トヨタ カルディナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
458
0

節約のため車を1台にするか検討しています。

現在、走行距離5万7000㌔のシエンタ(今年車検)と、18万㌔超えでオイル漏れの酷いカルディナ (ハイオク、来年車検)の2台持ちです。

夫のカルディナはオイル漏れを治すのに40万近くかかるとのことで、廃車にする予定です。
その代わりに私が自転車を購入し、夫がシエンタに乗ってくれればいいのですが、どうも自分がシエンタに乗るのは気に入らないらしく(自分で選んだのに)、ノアの中古を買いたいと言いだしました。

今まで通り普通車二台持ちは厳しいのでシエンタを売った上でノアを購入することを提案したら納得してくれました。

ただ迷いがあります。

車1人1台ないと不便な地域で、家の近くにスーパーやコンビニもありません。幼稚園の送迎も幼児2人自転車だと大変になると思います。

夫は、基本仕事に使用するのですが、自分の時間が自由に作れるので無駄に遠出したり、かなり車を酷使する人です。
ファミリーカーのノアを夫が1人で乗り回すことが多いと思うと勿体ない気もします。

家族の遠出や幼稚園送迎用にシエンタを残し、夫は夫でファミリーカーより燃費の良い車にしてもらった方が良いでしょうか?

補足

皆様回答ありがとうございます! 義母が、「お金が心配なら私が100万出すから早く車を変えてあげて!油漏れが心配!軽自動車やシエンタは女性向けでしょ?息子は嫌なんだって、息子の気持ちも汲んでやって!仕送りは遺族年金もあるから私はいらないって息子に言ってるのよ、でも息子がくれるって言うから、、」と言われました。毎月3万義母に仕送りしています。義母が断っても旦那が渡していたというのは初耳でした。 旦那の強い希望で実家近くに住むこと、そのせいで地価が高い&物件が殆どないためマイホームが持てないこと(一生賃貸)、国民年金なのに生命保険に入ってくれないことなど、旦那の希望は色々汲んでやってるつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

仕方ないから
乗り出し50万円程度の極上ノアと
もう一台 乗り出し30万円程度の極上軽自動車を買うと良いですよ

今時はお金持ち様のゴミとして極上格安車が沢山売られてますよ

その他の回答 (9件)

  • シエンタは貴女用においておきましょう。ノアがほしいなら、維持できるだけの経済力つけてから物言え ボケ!、と凄みましょう。無理ならパッソで我慢しとけっていいましょう。

  • ご自分の財布と相談するのが良いでしょう。

  • ご主人がノアに乗る必要性を感じないので、貨物車登録で維持費の安いミラバンかプロボックスでの通勤を勧める。それがイヤなら軽ターボですよ。どうも運転が荒そうな感じがするし、シエンタを運転した日には事故を起こして廃車にすることも考えられるのでね。

    4ナンバーのメリットデメリット
    https://yusyutsusyakaitori.com/4number-merit/

  • カルディナの方はオイル漏れが解ってる状態では車検取れませんから、廃車確定です。仕事でも車を使うのでしたら、ノアにしたら今よりガソリン代が3割から5割増えますよ。それに今乗ってるのが多分カルディナのターボでしょうから、乗りかえて早々に加速とか車の動作なんかの面で不満がポロポロ出てくるのが目に見えてますね。(車内が広い分それで目をつぶれるか?という所ですよ)

    あと奥様の方は自転車で幼稚園送迎に自転車……だと、雨の日なんかどうするんでしょうかね?

    ざっと見る限り、旦那さんの方はかなり見栄えを気にされてる方のようです。シエンタはそのまま車検取って、旦那様用にN-BOXのカスタムターボとか、タントカスタムターボなんかの路線もアリだと思います。最近の軽ターボだと、実際に乗って見ると、登録車からの乗り換えでもそう違和感ないですし、燃費もそれなりに良いですよ。

    最近では軽でも車両本体が150万円以上のするのがザラで、それにナビなんかのOP付けると平気で乗り出しで200万円近くかかります。それに軽の中古は経過年数に対して値落ちが遅いというか割高な印象があるのは否定できません。これはノアとかセレナなんかの中古のワンボックス系においても同様です。

    私でしたら「シエンタを売って中古のノア購入」は費用面で大損する形になりそうですから、絶対にお勧めしません。
    今回はシエンタの車検取ってカルディナの車検の少し前まで、もう少し検討された方が良いと思います。その際は、車検スパンとかタイヤなんかの高額消耗品類の更新時期も重ならないように配慮する必要もありでしょうけど。

  • 5万キロの支援隊」って…
    いくら?なんだろー
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    その金額で買える→中古のノア」って?

    まずは、シエンタ」を査定し
    その金額で買える→ノアを探す
    (=゚ω゚)ノ
    そっから?考えてみては?

    買えなければ→シエンタ継続」
    しなければ…なりませんからね
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    いまや…
    100万以下の軽」も→少ないし
    中古の軽」は→オススメしませんね

  • ファミリーカーは2台もいらないですよね。
    車に使えるお金を計算してちゃんと相談する必要があると思います。

    シエンタを売ってとなると損失は大きいと思います。
    結局2台買うことになるのですから。

    予算と維持費をきっちり決めて、この範囲で車種を決めた方がよいと思いますよ。

    ない袖は振れない。無理矢理振ったら破れてしまうかも

    お子さんと健全な家計のためとちゃんと相談しましょう。
    気分と見栄だけでは生活できませんから。

  • 子育て世代のモデルは。

    軽自動車と三列シート車。

    が一般的です。

    徘徊族ならノート、プリウスなど燃料消費が少ない車種や究極のエコカー軽自動車が適切です。

    ノア、セレナなどは自転車がポン積み可能なので人気です。

    年間、自転車移動時間と自動車では、膨大な時間効率が異なります。
    勤勉で時給1000円の人なら1000万円の車を購入しても、時間節約による経済効果で黒字になります。長期使用の場合。

    チョイ乗り程度では軽自動車を購入しても赤字転落するパターンも有ります。

    計算して、話し合いが確実です。

  • わがままな旦那を廃車にすべきですね!

  • 家計からしたら低燃費車に乗って貰う方が良いと思います。

    1人でノアは勿体無い!

    シエンタ売って、軽自動車2台って手もあります。

    旦那さんには、ターボの軽で奥様はターボ無しの軽とか・・・
    山坂多い地域なら、2台ともターボですかね!

    軽のターボは意外と速くて燃費も良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離