トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,415
0

アルテッツァのキャスター角について教えてください。
ちまたではアルテッツァはパワーは無いがコーナリングは悪くないという意見を良く見かけます。

私はアルテッツァ乗りで峠やサーキットを走っていますがパワー不足はターボ化で解決しています。
ただ私にはアルテッツァはとても良く曲がるコーナリングマシンとは思えません。
昔から4ドアが好きで20年ほど前に乗っていたマークⅡはキャスタ角ーを立てて曲げておりました。
デメリットもありステアリングの復元力の低下がありました。
近年はスポーツカーと言えどもステアリングの切り始めのクイックさより切ってからのコーナリング性能を優先するためキャスターも寝かす傾向にあるように感じます。
私の技術不足もあるでしょうが、そもそもアルテッツァは曲がらないと言うのが実感です。
そこで調整式のピロテンションロッドを装着しキャスターを少し立てる(プラス側)事を検討しています。
実際にアルテッツァでコーナーを攻めている方からの意見を頂きたく思います。
トータルアライメントやサスセッティングのご意見は不要でキャスター角のみについて教えていただけたらと思います。
皆さんはどうされていますか?
標準ですか?立てていますか(プラス側)?寝かせていますか(マイナス側)?
そもそも曲がらないと感じていませんか?
宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ちまたではアルテッツァはパワーは無いがコーナリングは悪くないという意見を良く見かけます。


そうですか?あの車はパワーがないせいで曲がりがよく見えるだけで実際はハンドリングはフツーな感じなごく一般的な国産スポーティーモデルの一部です。


>私はアルテッツァ乗りで峠やサーキットを走っていますが(略


文面を見る限りあなたはハンドルを切ったときに頭が入らないから曲がらないと思ってるのではないのでしょうか?
もっと切ってからの曲がりこみのことも考えて走ればまた違う見方もできるはずです。



>トータルアライメントやサスセッティングのご意見は不要でキャスター角のみについて教えていただけたらと思います。
皆さんはどうされていますか?


いじりません。弄るとジオメトリーまで変わる可能性があるのでいままでのセッティンがパーになる恐れがあります。寝かせるならいざしらずキャスターを起こしてしまうと切り込んだときにキャンバーが立つのでタイヤの性能を使いきれない恐れがでてきます。そうしたら余計曲がりませんよ。ちなみにあなたの場合でしたら全体的な足のセッティングを見直す必要があるかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2016.5.7 13:30

キャスター角を立てることは初期応答性は良くなりますがキャンバー角の減少でリスクもあります。
そこをズバッと指摘して頂きました。
以前乗っていたインプレッサはキャスターを寝かせるパーツは存在していましたが立てるパーツは有りませんでした。
初期の回頭性は腕を磨き他の部分のセッティングを模索する必要が有りそうです。
明確なご意見を頂けましたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。

その他の回答 (1件)

  • 恥ずかしながら 若さで無知で峠を飛ばしていた頃の記憶ですが……。


    当時からAZ-1に乗っていましたが…。
    峠で煽られて道を譲り、その際に幅寄せの嫌がらせを受けて、加速して追走した相手がアルテッツァでした。
    コーナリング性能が悪いらしく、AZ-1でも楽々追走できたものです。

    その時に感じたのは 後輪のサスペンションの不安定さでしたね。

    アルテッツァは こちらが余裕で追走しているにも関わらず、お尻を揺らしながらコーナリングしていたんです。

    シャーシ剛性配分が悪くて リヤサスペンションを支え切れないのか、サスペンションジオメトリー設計が悪くて後輪が安定しないのか…それはハッキリしません。
    とにかく問題は車体の後半に在る事は間違いないでしょう。

    とにかく アルテッツァのシャーシは 普通のセダンの構造であって スポーツカーやスポーツセダンの構造ではないようです。
    それは 一つ上のクラスのアリストでも同様でしょう。

    そこから見直すべきではないでしょうか。?


    ※キャスタ角に関してですが…。
    土台が土台だけに キャスタ角は寝かせ過ぎくらいに付いているものと推測します。
    ただ、難しいのは キャスタ角を立てる事によって起こるキャンバー変化の縮小です。
    キャスタ角を立てるほどアウト側のホイールのキャンバー角の変化が ネガティブ側に移行する量が減少し、タイヤの変形量が大きくなり、コーナリングが不安定になります。

    もし、僕の推測通り リヤサスペンションに問題を抱えている場合、全体的にコーナリング中のグリップが低下する事になり、コーナリングスピード全体が低下する事になりかねません。
    むしろ トー角調整でコーナリングアプローチをクイックにするべきじゃないでしょうか。?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離