トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,233
0

MT車を探しているのですが、安くてそこそこ速い車で、おすすめはありますか?

色々見てみた結果、シルビア、アルテッツァ、アコードユーロR、RX8あたりが見た目的にも金銭的にも手が出せそうかなと思っています。

この車が速かった、これはダメだった、など体験談もお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタスターレットグランツァV
1.3Lターボ(135PS)、FF、MT、950kg

当時新車で買ったヤツが居るけど、結構速かった記憶がある。
スペックだけ比べても今のスポーツタイプグレードに引けを取らない。
どうせ型遅れのポンコツなら15年以上落ちのグランツァVで良いと思う。

その他の回答 (2件)

  • EG6はお薦め。

    車体安いし、結構速い。

    上記ではS15が妥当。

    厚揚げレベルまでイジればエボより速いし、壊れても部品豊富。

  • シルビアとRX8 は所有、アルテッツァは少し借りて、ユーロRは乗ったこと有りません。

    加速はユーロが一番速いかも。
    サーキットでシルビア、8を走らせて、ホントにストレートが遅い。
    シルビアターボでもインテRに加速負けるし(ノーマルだと)
    シルビアはターボで普通、ノンターボは遅いって感じ。
    アルテッツァも加速は遅いです。

    コーナリングは8がフルノーマルでもかなり速いです。
    255くらい履くとRX7にもコーナリング速度勝てます。
    RX7も走らせてましたがコーナリングは8がかなり速いです。
    ただ加速はひどい。

    8で加速求めると絶対に不満だと思います。
    シルビアはタービン交換、エンジンまでやれば加速速いです。
    アルテッツァもターボ化は可能。
    ユーロRはかなり速いエンジンみたい。
    サーキットでたまに会ってもなかなかの加速。
    8はターボ化しても7ほど馬力狙えません。

    楽しさは色々有ると思います。

    例えば二人で旅行積んで、気持ちよく移動して、スロースピードでハンドリングを楽しむなら、
    アルテッツァの6気筒が一番かも。
    アルテッツァの6気筒は高速が快適で静かです。

    8はゆっくり走っても全開でも楽しいけど少しロードノイズがアルテッツァに負ける。

    アルテッツァはタイヤをあまり使わない速度ならかなり楽しい車です。
    速く走ろうとすると不満出ます。だから4気筒より6気筒でのんびりドライブ。

    8はパワーさえ求めなければハンドリングも乗り心地も最高です。
    これもハイパワーグレードでもローパワーグレードでも実馬力あまり変わらないので、サーキット行かないならローパワーのマニュアルでも楽しいです。


    個人的にユーロRは乗ったこと無いので他の3台で選べば8ですね。
    シルビアはハンドリングも走りの質感低すぎます。

    8の欠点はエンジンの耐久性が低い。
    載せ換えしても安いし、ついでにポートチューンで速くなるし。
    エンジン以外は足回りとか割りと耐久性有るし部品代も安いし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離