現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > アベンシス
車体寸法 (全長×全幅×全高) |
4,645×1,760×1,480mm〜 4,715×1,760×1,530mm |
燃料消費率 | - |
---|---|---|---|
乗車定員 | 5名 | 排気量 | 1,998〜2,362cc |
※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。
初代 2003年10月〜モデル
中古平均価格 - 万円
2018.2.1
tantyanさん
グレード:セダン_Xi(AT_2.0) 2006年式
乗車形式:マイカー
5
2017.3.21
NCP12さん
グレード:セダン_Xi_4WD(AT_2.0) 2006年式
乗車形式:マイカー
4
2022.2.13
yoshibo_s1961さん
グレード:ワゴン_Xi(AT_2.0) 2006年式
乗車形式:マイカー
5
2021.7.24
tetsuya7さん
グレード:セダン_Li”NEO Edition”(AT_2.0) 2004年式
乗車形式:マイカー
5
2021.3.16
チケsファミリー会長さん
グレード:ワゴン_Li(AT_2.0) 2003年式
乗車形式:マイカー
5
トヨタ アベンシスワゴン272W 2017年式後期型のハンドルコラムカバー(ハンドル下の内張り)を外して、
2022.1.28
ベストアンサー: ホーンのカプラー抜いてホーンを鳴らなくさせてから、電源取りたい所のカプラーでホーンボタンを押したりしながら電圧測ればわかりますよね。 ハーネスも大した本数ないので5分もあれば探せるかと、、、 基本的にアース側にスイッチなので、ボタン押してないときは12v、押すと0vになるはずです。
トヨタ アベンシスの前期、後期の違いがわかりません。 写真の車両は前期なのでしょうか
2010.9.6
ベストアンサー: 写真で判別しにくいので特徴を書いておきますが、胃袋マークってことはおそらく中期でしょう。 前期:CIマークが「T」(トヨタ)+サイドウインカーがフェンダー内臓型 中期:CIマークが「胃袋」(ネッツのペットマーク)+サイドウインカーがフェンダー内蔵型 後期:サイドウインカーがドアミラー内蔵型(フェンダーにはない)、ヘッドライトとグリルが前・中期と違う ※たまにフェンダーにサイドウインカーがつい
トヨタ アベンシスの次期モデルはあるでしょうか? また、なぜ4WDが設定されないのでしょうか?
2016.12.26
ベストアンサー: >また、なぜ4WDが設定されないのでしょうか? 元々ヨーロッパ主体で設計されたクルマで、ヨーロッパでのAWD需要が少ないから。
年間平均 走行距離 |
2023年 1年後 |
2025年 3年後 |
2027年 5年後 |
2029年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 5万円 | 4万円 |
3万円 新車価格の 1% |
1万円 新車価格の 0% |
1万km | 5万円 | 4万円 | 2万円 | 1万円 |
2万km | 5万円 | 3万円 | 1万円 | 0万円 |
※リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
※車両データと所有者データの数値はマイカーデータとYahoo! JAPANカードのデータを集計したもの。無回答を除く。
えっと、カタチと車名が一致しない! 記憶の片隅に残ってる「モヤモヤ国産車」10選
2021.8.31|業界ニュース
【懐かしの国産車 41】欧州トヨタのフラッグシップ、アベンシスが日本にやって来た!
2020.8.16|業界ニュース
これぞ隠れた名車!! トヨタ アベンシス 欧州仕込みの実力と悲哀 【偉大な生産終了車】
2019.12.15|業界ニュース
まんま欧州仕様でした! トヨタ・T270系前期アベンシス(2011年6月~2012年2月)|中古車選びに役立つ「当時モノ」新車試乗記
2019.12.3|カー用品
時代は流れ、トヨタも変わった!? イランで乗ったプリウスがびっくり好印象な件
2019.4.15|コラム
インサイトがランキング初登場。CX-8も上位に浮上【ボディタイプ別売れ筋・12月】
2019.2.1|マーケット
クラウン、ヴォクシーそれぞれカテゴリ1位に迫る【ボディタイプ別売れ筋・8月】
2018.9.29|マーケット
SUV市場拡大。クーペ/オープンカーが1000台を割りこむ【ボディタイプ別売れ筋・5月】
2018.7.3|マーケット
北海道札幌市北区
中古価格:35.0万円
埼玉県蓮田市
中古価格:48.0万円
静岡県三島市
中古価格:21.9万円
複数社の査定額を比較して愛車を最高額で売却!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
STEP1
お見積り依頼
STEP2
買取店から
電話・メールでご連絡
STEP3
査定実施
STEP4
査定額を比較し
売却先を決定
新車価格帯:
310.2万円~477.4万円
新車価格帯:
599.0万円~681.0万円
新車価格帯:
427.5万円~552.3万円
新車価格帯:
480.0万円~700.0万円
新車価格帯:
1071.0万円~1578.0万円
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。