トヨタ・アルテッツァ(GF-SXE10型)
アルテッツァはFRレイアウトのスポーツセダンとして1988年10月にデビュー。絶対的な速さよりも「ドライビングの楽しさ」を追求したのがポイントだった。メルセデス・ベンツCクラスやBMW3シリーズをライバルに想定しており、海外ではレクサスISのネーミングで販売された。ボディサイズはトヨタ伝統のマークIIクラスより小柄だったが、各部の作りは上質。プレミアムモデルとしての味わいを持っていた。日本仕様アルテッツァのパワーユニットは2リッターの直4DOHC16V(210ps・MT)と直6DOHC24V(160ps)。イメージリーダーは4気筒ユニットを搭載するRS200。トランスミッションは5速ATに加え6速MTが設定され、切れ味鋭いスポーツドライビングが満喫できた。4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションのロードホールディング能力は高く、クロノグラフ・ウォッチをイメージしたメーター回りも新鮮だった。2001年7月にはスポーツワゴン形状のジータを新設定。新たに3リッター直6DOHC24V(220ps)をフラッグシップに据える。アルテッツァは2005年8月で生産を終了。レクサスの国内販売開始に伴い、2005年9月以降は日本でもレクサスISとして再出発した。写真のカタログは1998年10月版(原寸297×210mm、34ページ編集)
【復刻版カタログ】1999年のイヤーカー/トヨタ・ヴィッツの肖像
※資料提供/ブックガレージ
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
全長4.9m! トヨタが新型「ランドクルーザー70」発売! 最強すぎる斬新「カスタム仕様」も世界初公開! めちゃカッコいい魅力的な「オプションパーツ」とは
6速MTのみでアンダー300万円!? 最安のトヨタ「快速FRスポーツ」はまさかの“鉄チン”! 改良で生き残った「GR86 RC」の中身は?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
衝撃映像!恐怖の「ながら運転」相変わらず多発する「工事箇所に突っ込むクルマ」にNEXCO緊急喚起
みんなのコメント