スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,911
0

スタッドレスタイヤをBSにするかヨコハマにするか迷っています。
富山県在住です。車はスズキのスプラッシュです。
BSのREVOか、ヨコハマのアイスガードがかなり迷っていますので、ご意見お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらもアイスバーンでの効きがよく、比較的性能の持続がいいと言われている発泡系ゴムを使っていますね。

いちばん最初にこのゴムを使ったのがブリヂストン(以下BS)のため、よく「BSのブリザックはいい」という話が多いですね。

このゴムはタイヤのゴムの中に気泡があることで、アイスバーンの滑る原因となる氷面の水膜を除去します。また化学的な物質を使わずに空気が入っているというだけで、ゴムの柔らかさを保つので、効きが長持ちします。欠点がゴムじたいが柔らかいため、減りが多少早いのですが、発泡系以外は、ゴムの硬化が比較的早いので、タイヤの溝があってもアイスバーンでの効きが落ちるのが早いため、発泡系が寿命が短いとは一概にいえないと思います。

近年、この発泡系のゴムを採用しているのがヨコハマです。BSが特許を持つ「発泡」という製法を使わずに、カプセル状の気泡を混ぜ込むことで、安定して気泡を混ぜることに成功しました。こういった事情を知らない一般ユーザーはBSを買ってしまいますので値段設定が高めです。ヨコハマの方が同等性能の商品を安く買えるのでお得といえます。

IG20あたりがコストパフォーマンスは高いですが、最新のiG30のほうがプラスアルファで乾燥路性能が上がっており、よりオールマイティーな性能になっています

BSを買う場合はREVO1はやめてREVO2以降がいいと思います。REVO1は前モデルのMZ03からコンセプトチェンジしためか縦方向と横方向のグリップバランスが悪いことと排雪性が悪く、シャーベット状の雪に弱いので評判が今一でした。

発売年度は微妙にずれていて、REVO1⇒IG20⇒REVO2⇒IG30⇒REVOGZとなっていますが、アイスバーンの効き的にはIG20やREVO2でかなりのレベルになっており、IG30とGZは氷上性能プラス他の総合性能を加えたタイヤという感じです。

質問者からのお礼コメント

2010.9.23 15:03

とても参考になりました!!
明日早速予約をしに行ってきます☆
ヨコハマのIG30に決定しました☆

その他の回答 (5件)

  • 旭川在住者です

    北海道では70%位はブリジストンです

  • 昨冬に出たブリジストンのレボGZはコスト以外は凄く良いと思いました。
    スタッドレスでは久しぶりのヒットに思いました。
    あとはレボ2とiG30は良いとこ勝負でレボ1とiG20は辞めた方が無難なような気がします。
    前の方の回答にもありますがレボ1は私も嫌いでした。
    ミシュランのXアイスや2も辞めた方が良いと思います。

    個人的に三年までで買い換えるのならトーヨーのG4やG5もオススメ出来ます。
    あくまでも一つの意見なので正しくはないかも知れませんが参考にして頂けたら嬉しいです。

    東北の30代自動車業♂

  • 微妙ですね。。。


    前はブリジストンのMZ03が一番よかったのですが、REVO1にはがっかりしました。ヨコハマIG20はサイドウォールの剛性感が不足気味で、ドライやウェットの舗装路面では、エアを0.2~0.3ほど高めにして対応してました。

    しかも、ブリジストンはラリータイヤから撤退しましたので、当分は使わないつもりです!(笑)

    なので、今シーズンは初めてダンロップDSX2にしようかと思っています。一般的にはブリジストン、ミシュランの次という位置づけですが、スプラッシュほどではないですが、私のもそんなに車重のある車ではないので、大差ないかなと。。。



    ご参考までに。。。

  • 自分もBSかヨコハマで迷いました。自分はヨコハマにしました。理由は予算も関係しましたがBSの上から2番目のタイヤとヨコハマの最上級のアイスガードトリプルの金額がほぼ同じだったからヨコハマの最上級なら安心かなと思い購入しました。
    何件か店回りましたが、その店で押しているメーカーがあるので(取引の関係でひいきしている。)どちらが良いか正直分かりませんでした。ただ一言いわれたのが、どのメーカーでも絶対に滑らないとは限らない、滑る時は滑ると言われました。
    最後に自分は軽自動車のアトレーワゴンの4WDです。静岡県で雪はめったに降りませんがスノーボードで長野行ったりするので雪道走行するのは年10回くらいですが全然問題なかったです。急発進・急ブレーキ並みの事を何回か調べもしましたが問題なかったです。

  • 北海道の者です。
    断然BSです。少々値は張りますが仲間のあいだでは
    横浜は2~3年、BSなら4~5年は持つとの共通認識です。
    ただ走行距離や保管方法等々によって変わるでしょうが・・・
    ですから私はBSオンリーユーザーです。
    一回ミシュランをどうしても履きたくて購入しましたがBSには
    かなわない気がします。
    日本の製品って世界トップレベルですし、自国の環境を知りつくした
    上で開発、製造しているので国産がベストだと思いました。
    それに加えBSはF1のタイヤ供給メーカーですから・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離