トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
144
0

ドリフトにお勧めの車

来月の下旬か5月の上旬に車を購入しようと考えている者です…
一応用途としては
大学までの通学
サーキットでジムカーナやドリフト等
長期休みには車好きの友達と旅行

こんな感じです。

で、今回悩んでる車種についてですが

NBロードスター 前期1800cc
S15スペックS
アルテッツァ

上記の3種です。

この中でドリフトの扱いやすさ、ミニサーキットでのジムカーナでもそれなりに活躍できる車を
教えて頂きたいです。
また、よくロードスターは維持費が安いと聞きますが他の2種と何が違うのでしょうか?

車に知識のある方回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

15オーテックとNB8乗りました

大学の時にシルビアでいまはロードスターです。正直どっちもドリフト向きではありません。ドリフトならパワーのあるターボ車です。が、学生さんの維持費だとやはりNAというとこで私はロードスターに一票ですかね。タイヤが小さく、燃費も若干マシです。あとは車の性格自体がロードスターのが勉強になります。

15年前と違ってガソリンも高いし携帯代の負担もあるし、維持は大変でしょうが頑張って楽しんでください。20過ぎるまでは年間で80万円くらい保険やらガソリンでかかりましたが、21になればだいぶ保険代も安いです。今ならネット保険を使ったりして安くあげられます。ご実家で親御さんから保険等級をもらえればベストですね。ドリフト用に中古タイヤなど活用すれば年間維持費は50万くらいまで抑えられるかもしれません。

その他の回答 (2件)

  • 自分で買う車を、人に決めてもらおうとする若者の、まあ多い事‥。

    「ある程度活躍できる車」ですか‥。活躍できるかどうかは、あなたの腕次第。

    いくら車がよくても、運転手がヘタクソだとどうにもなりません。

    一緒に旅行に行く友人が複数で、あなたの車で行くと言うのなら、2シーターのロードスターは消滅。


    まぁ他人がどう言おうが、それが自分に当てはまるかはわからないし、自分の気に入った車を買うべし。

    と言うか、お金は持ってるみたいだし、選択肢の3台はどれも安いし、全部買って乗り比べてみては?

  • ロードスターだけ車重が軽いだけです。。二人しか物理的に乗れないので友達と旅行という用途には向いてないと思います。。

    維持費と実用性を考えたらFFですけどヴィッツのRSとかTRDターボとかFITのRSとかの方が現実味があると思いますよ。初代FITの5MTとか結構楽しいです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離