トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
571
0

車高調の購入を検討しており皆さんの意見を聞いてみたく質問しました。装着車両は、アルテッツァ(sxe10)で街乗りonly、純正+α程度の乗り心地、当方、冬になるとガタガタな凍結路面を走行するた

めそれなりの耐久性とそれに対応(路面に対しての追従性能)できる車高調を希望なんですが価格も手頃なラルグス、cstベッテル、TEINストリートアドバンスの3種類のどれがいいか迷っています。同じ車高調つけている方がおられましたら回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

耐久性を考えると複筒式です。

単筒式は高圧ガス式なので、シール圧も高くて摩耗が早いです。
オーリンズでもクワンタムでもどこでも同じ。

オーリンズなんかでも2万キロも使うとかなり再使用部品少ないです。
1万キロくらいでオーバーホール時期です。

候補の中ではテインストリートアドバンスが一番いいと思います。
ストリートアドバンスより、街乗りならベイシスのほうがおススメ。
減衰調整機構を付けると、バルブ形状が制限されるので、微小域のオイル管理が固定式に劣ることがあります。

テイン乗ってみたこと有りますが、悪くないですけど、カヤバのローファーセットのほうが乗り心地も良かったです。

カヤバなら耐久性は抜群なので、個人的にはそちらおススメしますが。

アッパーマウントは新品を使いましょう。
1万キロで交換しても違い分かりますよ。


社外のアッパーマウントは結構うるさくなったり、耐久性が純正アッパーとは雲泥なので、耐久性考えるなら純正アッパーで。

乗り心地はピロアッパーでも悪いとは限らないのですが、耐久性はどうしようもない違いが有ります。


カヤバのニューSRスペシャルなら純正より乗り心地いいくらいなので、純正バネ+ニューSRスペシャルが一番おススメですが。

車高下げたい気持ちも分かりますし、下げるならローファーセットがおススメ。

質問者からのお礼コメント

2014.8.27 16:41

親切な説明ありがとうございます。もう一度検討してみます。

その他の回答 (2件)

  • どれも極普通の、走行性能や乗り心地はお構い無しのドレスアップ用車高短キットですから乗り心地や耐久性は期待せず、診てくれだけで自己満足してください。

  • そんなに都合の良いものはありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離