トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
107
0

先ほど、出勤していたらランクルをみかけ
『あっ70系だ』と思っていたら後ろにプラドと書いていました。

調べたところ、初代プラドは70系をベースにしており

街乗りを目的に開発されたとあります。

70系は本格のオフローダーでプラドはモノコックの街乗りしようというイメージがあるのですが

この時のプラドも70系とは全く違うものですが??

見た目が一緒なだけで骨格は全く違うものですか?

補足

追記です。 個人的に今日の感想は 『おっ70系だ』から後ろのロゴを見て『なんだプラドか』となりました。 ランクル乗りや70乗りの人から見た 初代プラドってどんな感じなのですか? 70系と変わりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 78プラドを10年ほど乗り その後77ランクルを乗っています、

    フレームやボディはほとんど変わりません、
    脚周りは コイルとリーフなので全く違います、乗り心地も全く違います、
    エンジンの性格も全く違います、
    駆動系の剛性感も全く違います、
    故障の回数も全く違います、

    見た目と骨格は同じです、
    プラド78をランクル77顔にしている人もいます 見た目は一緒!?

    ランクル77を乗っているとプラド78はやはり虚弱体質何だなぁと思います、

  • 貨物ではなく乗用登録ですが、リーフバネでなくコイルバネの70です。
    プラド名の前に、70ワゴンって名前で売っていたはず。

  • 初代プラドは、確かに70系ランドクルーザーをベースに開発されました。しかし、単なる派生モデルではなく、以下の点で大きく異なります。

    ・ボディタイプ
    ランドクルーザー70系はレイドラダーフレームのボディオンフレーム構造ですが、プラドはモノコック構造を採用しています。これにより、剛性が高く、乗り心地や静粛性が向上しています。

    ・サスペンション
    ランドクルーザー70系は前後共にリジッドアクスル式サスペンションですが、プラドは前輪がダブルウィッシュボーン式、後輪がリジッドアクスル式のセミトレーリングアーム式サスペンションを採用しています。

    ・エンジン
    ランドクルーザー70系はディーゼルエンジンが主力でしたが、プラドはガソリンエンジンが主力となっています。

    このように、プラドはランドクルーザー70系の優れた4WD性能を継承しつつ、街乗り重視の設計がなされています。見た目は似ていますが、骨格は全く異なるモデルと言えます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 初代プラドは、70系ランドクルーザーをベースに開発されましたが、その設計思想は異なります。70系は本格的なオフロード走行を目的としていますが、プラドは街乗りを主眼に置いています。しかし、初代プラドもフレーム構造(ラダーフレーム)を採用しており、70系と同じくオフロード走行も可能です。見た目が似ているのは、同じランドクルーザーファミリーであるためです。ただし、後のプラドはモノコック構造に移行し、より乗用車寄りの設計となりました。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離