現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カルディナ > みんなの質問(解決済み) > タイヤについて
トヨタ カルディナ のみんなの質問
nic********さん
2012.5.1 10:54
ちょっと季節外れなんですが、宜しくお願いします。
トヨタ、アイシスに乗っています。
前の車(トヨタ カルディナ)に装着していた
スタッドレス(185/65R15)を、アイシスに取り付けて、
ワンシーズン過ごしました。(ディーラーで点検時に仮で
はめてもらったら付いたので、使用していました)
車重が大分違う(アイシスの方が重い)のと、重心が
若干高いのが心配だったんですが、心配した偏磨耗も、
前後左右のすり減り方の差もなく、無難に使えたと
安心しておりましたが、妻曰く、10日に一回は左リアだけ
エア抜けがひどく、出かける前に、GSでエアを入れて
乗っていた。とのことでした。
そこで、そのタイヤの購入したお店へ持ち込んで、
エアモレの原因を探してもらいましたが、タイヤには異物も
刺さってなく、ビード部分、バルブ部分からもエアモレは
ないとのことでした。
そこで、質問なのですが、耐加重オーバーでエアが抜けることは
あるのでしょうか?
また、タイヤを装着しているアルミホイールですが、友人から譲り受けた
ガリガリにこすったキズのあるタイヤなのですが、それが原因ってことは
あるのでしょうか?(ちなみに、譲ってもらった友人は、そのアルミをはいていた時は、
一度もエアモレはなかったと言っています。
上記の内容でモレの理由が何かわかる方、ご回答お願いします。
toy********さん
2012.5.1 11:17
ホイールが少し歪んでいたりするのでしょうかね?
そのために、停止した時では生じないが、走行時にはごくわずかな隙間が生じてエアーが漏れるのかもしれませんね。
少し漏れが進んだところで空気圧が下がることで、さらにタイヤがスタンディングウェーブ現象のような状態を生じて、エアー漏れを加速させるのかもしれませんね。
とりあえず前後のローテーションをしてみれば、そのホイールが悪いのか、左後部側が悪いのかが、わかりますが、私個人の意見では、早くホイールごとタイヤを交換されることをお勧めします。
。
質問者からのお礼コメント
2012.5.7 08:46
ご回答ありがとうございます。もう、タイヤの方も寿命が近いことだし、よくやっている、ホイール下取りセールとかで、ホイールごと次のシーズンに交換しようと思います。
nan********さん
2012.5.1 11:40
アイシスもカルディナも車重は大きく変わりません確かに重心はちょっと高めですが
神経質になり過ぎ!
niy********さん
2012.5.1 11:36
>>耐加重オーバー
奥さんがマツコ・デラックスさんみたいな巨大な方で、しかもそんな人がアイシスに5人乗ったらありうるかも知れませんが。
車検証を見て欲しいんだけど、そもそも後輪に掛かってる重量はかなり軽いはずです。耐荷重オーバーなら先に前がやられてますw
エア漏れの原因の特定は難しそうです。私もホイール交換からすべきだと思います。
ブライアン・セッツアーさん
2012.5.1 11:15
スローパンクチャーはプロでも見抜くのが難しい場合があります。引き続きそのホイルでそのタイヤで走行を考えるなら、一度脱着してエアバルブを交換してもらったほうがいいですね。安心して乗られた方がいいと思うので。エアバルブを交換する際は4輪とも交換がお勧めです。
トヨタ カルディナ 初年度登録2006年2月 型式ABA-ST246W スタッドレスタイヤを購入しようと調べたら下記でした。 215/45R17 ところが選択画面に型式ABA-ST246Wがあ...
2022.2.11
ベストアンサー:どっちも215/45R17なので問題ないですね
トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について この警告灯はどういう意味があるのでしょうか?上のグローランプは分かるのですが下のマークが分かりません 誰か教えてください!
2022.5.15
ベストアンサー:トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について 2CーTなら・過給機関係トラブルでは
トヨタ カルディナ GT-Four Nエディション H15年式なんですが、最近気になる事が。 右フロントホイルの汚れがひどいのです。汚れの原因は ブレーキダストっぽいのですが。 ただ、これがな...
2017.10.1
ベストアンサー:前の方も言ってますがブレーキの引きずりが原因ですね。キャリパーの動きが悪いかパッドの動きが悪い状態だと思います。 常にブレーキが効いてる状態なので異常な発熱、異常なブレーキダストでホイールが汚れると言うことです。 ブレーキパッドが無くなってしまう前に修理をオススメします。 また異常な発熱から冷却の状態が続くとブレーキローターの歪みや、焼けなどの弊害が出ている可能性があるのでブレーキローターの...
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入って...
2010.6.10
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4
トヨタディーラー車検でタイヤ交換 値段 について 親の車ですがトヨタ車でディーラーで車検することになりました。車を購入して3年目ではじめての車検です。距離は3万5千キロ 僕自身の車はユーザー車検...
2008.11.16
車の購入について・・7人乗りを考えてます 家族構成は、夫婦2人と、子供(もうすぐ2歳)の3人家族です。 現在トヨタのカルディナに乗っていますが、走行距離10万キロになりますし(中古で買って4年乗...
2008.11.3
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4