トヨタ ライズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
44
44
閲覧数:
3,209
0

みんながトヨタ車を買う心理が知りたいです。
トヨタの良さを教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それじゃぁ、質問者さんは、どこの車に乗ってるの?
日産?ホンダ?マツダ?
そのメーカーの良さを教えてください。

我が家には、ノア、プリウス、アクア、ライズの4台の車があります。
ずっとトヨタの車に乗ってるからね~。
今の所、これと言って大きな故障も無いし。
別に、誰が何の車乗っても良いんでないかい?
悪いことしてる訳じゃないし、他人に迷惑かけてる訳じゃないし。

その他の回答 (43件)

  • 父は日産ファンでトヨタを毛嫌いしてました。その影響で私は三菱、日産と乗り継いできたのですが、今はトヨタにのってます・・・

    何がいいかというと
    ①とにかく壊れない。
    ②壊れても、流通量が膨大なので、中古を含め交換部品が安い。
    ③当時は、ハイブリッドの燃費の良さが他メーカーの3倍はあった。

    昔のトヨタ車は
    ①性能イマイチ
    ②のってて面白みがない
    ③マイナーすぎる

    との理由で、トヨタ車はつまんない車の代名詞のような感じだったのですが、

    年を重ねてあまり冒険をしなくなってくると、
    トヨタ車は安心・安全ですね。

  • 自民党推す人たちと一緒じゃないでしょうか。

  • 店多いからな
    今は日産もマツダも三菱も居住市内からはなくなった
    逆にトヨタは3つくらいある

  • 車の事を良く知らないから。
    「自民党に入れとけば安心」と思うお年寄りと同じ心理かと思います。

  • マーケの基本戦略で企業の類型をマーケティングの大家であるコッターはこのように分類しています。

    ①リーダー
    経営資源の質も量も豊富にあるのが、リーダーに位置する企業です。
    規模の経済と経営資源の独自性を有しており、業界の中で競合他社に対して強い優位性を有している企業群であるとえます。
    トヨタです。

    ②チャレンジャー
    経営資源力は大きいのですが、経営資源の独自性がないのが、チャンレンジ—に位置する企業です。
    チャレンジャーに位置する企業は、経営資源は豊富にあり規模の優位性は持っているものの、リーダーに追いつけ追い越せで、リーダーの模倣から始まり、改良を重ねて経営資源の質を高めようとしている企業群だということがでます。
    かつて三菱、日産、マツダがこの位置でトヨタに負けて倒産の危機。
    ホンダが現在進行形。

    ③フォロワー
    フォロワーは、経営資源力も小さく、経営資源独自性も低いポジションです。
    このポジションに位置する企業が経営的な観点から最も危険な状態です。規模の優位性もなく経営資源に独自性もありません。売上も利益も頭打ちの状態で、この状態を打破しなければ衰退は免れません。
    ダイハツです。なのでトヨタの子会社になりました。

    ④ニッチャー
    ニッチャーは、経営資源力は小さいのですが、経営資源独自性が高いポジションです。
    現在は三菱、スバル、マツダです。

    スズキは④だったが、③になりつつあります。これからどのポジションになるかは電動化技術次第でしょう。トヨタとの協働を見ていると自信は③と認識しているかも知れませね。

    ①のリーダーは④のニッチャーが開拓した市場を、儲かると分かると横取りできます。マネタと揶揄されますが、経営戦略としては定石です。
    なので、ユーザーは安心して①のメーカーから買っておけば、何でもそろっているからそこから選べば良い。
    これがトヨタの良さです。

    ただし、①が儲からない市場だと判断すると手を出さないため、④から買うこともありますし、①のどこかで見たような車ばかりを嫌うユーザーは④を買います。

    ①の品質については、①~④までおつきあいしている部品メーカーから言わせてもらえば特にダントツ品質というわけでは無いです。
    軽自動車は品質レベルを下げているので、ここの量販メーカーはそれで評判を落とすこともあります。トヨタや基本軽には手を出さないのでつまり儲かる市場と判断していないのでここで評判を落とすことは無いです。
    都市伝説に近い。

    回答の画像
  • 日産はルノー。
    ホンダはバイク。
    マツダは広島カープ。
    あとは中小企業。

  • ・ラインナップが豊富で無難、流行りのSUVもミニバンも多数ある
    →ホンダのラインナップもよい、日産と三菱は偏ってる感強い、スバル・マツダは見たまんま
    ・運転支援が無難に仕上がってる
    →日産>トヨタ>スバル>>ホンダ....みたいなイメージ

  • 一言で言えば安心感でしょう。
    売れるからこそ安心感があり、安心感が有るからこそ売れる。こういう循環が成立するからこそさらに売れる。
    最もそれを許すほど他メーカーが不甲斐ないという事でも有ります。聞いてるかホンダ、なんだそのゴソウダンブヒンの山は。

  • 名前が一番売れてるから、迷ったらトヨタかっとけって感じじゃないですか?
    ディラーもそこら中にあるし。

  • 長持ちしましたので、買いました。
    カローラ 250000キロ走ったところで廃車にしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離