トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
437
0

現在AE86や32GTRのような人昔前の走り屋御用達の車に価値がつき日本でも数百万、海外だと1000万を超える価値になっていますが、まだそこまでの価値はないけどもうちょっとしたら価値が出そうな車、はなにがあるでし

ょうか?
例えば80スープラやS13シルビア、アルテッツァ、ソアラなど、ここ10年そこまで価値が変動してはいないようですが上がる可能性はあるでしょうか?
スープラは元が高いので今でも200万とかしますが。。笑

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MFゴーストで、これからカナタが乗る車がもしかしたら、価値が上がるかも!

その他の回答 (9件)

  • 極端に上がる車はないだろうけどランエボやインプレッサWRXは今安いのでこれから上がると思います

  • 条件としては MT・FR・2drではないですかね 米国では[ホットロッド]の条件としては FRのLSD付き(バーンナウト・ドーナッツターンの出来る車両)2drが絶対条件?らしいですし[MT車]は[スティック・シフト]と呼ばれて MTを扱える人はクール(笑)らしいです(流石AT大国と言うところでしょうか)

  • (一昔前だった気が・・・?)

    海外は輸出費用があるので元から高いですよ
    R32GT-R(BNR32)は英国では1000万近くしてたはず
    もっと上がります

    AE86が海外でどうかはわかりません(個人的にはカローラ・レビンの上級グレードなだけですからね)
    国内の高騰は漫画でしょうね、それがなければ朽ち果てていったでしょう
    (AE92の数・値段を見ればわかるはず)

    稀少になって当時から人気があった車は値が上がりやすいですが今の新車でそれが当てはまるかは疑問です

  • スポーツタイプの車は多かれ少なかれ上がりますよ。

    考えてみてください。

    スポーツではなくても、今では360ccの軽自動車もかなり高額になってます。

    当時は普通車より安い車だったけど、これだけ古くなれば数も減って希少価値が出ます。

    スポーツタイプでなくても古さが一定時期を超えればそうなります。

    となると、現在ですら値落ちの少ないスポーツタイプは、いつかは凄いことになるでしょうね。

    ほとんどの車種が幅こそ違えど高くなると思います。

  • なぜ価格が上がっているのかの仕組みを理解すると良いです。

    AE86:マンガの影響+今となっては希少なコンパクトFR
    R32GT-R:国内専用車+高額車(当時の憧れのクルマ)

    新車はメーカーが希望販売価格を設定しますが,
    中古車は,市場原理で値段が決まります。
    つまり,欲しい人が沢山いて,数が少なければ値が上がるのです。

    特に,現在はグローバル化の流れで,
    日本のマンガが大量に海外流出し,イニシャルDのようなマンガや
    ワイルドスピードのような映画が世界中でヒットしたりしています。
    海外では入手できないクルマで,そういった影響を受けた人たちや,
    そういう人たちが経済力が高まって購入できるようになったときに
    高価な費用を払ってまで,わざわざそのような中古車を購入するのです。
    実際,フェラーリ250系は,オークションで億の値が付きますし,
    トヨタ2000GTもそれに近い値が付きます。

    結局のところ,安いクルマとか,数が出ているクルマは
    誰でも購入できてしまうため,値は上がりません。
    また,将来どのようなマンガや映画で日本車が採用されるかは
    なかなか確かめることができません。

    ただ,現在でも魅力があって,欲しいクルマだけど,
    なかなか所有することができないようなクルマは,
    将来でも値が上がる可能性はあります。

    例えば,GRMN・86とか,WRX・S208とか。
    レクサスLFAなんかも値が上がる一方でしょうね。

    個人的には,最後のロータリー・RX-8も狙い目だと思います。
    ただし,私が狙い目だと思っている時点で,
    そのように思っている人が多くいれば,アウトです。
    実際,ロータリーは経年劣化しやすく,
    良い状態のまま維持していくのにはそれなりにお金も掛かりますし。

    その辺,投資家の人たちは,しっかり研究をして,
    こっそりと日本車を手つかずのままガレージに寝かせていたりします。
    これは,周りの人が思いもよらぬクルマだったりもします。

    まぁ,これから第3国が豊かになって行くにつれ,
    ハイエースやランクルがずっと人気を維持していくのは
    間違いないと思われますが。

  • 無いのでは。
    それらの価格が上がるころには海外の日本車ブームも去っていそうです。

  • S15シルビアかな?

    結局海外で販売されてないモデルが海外に流れていくのでそろそろ年代的にも流出頃合い。
    スープラやアルテッツァは海外で販売してたしあまり値上げされないかもね。単純に国内のタマ数減少による需要バランスで安定はするでしょうが。

    意外なところでラシーンなど面白くなるかもね

  • S13なんか上ってますね。

    よっぽどの車両じゃなきゃ100万なんて値段つかなかったのが、今じゃ普通に超えてきますからねぇ。

    90年代のスボーツ全般が軒並み上ってるとは思います。

  • 少し上がり始めてますが初代の三菱ギャランVR4(ギャランとしては
    6代目)
    特に台数の少ないAMGは海外からも引き合いがあるみたいです。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離