トヨタ アベンシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
714
0

プリウスタクシーについて

ドイツのベストタクシーにプリウスが選ばれたそうです。すごいですね。でも前々から思うんですが、
タクシーって40万キロ50万キロ超走るんでしょう。だからタクシーもパトカーもFRなんですよね。
分解整備しやすいように。バッテリーくらいなら換えても、十万程度なんでしょうけど、それこそ
THSシステムが壊れたら、絶対にディーラに出すようです。一回でかなりの修理費がかかりそうですが、
どうなんでしょうね。そもそも壊れることが稀なのか、かなりの量を走るので壊れたとしても
ペイできる範疇なのか。クラウンコンフォートやセドリックセダンから、全量置き換えても
現場としては問題ないんでしょうか?

それにしても日本車大人気ですね。アヴェンシスも評判いいです。やっぱり日本車って最高なんですね。
日本車はメンテナンスさえすれば、十五年30万キロくらいは平気で走っちゃうんでしょうね。日本車最高
ですか?

http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY201205240319.html

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タクシー会社の話では10万キロ走行位でコンスタントにインバーターが壊れるそうです。
本当に経済的ならタクシーはとっくの昔に全てハイブリッドに置き換わっていますよね。
それが今でもハイブリッドは極々一部。しかもセダンのSAIではなく、ハイブリッドをアピールし易いプリウスが主流ってことは、何をか言わんや。

その他の回答 (2件)

  • 耐久性に関しては、先代では十分実証されていますね。

    都内で40万キロ以上使われています。

    ただ、整備に関しては、FF云々よりも、電気モーターに関わる整備が、資格取得者しか触れないのが難点で、ウチの会社も法定点検と車検はトヨタに外注しています。
    ウチは3台だけなので、わざわざ資格を取らせるより外注の方が良いのでしょうが、台数を多く入れようとしたら、ここはネックでしょう。

    それに、居住性や乗り心地にかんして、お客様の評価がかなり低いんですよね。

    今後コンフォートが生産中止になれば、どうなるか分かりませんが、現在の、コンフォートがライン生産されているうちは、プリウスが主役になることは無いと思いますよ。

    タクシー仕様のLPGハイブリッドシステムがライン生産されるようになれば、主役交代もあり得るかもしれませんが、まあ結局は、電気自動車がメインになるまでの繋ぎのハイブリッド、ですから、トヨタも日産もそれほど本腰入れないんじゃないですかね。

  • プリウスということはこの際、代替のサイクルを10年以下で早くするのでしょうね。
    イエローキャブしかり仕事で使う車は故障しないのが一番ですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アベンシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アベンシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離