トヨタ アベンシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,991
0

カローラフィールダー W×B ガソリン
アベンシス Xi
マークX 250G

皆さんならどれを購入しますか?年間5000kmしか乗らない50代の父が乗ります。ゴルフにいくので格好がつくものといっていま

す。

補足

ちなみに値段は フィールダー 240万円 アベンシス 275万円 マークX 280万円 といったところです。マークXはFパッケージですが普通に問題ないと思ってこのグレードです。普通のグレードだと+20万です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行アベンシス
ワゴンで使い勝手が良い
車通が選ぶ車かな?

欧州がメイン市場なので足回りが固めでしっかりしている
その固さが嫌いな人もいる
特に日本人は柔らかい足回りが高級と思い込んでいる人が多い
昔のクラウンみたいに

その他の回答 (7件)

  • アベンシスかなぁ

    正直冴えたクルマ一台も無いっすね。
    フィールダー→シャトル
    アベンシス→アテンザワゴン2.0
    マークX→レガシィB4あるいはカムリ
    ぐらいなら面白いと思いますがね。
    値段もカムリ以外は似たようなものだと思いますね。

  • 私なら、マークX買いますね。

    セダンが好きなので。

    マークX選びますね。

    色は、黒、濃紺選びますね。

    現行型なら、なかなかのスタイルだと思いますね。

  • 現行アベンシス オーナーです
    父が現行マークX乗ってます

    両方乗る機会は多くありますが、どちらもいい車ですね

    ただ、父はアベンシスあまり好きではないみたいです。自分のではないとゆうのもあると思いますが…いままでセダンしか乗ったことがなく、ちょっとシートが硬く、サスペンションもゴツゴツするって言ってました。

    私はアベンシスの方が全体的に好きではありますけど…長距離乗っても疲れないし
    さすが欧州車って感じです

    方向性が違う車になりますので比較するのが難しいですが、お父様のいままでの車歴も考慮した方がいいかもしれませんね

    ちなみに燃費はどっちも変わらないですよ

  • 現行アベンシスオーナです。

    ~3人ならマークXでも可。4人載せる可能性があるならアベンシス一択。
    ゴルフバッグ4つとボストンバッグ4つを余裕でラゲッジスペースに載せられるのはアベンシスだけです。(トノカバーは閉まりませんが・・・。)

    高速はもちろんのこと、ゴルフ場までのワインディングロードも軽快に駆け抜けてくれます。

    位置づけ的にも次期クラウンエステートが出ない限り、アベンシスはトヨタのフラッグシップワゴンなのでステータス性も悪くはないです。

  • 数人で一緒に乗っていくならアベンシス。

  • ゴルフにいくのならマークX 250Gでしょう^。^

    チョイ乗りと買い物ぐらいならカローラフィールダー

  • ゴルフ行くならセダン形、ワゴンは貨物車風で見得はれない。大昔、トランクオープナーがある程度いいクラスじゃないと付いていなかった時代。親友の、今はなき親父は大のスバル党、ワゴンじゃないのと聞いたら「ゴルフ場着いて運転席からトランク開けるとゴルフ場のキャディー?がバッグ取りに来る。ワゴンだといちいち自分で後ろに回って開けないといけないからかっこ悪い。だからセダン。スバルの4駆はゴルフ場までの山道一番速い。だからスバル。」ゴルフやらないからわからないけど、今はそんなゴルフ場ないかもしれないけど、やっぱりセダンでかっこよく乗り付けるのがスマート。と言うことでマークX、車も丈夫だよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アベンシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アベンシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離