トヨタ ライズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
44
44
閲覧数:
2,885
0

みんながトヨタ車を買う心理が知りたいです。
トヨタの良さを教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それじゃぁ、質問者さんは、どこの車に乗ってるの?
日産?ホンダ?マツダ?
そのメーカーの良さを教えてください。

我が家には、ノア、プリウス、アクア、ライズの4台の車があります。
ずっとトヨタの車に乗ってるからね~。
今の所、これと言って大きな故障も無いし。
別に、誰が何の車乗っても良いんでないかい?
悪いことしてる訳じゃないし、他人に迷惑かけてる訳じゃないし。

質問者からのお礼コメント

2024.6.10 20:43

終了間際に滑り込んできた、
なぜかキレてるおじさんが1番面白かったので
ベストアンサーです!!!

しかも自宅には4台ものトヨタ車が!
一生乗られてみてください。

他の皆様の回答も大変参考になりました。

壊れない
信者
自民党
iPhone
リセール
などなど、面白い回答ありがとうございます!
私は一生トヨタ車には乗らないと思います!

その他の回答 (43件)

  • 他メーカーの同等車種と比べるとリセールが格段にいいからです。

  • トヨタ車を買う心理は3点あると思います。

    1,日本人特有の周りと違うと浮いてしまうから、皆と同じでないと安心できないと言う心理です。

    2,店舗数が群を抜いて多いからです。トヨタのディーラー(自動車販売店)は他社と異なり、メーカー資本が入っていない地場の自動車販売店・修理工場や商社なのです。

    3,80点主義というトヨタ特有の誰にでもソコソコ気に入って貰えるクルマづくりがあったからです。購入の際に決め手となる「気に入った」という優位点が1つ以上あり、満足感と誇りを感じてもらえる必要があり、1つでも劣っている点があってはならない。「落第点があってはいけないのが80点主義ですが、全部が80点でもだめで、90点を超えるものがいくつかなくてはならない」という思想が反映された作りだからです。

    昨今のトヨタ車に80点主義はなく、走り優先でドライバーのことばかりで、後席の同乗者の事はあまり考えていないように思えますが。

    トヨタのディーラー(自動車販売店)にメーカー資本が入っていない理由は、むかし国産車がなかった頃、ディーラーは外国車を輸入販売していました。
    国内の自動車メーカーは外国車メーカーから部品を輸入して組み立てのみ行う、ノックダウン生産をしていました。
    「LEADERS リーダーズ」というテレビドラマで描かれたように、トヨタ創業者の豊田喜一郎(とよだきいちろう)が最初の純国産車を作りました。
    売ろうにも販売経路がないため、外国車の輸入販売をしていた地場のディーラーにお願いしてトヨタ車を販売してもらったのが、トヨタディーラーの始まりです。メーカー資本が入らないので、トヨタはディーラーにモノを申せません。

    話しは逸れますが、その弊害でトヨタの看板を上げているにも拘わらず、整備を省いたペーパー車検など不正車検を行ったり、中古部品を使って修理して新品部品代を請求したり、規定外の塗料を使った塗装修理など、トヨタの目が届かないところでトヨタディーラーは社会問題を起こしています。

  • 登録車の実用車、今の普通免許で運転できるクラスならトヨタ車から考える者です。

    私の場合は自身の経験の他に知人の車の症状を見聞きした経験、祖父世代から世話になっている自動車整備工場のメカニックの話などからです。

    自身の経験では40年前の車でも、一部の車は補修部品を通常生産している例がありました。
    また、他社同クラスよりも長く好調を保った例も見ました。

    ちなみに軽なら同様の理由で昔からダイハツかスズキから選んでます。

    「車種決め打ち」や「トヨタ・スズキ・ダイハツに無いジャンルの車」を探すならこの限りではありませんが。

  • みんなアップルのiPhoneを買う心理が知りたいです。
    アップルの良さを教えて下さい。
    買う理由も心理も同じような理由じゃないですか?

  • フルラインナップで、普通の人なら大抵自分のニーズに合った車が見つかる。
    販売網も広く、転勤などで引っ越しがあったとしても大抵1店舗は近くにディーラーがある。
    ハイブリッド技術は他社の追随を許さないレベルで、燃費で選ぶならトヨタ(か軽さで勝負してるスズキの軽)。
    周りが乗ってるから紹介で買うことも多い。
    よく売れてるからアフターパーツやコミュニティも盛んで車好きが買ってるケースも多い。
    クラウン、ランクル、ハイラックス、86等ニッチなニーズへの回答も用意されている。
    ハイエース等業務利用でも広く支持されている。

    などなど色々ありますが、ホンダ、日産辺りと試乗や見積で比較してトヨタ買うって人多いので普通に車の出来が良いのだと思います。

  • 良い車じゃ無いからですか?
    後、ラインナップも他社と違って偏りがない
    フルラインメーカーと言いながら
    SUVしか新車を出さない
    実は軽しか売れてない
    AWDしかセールスポイントがない
    みたいなメーカー多いですから
    トヨタ車を貶す人って実際に乗った事はなくイメージだけで
    トヨタ嫌いを公言して車好きアピールしたいだけの人が多い気がします。
    実際、他社の車を乗り継いだ人でトヨタ車にして「本当に良かった」
    って言ってる人何人も知ってます。

  • 一応、トヨタ車の運転経験を踏まえた上で、あくまで個人的な感想としてですが。

    同価格帯の似たような車種と比べて乗り心地は良いと思いました。
    それと特に尖った部分がないのは大きなメリットだと思います。
    車好きな人や運転が好きな人ばかりであれば、ここまでトヨタ車が売れることは無かったと思いますが、世の中の多くはそこまで求めていないです。
    あくまで平均点で良いのでペンタゴングラフで表すと割と綺麗な五角形を示すと思います。

  • トヨタ車が良くて買うのではありません。これは一種の宗教です。宗教という言い方に問題があれば集団心理とでも言いましょうか。あの下品なデザインを良いデザインと思うほど日本人の美的センスは悪くありません。

    日本人の多くがトヨタ車を買う理由はみんなと同じ行動をしているという精神的な安堵感を得るためです。日産やマツダが出したら絶対に買わないデザインでも、トヨタが出してみんなが買っているということはきっとこれは良いデザインなんだ、おかしいのは自分の感覚なんだと自分を曲げて買います。日本人にとって少数派は仲間はずれと同意語です。仲間はずれになりたくないから日本でいちばん売れているトヨタ車を買うことで、自分もみんなと同じだという安堵感を得るのです。

  • 商品力・販売力ですね。

    ただし、サービス面はイマイチですね。予約しないと急な修理でも
    対応してくれない事です。

  • 日本人の多くがiPhoneを使うのと同じです。

1 2 3 4 5
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離