トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
497
0

学生のスポーツカーについて質問です
今、僕は高校2年です。
将来は自動車の専門学校に行きたいです。

そこで、アルバイトしながらスポーツカーを乗りたいと思っています。かなり本気です。
無理なのは十分承知ですが、そこをなんとかアルバイトを頑張って車を維持していきたいです。
学生でも頑張って維持できる国産スポーツカーはありますか?候補はMR-S、S15です。
他の方の回答を見ると、無理だ。等という回答があるのですが、そういうのは今回遠慮してもらいたいです。車の為ならアルバイト何個でもするつもりです。
回答お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アナタのお気持ち大変分かります。
私も高校を出て、80スープラを350万で購入したのを覚えています。
今、私は28歳になり これまで沢山の車を乗ってきました。
しかし、学生の頃からの夢であったスープラに乗れた時ほどの喜びは
最近では、もうありません。
若いから維持が大変。ってのは確かにあるかもしれません。
しかし、そんな乗りたい車にめぐりあえることもなかなかないです。
MR-SやS15は排気量も2000以下ですし、そんなに大変ではないと思いますよ(^^*)
それに、どちらの車も絶版です。
乗れるうちに乗るのがいいと思います。

ただし、スポーツカーは事故率が高いのも事実です。
今まで育ててもらった親さん達を泣かせないようにしましょう!
安全運転で御願いしますね!

質問者からのお礼コメント

2010.8.9 19:09

たくさんの回答ありがとうごさいます(^O^)
今からでもバイトしてこつこつお金を貯めて頑張っていきたいと思います!

その他の回答 (18件)

  • MR-S?
    S15?

    大丈夫。全然いける。
    いろんなことは、買ってから考えなさいな。
    若いんだから、二の足踏むなって^^;
    いけ!!
    買え!!
    (その覚悟・・本気と解釈して回答いたしました)

  • 結論、無理!!!
    遠慮してもらいたいとか逃げ口言ってるようならますます無理!!
    学生で維持できるスポーツカー(笑)?自分の生活も自分で維持できないなら買うんじゃないよ
    まず車はオシメ(親の援助)が取れてから自分でオムツ(全ての生活)がはける様になって買うべきかと
    まずS15は保険料がトップクラスですよ、保険はケチらないで下さいね迷惑だから
    次に維持費です、オイル交換も馬鹿になりませんよ?燃費も悪いけど車の為にはハイオク入れないとね!
    親の金で生活させてもらってる分際で車なんて持ってたらむしろ格好悪いですよ
    税金から携帯代から学費からetc全て自分で払ってるなら堂々と買いんしゃい!!!
    辛口だけど全ては失敗しないためですよ!!!!

  • 現在、24歳でMR-Sを所有していますが、
    120万を6年ローンで月々
    17000円
    積み立て(税金+車検)
    10000円
    保険(18歳だともっと高い)
    12000円
    ガソリン+駐車場代

    月々6万程あれば、維持出来ると思います。
    しっかりした車両ならそんなに故障もしませんし。
    ただ、保険は絶対ケチらない。
    万が一何かあった場合、1番頼りになるのは保険です。
    頑張って下さい。

  • スポーツカーと言っても、ピンキリなので、S15位の車なら大丈夫じゃない?
    2000cc で大して税金もかからないだろうしね。でも色々とドレスアップしようと思えばそれなりにお金はかかるよね。今はローンなども通りにくいから、手元の現金が必要になる。
    頑張って働いて下さい!

  • 全然いけますよ!
    今自分は大学一年なんですが、
    周りの友達はスカイラインやら、FDなどに乗ってますよ!
    もちろんバイトで!

    因みに自分はy34にのってます!

  • 頑張ってほしいですね
    大丈夫です 私の若い頃も 学生でかなりバイト頑張って維持してる人回りにいっぱいいましたFCやMR2やス-プラなどタ-ビン変えたり いろいろしたりいました みんな大変そうでしたが楽しそうでした 今のうちに貯金してあるていど貯めたほうがいいですよ
    あと必ず事故しますし 保険も高いのでユ-ノス位がオススメですよ 機械の勉強もできますしお手頃です
    頑張ってください

  • 私は大学時代にS13シルビア所有してドリフトを楽しんでました。
    ガソリンスタンドでバイトしてましたが月10万ぐらい稼いでほとんど車に注ぎ込んでました。
    車のためにいろんなものを犠牲にする覚悟があるなら学生でも好きな車に乗れますよ。

  • その意気込みがあるなら乗ればいい。
    年いくとだんだんその意気が無くなるからな。
    気が入るモノがあるのは幸せよ。

    まぁ、できれば車両本体価格はできるだけ安く抑えたい。
    車検と税金に備えなあかんし。
    駐車場代もバカにならん。

    軽スポーツならかなり楽になるが対象外か。
    燃費を考慮するとターボかNAの選択も出てくる。
    車選び始めたら必ず気に入るのが出てくるから、ヘタな妥協はせんほうがええな。
    気に入った車なら維持して満足できるわ。

    ま、頑張れるなら乗って楽しんでや。

  • あのぉ。
    かなり本気だとして、無理との意見回答を否定されてますが、
    5行目で、ご自分でも「無理を充分承知」されちゃっていますね。
    本当の気持ちはどっちなんですか。

    本当に本気であるなら、アルバイトの掛け持ちなどではなく、起業して成功すれば例示の2台でなくとも外国製のスポーツカーでさえ所有可能です。

  • スタンドとか車関係のバイトが良いですよ。車好きが多いんで知識も増えますし、壊れたとき修理手伝ったりしてくれますから。
    なのであえて安い車買って修理しながら乗ってはいかがでしょうか?普通ならボロい車はすすめませんが、車の学校行くなら仲間の力借りたりして修理しながら楽しく維持できると思いますよ。
    実際自分はR32乗ってるんですが、やはり経年劣化で故障はよくあります。でも自分で修理しちゃえば維持費なんてその辺の車とたいして変わりませんよ。今は解体屋だけじゃなくてヤフオクとかでもパーツ手に入るんで良いです。あと車好きの仲間がいっぱいいればパーツとか安く譲ってくれたりタダでくれたり、色々助けてくれます。
    スポーツカー人口は減る一方なんで頑張って維持してくださいね!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離