スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
57
0

カタログを見ると…

スイフト 3755mm×1690mm×1510mm

室内 1885mm×1385mm ×1160mm

スプラッシュ 3710mm×1680mm×1590mm
室内 1895mm×1375mm×1240mm

となっていますが

・実際乗って見て体感出来る違いはありますか?

・スプラッシュの方が短いのに、室内が長いのは何故でしょうか?(10mm ですが…)

・軽の方が室内長がかなり長いですが、どっか削っているのですか?

分かる方、回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スイフト乗りです。
スプラッシュは試乗程度なので、ご参考までに。

サイズ感で感じるドライビングフィールは、スイフトのほうが安定感がかなりあるというところです。

スプラッシュも乗りやすいですが、スイフトと比べると背が高い分頭でっかちな感じはしますね。

室内の長さはパッケージングの差で変わります。
簡単な方法はエンジンルームのスペースを削り、削った分を室内スペースに回せば室内の長さは確保出来ます。

スイフトとスプラッシュのエンジンルームを比べれば、スプラッシュのエンジンルームはかなり窮屈なので、この辺りで室内長を稼いでいるのだと思いますよ。
あとはインパネの奥行きなど削れるところは削っているはずです。

また、特に箱型の軽自動車の室内長が普通車より長いのは同じ理由です。
エンジンルームの長さがほとんど無い車種が多く、その分のスペースを室内空間に回しています。

ただ、室内スペースが取れる反面、エンジンルームが窮屈だとメンテナンスがし難いなどの難点があるので、その辺りは仕方ないところかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2017.2.21 21:25

詳しい説明で分かりやすかったです。

回答ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離