トヨタ アベンシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,074
0

現行トヨタ車でフロントにトヨタマークが付いているのは、プリウス、アクア、サイ、カムリなどがありハイブリッド専用車で統一してるのかと思いきや、86、アベンシス、

ランドクルーザー、プラドもそうでした。ネッツマークや車種ごとのマークもある中どのように使い分けているのでしょうか?何か法則みたいなものがあるなら面白いと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

SAIやプリウスやアクアや86などがトヨタマークを採用しているのはこの車種達すべてがトヨタの全チャンネル(ネッツ店・カローラ店・トヨタ店・トヨペット店)で販売されているからではないでしょうか。

カムリやランクルやアベンシスがトヨタマークを採用しているのは恐らく、海外市場における世界戦略車だからだと思います。

質問者からのお礼コメント

2014.1.11 16:26

推測の回答でしたが「確かに」と思わされました。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ネッツ店の車には通常、ネッツの共通エンブレムがつきます。カローラ店は確か車種によってエンブレムが違います。ノア→N、カローラマークなど。クラウンは王冠マーク。プリウスなど「トヨタ感」をだしたい車、最近登場した車には普通のトヨタマークがついている感じがします。
    補足…ネッツ店販売の車でも、何年か前はカローラ店などのように各種エンブレムがありました。初代ヴォクシーは「v」のようなエンブレムですが、現行ではネッツマークに変更されています。

  • ネッツ専売車種は、ネッツマークが必ずつきます。
    それ以外はフロントにはトヨタマークつかない車種も有ります。
    (アルファードなど)

  • あとラクティスもフロントトヨタマークですね。これらの車種はグローバルカーで姿形を変えず販売されてるのではないでしょうか。ただSAI
    に関しては国内専用とか。でもオーストラリアでアバロンとして販売してるとか?でも世界戦略車であることは間違いないと思います。

  • ネッツ店専売車種と併売車種でフロントエンブレムを分けています。
    あと、併売でもクラウンのように伝統的にエンブレムを継承している車種も存在します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アベンシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アベンシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離