トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
629
0

インテグラタイプR DC2 の購入を考えております。(98スペック狙い)

まず軽く自己紹介をさせてもらいます。
私は大阪市内在住で年齢は22歳。社会人です。

実家に住んでおり、L880Kダイハツコペン アルテッツァSXEを所持しております。
コペンは来年の3月に手放すつもりで、アルテッツァも1月に車検が終わるのですが、ブーツ破れなどその他多数不具合が見つかり、車検費に30万円を超える値段がかかるということで、買い替えをし今まで乗りたかったDC2の購入を検討しております。

それに関していくつか質問させてもらいます。
・DC2は今でも車両保険に入れるのか、入れたらやはり高いのか。
・DC2は盗難が多いと聞きますが、ハンドル外しやセコムのカーセキュリティじゃぜんぜん足りないのか
・購入するにあたって、どのような箇所を注意してみたら良いのか
・ODO10万~15万キロ超えで100万くらいで検討しています。相場はそんなもんでしょうか。(正直実際みないとなんともいえないと思いますが・・・)
・その他注意したほうが良いこと、気にしたほうがいい所を教えてください。
正直盗難の多さ等から凄く購入を迷っております。いろいろな意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DC2のような古い車は、保険会社に車価データが無いので
購入した際の契約書を添付すれば、購入額(本体価格)で車両保険の契約が可能

DC2の車両料率は7
これは国産車の1800ccクラスの車としては、かなら高い部類

ちなみにDC5の料率は8
R35GT-Rでも8、NA1のNSXでも7、NC1のNSXでも8
こうしてみると、インテグラの料率7や8は高いといえる

他の回答にあるように、保険契約できないなんてことはない
契約を断られるのは、等級が低い場合や、しょうもない通販の場合
まともな損保会社なら、何の問題も無く契約できる

盗難は少なくないが、どうやっても盗まれる時は盗まれるので、考えるだけ無駄

その他の回答 (2件)

  • DC2ではなく、DC5(後期型)TYPE-Rを3か月前に手放した者としてアドバイスを。


    【任意保険について】
    ・対人対物は無制限加入できます。
    ・車両保険は入れますが、激高です。
    (全労済、イーデザイン、ソニー損保などが車両保険加入OKでした)
    (車両料率クラスは最高ランクの「9」だったような)
    (DC5でも全損でMAX115万円までしか出ないみたいでした。もう古い車の分類に入るのでね。)
    ・車両保険つけて、事故の際に自腹10万円使う契約でも、年間7万円でした。(17等級でこの値段なので、22歳という事は6等級前後でしょうから、保険料は年間15万ぐらいはするでしょう。)



    【盗難について】
    ・DC2やDC5の盗難が今もあるのは事実ですが、ハイエース等に比べると少ないです。
    ・車盗難に関して言えば、どんな車でどんなデジタルセキュリティをつけてても、プロの窃盗団に狙われればほぼ無意味です。
    アラーム系の防犯なんて、2人がかりで、1人が窓割ってボンネット開けて、1人が間髪入れずにバッテリー切ればアラーム稼働時間は2秒前後なので、無意味です。
    ・一番有用なのは、千葉県警に採用されている「タイヤガード」でしょう。
    ・もしくはハンドルを脱着できるタイプ(ラフィックス2など)に改造する事をオススメします。
    (私はDC5を22歳の時に入手し、最初に自分で改造したのがエアバック外してラフィックスに変えた事でした。)


    【相場について】
    ・DC2のTYPE-Rであれば程度の悪い物であれば50万円~ありますが、お勧めはしません。
    ・可能であれば走行少な目で、車体裏側まで見せてもらうと良いでしょう。
    ・エキマニ、触媒、センター、テール間のガスケットの腐食具合もチェック。
    ・タイベルト、クーラントも交換してもらいましょう。
    ・クラッチの滑り具合は出来る限り教えてもらいましょう。

    【その他注意点】
    ・オフセットが+50とかデカイホイールしか入らない。(但し、ヤフオクで安いのを探せば見つかる。)
    ・タイヤは楽天市場で探せば激安がある。
    ・可能であればフロントのハブボルトは新品に変えた方が良い。
    ・DC2もDC5もサイドブレーキが弱くなりやすいのでこまめに閉める事が必要。
    ・湯温計取り付け時、エレメントの間にアタッチメントを取り付ける場合は、エレメントをショートにしないといけない。(DC5のみかな?)

  • >DC2は今でも車両保険に入れるのか、入れたらやはり高いのか。

    身内がDC2に乗っていますが、そもそも「任意保険」が加入出来ない場合がありますよ…

    保険の乗り換えを検討していたので、料金の問題?と聞いたら、保険の継続が出来なくなった…との事でした(笑)

    >DC2は盗難が多いと聞きますが、ハンドル外しやセコムのカーセキュリティじゃぜんぜん足りないのか

    地域次第なのでは?

    >正直盗難の多さ等から凄く購入を迷っております。いろいろな意見を聞かせてください。

    盗難上等!と思えないなら控えた方が良いです。

    あるいは、シャッター付きの車庫に保管出来ないで盗難が怖いなら控えてください。

    高級車が盗まれる時代なのですから、所詮安い古い車に悪あがきをした所で窃盗団に目を付けられたら盗られますよ。

    ピンク色に塗装する、痛車にすれば誰も盗みませんよ。

    >その他注意したほうが良いこと、気にしたほうがいい所を教えてください。

    注意した所で年数が経過していますから、色々なトラブルが起きますよ。

    幸いエンジン等のトラブルはありませんが…タイヤのサイズが特殊なので安いタイヤが先ず無い(笑)

    ここ数年のトラブルだと

    片側のHIDがお亡くなりになった、モール、テールランプのパッキンからの雨漏り等

    本人が整備関係の仕事をしていますから、壊れた場所も自分で交換しているので費用は安く仕上がっていますが、古い車なのですから維持するのには費用が掛かりますから、車検に30万位の事で乗り換えるなら止めた方が良いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離