トヨタ アベンシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
7,956
0

プリウスαとフィットシャトル、またはアベンシス


もともと主人はHONDA好きなのですが
車のタイプとしてはアコードワゴンやアベンシス(いずれも6年程前のモデル)
今は無きAIRWAVEなどのミニバンが好きなようです。

近々オデッセイ(7年目)の買替えを検討中です。
私はプリウスαがよく、主人はフィットシャトルか秋に出るスパイクハイブリッドかでもめています。
フィットシャトルは1300だけどモーターが付いてるから意外に良いかもとか
スパイクハイブリッドはair waveみたいなスカイルーフが付いてて後部座席に布団が敷けるとか言ってます。
※主人はアウトドアや車中泊には全く興味が無く、使うとも思えません…。


先月名駅へプリウスαを見に行ったのですが、その時現行モデルのアベンシスに主人は食いついてました。
春にはアコードツアラーの2㍑(というのでしょうか?)をやたら気にしていたのですが、あまりにも安っぽいのに値段が高いので私は反対です。
どうせなら良い方のツアラーを!と思ったのですが、33歳の主人にはまだ不釣り合いだと感じるので結局賛成出来ません。

オデッセイの後継であること、現在住んでいる愛知から私の実家の三重、主人の実家は姫路という事から
フィットシャトルやスパイクハイブリッドでは小さすぎるかと。
それに子供も居ないので好きな車をカッコつけて乗っても良いんじゃないか?と思うんです。(無理しない範囲でです)

なので、私としての候補は(希望順)

プリウスα
アベンシス
フィットシャトル です。

私が結婚前air waveに乗っていたことからフィットシャトルじゃなぁ…と。
女としては乗りやすいサイズかもしれませんが、運転席を助手席の間にサイドブレーキがある構造とか
最近出た車の割にair waveとの違いがほとんど感じられず、新車を買う気持ちになれません。

また、プリウスαに関してなんですが
見た目はカッコいいのですが、座った感覚でメーターの位置が高い感じというのでしょうか?
上手く言えませんが、運転する際前方を確認しにくい感じと、思ったより大きかった事が驚きでした。

現在オデッセイは問題なく運転できてますが、プリウスαを見たとき大丈夫かな?!と感じました。
万が一、アベンシスの購入に至った際は運転しないつもりで居ます。

私は車を値段と外観・外装からの判断しか出来ないのですが
主人を含む男の人の観点で分かりやすく説明してもらえるとうれしいです。

補足

皆様ありがとうございます。 現在オデッセイとライフディーバです。住まいは刈谷でライフで三重(津)は正直辛い。 オデッセイの維持費を気にし、次は5ナンバーにと前から言ってました。 アコードツアラーは背伸びしすぎな感じです。 学生時代はプレリュードやレガシィに興味があり、ストリームは後輩数人が乗っているので嫌みたいです。 希望の3台の車格が違うのは分かるのですが、値段と質を比べた時どうなのか?等教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

36歳男性ですが、結構な車好きな方なのですね。当方はホンダライフなのですが、かつては初代CR-V、fitに乗っていました、特に後者は7年で27万キロ乗ってきました。

車についてですが、ホンダアコードワゴン、トヨタアヴェンシス(旧型は輸入車です)はいずれ高価で排気量が割りに大きく、更に車体も大きいのでゆったりして長距離を走る事が出来ます。
尚、ホンダエアウェイブは先程の車種よりも全てが小さいですが、燃費や維持費は安く有利な点があります。

最近発売のトヨタアヴェンシスについてはまだ勉強していませんが、トヨタプリウスα(ワゴン)はアヴェンシスよりは小さいですが、車体の出来前はひじょうに高密かつ高価な車、割と維持費が高く(バッテリーやモーター単体価格が高価)、運転操作性もセレクターレバー、メーターの視認、操作が普通の車と違っていたりなど、結構の難点、慣れが必要です。
一方ホンダフィットシャトルは先程乗ってきましたが、どなたでもまず、、は乗れますが、先端が見えないのでこれも慣れれば問題はありません。プリウスαより質は落ちますが、割と良い内装ですし、構造も単純、維持費も安価です。しかし燃費は怠ります。

当方は西北部の一宮市ですが、名古屋から三重の何処当たりかは不明ですが、最適な車としてはホンダハイブリッドシリーズで十分と思います、けどそれ以上遠方距離走られる場合は、トヨタ各車かアコードワゴンがお勧めでしょう。プリウスも便利かつ斬新で良いですが、個人的にはアコードワゴンが普通的な感じがして好きですね。

☆補足
実は当方も2010年式ディーバターボ4WDで会社は刈谷ですが、恐らく国道23号線を使用される事があると感じます。この国道は信号はあるものの割と少ないですが、燃費の叩き出し趣味があるのならフィットシャトル、プリウスシリーズが良いと思いますね。
ホンダプレリュード(年式不明)や富士重工(スバル)レガシィとなりますと、両車共専門用語でグランドツーリング(GT、長距離旅行用乗用車)的な車、スポーツ指向、4WD(4輪駆動)、ワゴンと言った興味趣味的な箇所に目を惹かれていると思われます。書面上、結構ドライブが好きな事も伺えました。
事実、主人さんが本当に信に欲しい車は、こちらからは何とも言えませんが、使用頻度、維持費、質からはホンダフィットシャトルが決め手に思います。理由には質は割と良いですが狭く構造は単純なものの、価格、維持費は安価で済みます。また8月にはハイブリッドではありませんが4WDも登場します。変速機も国産車ではあまり類を見ない5段ATです。

良く見極めた上で、購入を検討してみて下さい。
余談ターボかは不明ですが、ディーバもターボでは結構走りますが、乗り方によっては広島県福山市まで行く事も可能です、けど片道で燃料を全部消費します(爆)(当方車両燃料タンクは31リッターです)。

質問者からのお礼コメント

2011.7.11 17:46

皆さん、参考になるご意見ありがとうございました。
BAを迷ったのですが、補足にも対応していただき、主人の考えを代弁して頂いたかのような回答を下さったerh1a12249382540tr64さんへ。
またホンダのを上手く表現して下さったnihei4747さんとホントに迷いました。

候補に挙げた車以外にもご紹介頂いた方、プリウスαの納車状況等細かく教えてくれた方本当に感謝しています。

その他の回答 (8件)

  • う~ん。とりあえず質問者さんの教養のなさ、忍耐力が欠如していること、自己中心的な所は理解できました。

    >住まいは刈谷でライフで三重(津)は正直辛い。

    そんなにハイソなお育ちなんですか?その程度で辛いなら人生自体が相当お辛いでしょうね。


    みなさんあなたの支離滅裂な文章を噛み砕いてアドバイスされてるかと思いますので、きちんとお礼はされた方がいいかと思います。

  • つい先日、プリウスαを決めてきました。結婚して始めて購入する車なので将来も考えて決めてきました。ちなみに現在、8ヶ月待ちです。エコカー減税が3月いっぱいなので、ギリギリですね。早くなるとの噂ですが…。私も以前、オデッセイに乗ってましたが結婚前にmoveに乗り換えました。
    車高的にあまり変わらないないので快適に運転してます。ちなみに安城の愛知トヨタにもプリウスαが置いてあるのでじっくり乗ってみたりしましたが、問題ないと思います。
    私は詳しくありませんが、やはりハイブリットは間違いなくトヨタのが上だと旦那が言っております(車関係の仕事をしてます)
    後は…私のオデッセイが欠陥だらけのハズレ車だったことと妹の現在乗っているステップワゴンがガソリン漏れするこれまた欠陥車です。運がないだけかもしれませんが、ホンダのイメージが良くありません。対応も良くなかったので…
    すごく悩みましたが夫婦で問題なく乗れるプリウスαにして大満足です♪

  • ご主人の気持ちは分からないではないんですけどね。
    私も15年目になるアコードを未だにしつこく保有していますが、ホンダのスカーッと気持ちよく伸びるエンジンフィールに染まっていると、全てが「無難」でまとめられているトヨタ車には食指がなかなか伸びないんですよね。

    それでも敢えてこの中から選べと言うのであればやはりプリウスαですね。

    でも私がこのようなシチュエーションで車を選ぶとすれば、1.4TSIエンジン搭載のフォルクスワーゲン・ゴルフ・バリアントですかね。
    アイドリングから少し回転を上げた1,500rpmで既に20kgm以上ものトルクを出す上にアクセルもブレーキもやたらに軽いと言うことがないので運転が楽ですしその上燃費も良い。
    このサイズとしては室内の広さや荷室の大きさもしっかり取ってある。
    高速道路は得意中の得意でガッシリしたキャビンによる守られ感があるし高速域でのロードノイズも比較的少ない。
    愛知から姫路までの高速は結構アップダウンがあるうえにカーブがきつくて、高速安定性がない車やパワーのない車は思いの外楽ではありませんが、プリウスの乗り味から想像してプリウスαも高速道路性能はおそらくたいしたことないし、やたらに操作系が軽すぎて変に疲れる感じがしないでもない。

    値段もおそらく値引きが殆ど無いプリウスαを買う予算があれば、トレンドラインどころかコンフォートラインだって買えるかも知れません。
    信頼性も今ではドイツの消費者団体が少なくともアベンシスよりはずっと上だと報告しています。

    http://www.adac.de/infotestrat/unfall-schaeden-und-panne/pannenstatistik/pannenstatistik_detailergebnisse_2009/pannenstatistik_mittelklasse.aspx?ComponentId=40187&SourcePageId=47921

    http://www.adac.de/infotestrat/unfall-schaeden-und-panne/pannenstatistik/suchergebnis.aspx?pklid=3&pstatid=3&ReturnUrl=5uEyBA6KBgNKCARK55ZyBARCzNqr0u23BTXFzyqpzAcxCLRyzAa1CLRyzAZyC5X3xLErxLEz5uXFBARpzocy0gN8ym68C5X3xLE4HeN_

    まあ私も以前はそうでしたが、ホンダやスバルなどの少し味のある車が好きな人は外国車を毛嫌いする人も多いので無理には勧めませんが、試乗だけでもしてみると良い経験になるかも知れません。

  • まったく車格が違い値段も違うものを比べるのですか・・・
    ご主人の主張されている様子からだと予算は250万円程度で燃費が良い車ってところですね。
    ワゴンタイプの車がお好きなようなので、プリウスαやウィッシュ、ホンダではストリーム辺りが良いのでは無いでしょうか?
    子供さんもいないとのことで二人だけで使うには正直どんな車でも大丈夫です。
    いまどきは軽自動車でも姫路まで楽勝ですよ。

  • フィットはないですね。ホンダの最下級のワゴンです。オデッセイ乗られてればさすがに嫌でしょう。新しいもの、燃費を取るならプリウスα、燃費をそんなに気にしないならアベンシスでしょうか。レガシィはダメなんですか?

  • 今、オデッセイに乗っているならプリウスαやアベンシスも基本的に大丈夫だと思います。
    確かに感覚の問題ですが、すぐに慣れると思います。
    そして、フィットシャトルは確かに小さいですね。
    大きさ的には、プリウスαかアベンシスになりますよね。
    また、ハイブリッドとして比べると、プリウスαの方が良いと思います。
    燃費もそうですが、調べれば調べる程トヨタのハイブリッドになりますよ。
    ですので、プリウスαかアベンシスがオススメです。

  • アベンシスですか・・・・ご主人の気持ちはわかります。私も昔、USアコードワゴン乗ってましたし、アベンシスもいいなァって思ってます。トヨタのワゴンの中では、荷室が広く、先代は足回りもしっかりしていて驚きました。何より逆輸入車で、あんまり人が乗っていない。

    さて、ハイブリッドでしたら、プリウスの方が性能的にはよいと思います。仕事でレンタカーを借りる機会が多いので、プリウスとインサイトを乗り比べると、正直インサイトはまだまだ荒っぽく、燃費も伸びません。プリウスはさすがに3代目で、ちょっと独特な部分はありますが良くできています。プリウスαとフィットシャトルの関係と同じですから、プリウスαがよいかと思います。

    で、アベンシスが大きくて運転しにくそうとのことですが、現在オデッセイ乗られているならそれほど気にならないと思います。オデッセイもですが、エスティマやアルファードなど、前がストンと落ちているのに長いとどこが角なのか解らないから怖いんですよね。
    追記:価格と質感がバランスとれているのはアベンシス。他の二台はハイブリット分高いです。
    年間二万キロ以上走られるのならいいかもしれませんが、数千キロであればハイブリットはまだ割高です。

    アベンシスは、英国仕様をほぼそのまま輸入しているので、部品が欧州車用で多少高い場合がありますが、トヨタなので供給は問題ありません。USアコードワゴンのようなカッコいいワゴンではないですが、ヨーロッパの質実剛健なワゴンで真面目ですね。

  • ミニバンが好きなのにアコードワゴンやエアウエイブですか
    変わったご主人ですね


    正直、車の事等何もわからず興味も無いのなら、ゴチャゴチャ言うなですね

    奥さん
    アコードワゴンやエアウエイブ、アベンシスワゴンは世間一般ではミニバンでは無く、ステーションワゴンって言うって知ってる?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アベンシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アベンシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離