ければ購入してもいいのではないでしょうか。

    参考になるかわかりませんが、今までのトラブルは全てVW熊谷さんにお願いして修理してます。
    ・サーモスタッドの作動不良で暖房が効きにくかった→交換2万くらい
    ・イグニッションコイル不良→4個交換で7万くらい。
    ・オイルレベルゲージのシール部破損→交換1万くらい
    ・ヘッドライトの上下自動調整機構不良→配線引き直しで3万くらい
    ・フロントスタビリンクブーツ破け→左右リンクアッセンブリ交換で5万くらい
    といったところで、
    普通に国産車でもよくある古い車のトラブル相当で、ゴム部品は単体で部品がでなかったですが、修理費はそんなに高くないと思います。
    特に、
    ヘッドライトの上下自動調整機構修理については(これが車両価格が安い要因だったようです)、原因がわかるまでかなりの時間がかかりましたがここは無料で、実際に修理にかかった費用のみの請求だったのでかなりディーラーは技術力がありコストもかなり良心的と言えます。

    DSGについては、トラブルが多いのは乾式クラッチの方で、検討対象車種は自分の現在15万キロ車と同じ前期の湿式クラッチなので定期的にDSGオイル交換してれば問題ないとディーラーから聞いてます。

    その他、
    ・アウディーに乗ったことがあれば知ってるかもしれませんが、ターボ車はオイル消費量が多いです(1L/1000kmまでは正常)。
    ・クラリオンのナビが付いてましたが国産車の配線と全く違う(CAN通信仕様?)ので交換できなかった。

  • この2月まで2009年式のGTスポーツに乗ってました。現行のモデルは日本では販売していないということも関係するのか、正規ディーラーでも部品を在庫していないケースが多くドイツに問い合わせ輸入になることが多々ありました。また車検でヘッドライトの明るさの基準が変わり今回は磨きでなんとか通しますが次回はヘッドライト交換が必要になり30万するといわれました。お金に糸目をつけないならいいでしょうが、本体の査定価格を超える部品代がかかることが予想され10年を超えるモデルはやめた方が無難です

  • 当方、20年前にゴルフ2を10万円でヤフオクで購入し現在も所有してます
    他の方も回答していますが10万キロは消耗品の一つのラインだと思います
    ウォーターポンプにサーモスタッド、オルタネーターにコンプレッサー
    不動のトラブルだと燃料ポンプやリレーなど…

    上記のパーツを交換する際に修理と考えるか消耗品の部品交換と考えるかで所有出来るかどうなのか分かると思いますよ

    消耗品の交換を修理と考えるのなら辞めたい方がいいです


    消耗品の交換でしたら不調の愛車がパーツ交換でどんどん調子良くなって行きますので手放したく無いほど愛着が湧きます

    定期的に消耗品の交換費用もかかりますが軽自動車のローンを組んでも月に3万円位の支払いがあるのでは無いでしょうか?
    そう思えば消耗品交換も気が楽になりますよ^ ^

    それと町工場で持ち込みのパーツ交換を安くしてくれる所とパーツを安く購入するルートを探す事です

    私は自分でパーツ交換してますがパーツを安く手に入れるルートを見つけてあります

    最近では純正マフラー購入12800円
    エアコンの低圧ホースからのガス漏れでリビルト修理で12000円でした

    たぶん軽自動車より安いと思います^ ^

    そんな感じで今では30年前のゴルフですが北は極寒の北海道から西は明太子を買いに福岡まで
    そして真夏の都内の渋滞もトラブルフリーで走ってます^ ^

    ちなみに現在の走行距離は296000キロです

  • 距離は大丈夫だと思いますが、2、3ヶ月で不動はあり得ると思います。DSG故障なら60万以上確実だと思います。あるかわかりませんが、湿式6速DSGの方が信頼性は高いと思います。よくあるのはイグニッションコイル故障でしょうか!?

  • 気持は理解できますが、正直古い機械が何時壊れるかは誰にもわかりません。
    通勤用途での選択はお勧めはできかねます。

    安心を求めず何時壊れてもいいと腹をくくる、
    2台体制で保険をかけるなど
    付き合い方は自由です。

    2.0の6速DSGは湿式で、乾式とかだいぶ堅牢さに期待ができるので
    そういう選択もありです。

    Golfにとって11万キロは別に過走行ではありませんが
    10万キロ耐久の部品がこれからポロポロ交換することになるので
    お金はずるずる出ていくと覚悟する必要はあります。

  • 10年落以上はやめた方がいいです。
    修理費が車両価格を上回る可能性があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離