現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カルディナ > みんなの質問(解決済み) > トヨタカルディナのグレードの違いについて
トヨタ カルディナ のみんなの質問
fly********さん
2012.1.7 12:14
トヨタカルディナの中古でH16年の年式には2.0ZTというのと2.0Z_Lエディションというものがありました。
販売当時で値段は30万円ぐらいZTの方が高いのですが、中古だとディーラーの違いもあるかもしれませんが、
年次、走行距離、修理歴、車検残等が同じでもほとんど値段が変わらないか逆転しています。
製造中止の車種なので詳細な情報が判らずに困っています。
2.0ZTと2.0Z_Lエディションの主な違いは何なのかご存じの方、教えてください。
補足
【補足】Hamidasi871157様 早速のご回答ありがとうございます。 2.0のZLエディションなるものが、カーセンサーに乗っていたので、疑問に思っております。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0815093252/index.html?TRCD=200002 掲載は終わっていますが、他にもそのようなものが散見されました。
ロボ刑事番長さん
2012.1.7 21:43
トヨタカルディナの2.0Z_Lエディションは、生産期間が2003年12月~2004年12月のモデルの特別仕様車のようです。
gazooで検索してみたら、以下のような違いがありました。
2.0 Z Lエディション
タイヤサイズ:195/65R15
サンルーフ:設定なし
フロントスポイラー: オプションで選べる
ディスチャージヘッドライト:オプションで選べる
スピーカー数:4
レーンアシスト: 設定なし
ソナー:設定なし
2.0 ZT
タイヤサイズ:215/45R17
サンルーフ:オプションで選べる
フロンとすぽいらー:標準装備
ディスチャージヘッドライト:標準装備
スピーカー数:7
レーンアシスト:オプションで選べる
ソナー:オプションで選べる
リンクを張っておきますのでご確認ください。
なお、5グレードしか表示されておりませんが、「全てのグレードを表示する」をクリックすると全てのグレードが表示され、ZTとZ Lエディションが表示されます。
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/CarPortal.aspx?brandCd=TO&carTypeCd=S039&fmcCd=F003&mcCd=M002#GzPageGrade
質問者からのお礼コメント
2012.1.8 23:09
ありがとうございました。大きな差が、ないことで安心してディーラーに行きました。Lエディションは5ナンバー、ZTは3ナンバーと車幅の違いもありました。事前知識が有効でした。
Hami871157さん
2012.1.7 12:35
Z Lエディションには2.0モデルは無くて、1.8オンリーだったと思うんですが。
Yahoo自動車で検索しても、Z_Lエディションは1.8のみで202万円、ZTが2.0のみで222万円
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/grade/TO/S039/F003/M003/
比較表 - カタログ - Yahoo!自動車 :
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/compare.html?disp=spec&pagenum=0
大雑把に言った価格の違いはエンジンの違いです。ZTは、152馬力で燃費が13.2km/L。Z_Lエディションは132馬力で燃費が15.2km/L。
トヨタ自動車の2005年1月のカルディナマイナーチェンジのプレスリリースにおいても、2.0のZ_Lエディションは載っていません。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Jan/nt05_003.html
なお、それ以前の2003年12月の一部改良のプレスリリース時には、Z_Lエディションは存在しません。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Dec/nt03_086.html
・・・・
ガソリンの直噴エンジンは、メーカーが違うので同列には扱えませんが、三菱の直噴GDIがメーカー自らが欠陥と認めた形で引っ込めたことも有り、一般的には敬遠される元になります。
三菱はその後ガソリン直噴は鬼門として一切リリースしていませんが、トヨタの直噴は色々進化していて、トヨタのクラウンロイヤルやマジェスタなどとレクサスにおいては基本的にほぼ全ての車種のエンジンが直噴になっていたり。マツダもi-stopシステム搭載車はガソリン直噴ですし、ヨーロッパも最新エンジンは大抵ガソリン直噴(ガソリンの場合は、筒内噴射が正式)。
近日発売のスバルBRZとトヨタ86のエンジンにもトヨタの直噴技術が応用されていたり。
・・・
補足より。
トヨタ自動車その物のプレスリリースに、2.0のZ_Lエディションが一切載ってない以上、カーセンサーなどのWeb記事は事実誤認若しくは誤植では無いかと考えます。
リンク先は、エンジンルームでトヨタの筒内噴射のロゴであるD-4があるので、2.0なのは間違いないとしても、グレードを表すステッカーやエンブレム等が一切映ってないので、Z_LではなくてZTだったのでは無いかと思います。
トヨタ カルディナ 初年度登録2006年2月 型式ABA-ST246W スタッドレスタイヤを購入しようと調べたら下記でした。 215/45R17 ところが選択画面に型式ABA-ST246Wがあ...
2022.2.11
ベストアンサー:どっちも215/45R17なので問題ないですね
トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について この警告灯はどういう意味があるのでしょうか?上のグローランプは分かるのですが下のマークが分かりません 誰か教えてください!
2022.5.15
ベストアンサー:トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について 2CーTなら・過給機関係トラブルでは
トヨタ カルディナ GT-Four Nエディション H15年式なんですが、最近気になる事が。 右フロントホイルの汚れがひどいのです。汚れの原因は ブレーキダストっぽいのですが。 ただ、これがな...
2017.10.1
ベストアンサー:前の方も言ってますがブレーキの引きずりが原因ですね。キャリパーの動きが悪いかパッドの動きが悪い状態だと思います。 常にブレーキが効いてる状態なので異常な発熱、異常なブレーキダストでホイールが汚れると言うことです。 ブレーキパッドが無くなってしまう前に修理をオススメします。 また異常な発熱から冷却の状態が続くとブレーキローターの歪みや、焼けなどの弊害が出ている可能性があるのでブレーキローターの...
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入って...
2010.6.10
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4
トヨタディーラー車検でタイヤ交換 値段 について 親の車ですがトヨタ車でディーラーで車検することになりました。車を購入して3年目ではじめての車検です。距離は3万5千キロ 僕自身の車はユーザー車検...
2008.11.16
車の購入について・・7人乗りを考えてます 家族構成は、夫婦2人と、子供(もうすぐ2歳)の3人家族です。 現在トヨタのカルディナに乗っていますが、走行距離10万キロになりますし(中古で買って4年乗...
2008.11.3
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4