スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
393
0

日本の輸出車でヨーロッパには660ではなく800CCですか?アウトバーンでは何㎞でますか

補足

日本の軽自動車は普通車の1200~1300cc同等のサイズで使用されていますね。速度160㎞でも燃費はそんなに良いのですか?日本のアルファードクラスの車はアウトバーンでは走ってないんですか? それと話は別ですが,オーストラリアではカローラランクスがメーターが240㎞まで目盛りがありました。実際にはリミッターがないのでしょうか?何㎞出ますか?確か1800㏄です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・Nissan Pixo
[排気量] 996cc
[燃費EURO5] 22.4Km/l
[販売価格] £7,150≒772,000円

・Suzuki Alto
[排気量] 996cc
[燃費EURO5] 22.4Km/l
[販売価格] £7,655≒827,000円

・Toyota Aygo
[排気量] 998cc
[燃費EURO5] 21.8Km/l
[販売価格] £8,220≒888,000円

・Suzuki Splash
[排気量] 996cc
[燃費EURO5] 19.4Km/l
[販売価格] £9,295≒1,004,000円

ほとんどが、リッターカーとなります。

アウトバーンだと、出ても160Km/h位だと思います。
2週間前にアウトバーンを3,000Km程度走ってきましたが、最近は至る所で工事があり、なかなか無制限区間では速くは走れませんね。
ちなみにEURO5の高速は100Km/h程度での測定だったと思います。
160Km/hだと、かなり燃費は悪くなるでしょう。

日本のような大型BOX車はほとんど走っていません。
アウトバーンで速いのは、クーペ・セダン・ツーリング車です。
高速になると空気抵抗が大きな負荷となりますから、燃費も大幅に悪くなります。
アルファードクラスの車だと空気抵抗が大きく、安定性も低いので、購入の選択肢にさえ入らないでしょう。
ちなみに目盛と最高速度とは関係ありません。
280Km/hまで目盛があっても、2Lターボクラスで230Km/h位が限界です。
MercedesとBMWの協定までの速度を出すには3Lクラスのガソリン車が必要です。
最近はAudiが増えましたね。
MercedesやVWのシェアが下がったような感じがしました。

Audi2.0TDI S-Lineで3000Km走行しましたが、平均燃費14Km/L程度でした。
レンタカーなのに255/30R19のタイヤはさすがドイツです。

その他の回答 (1件)

  • たとえば、スズキアルト http://auto.suzuki.de/auto/live/modelle/Alto/alto/techndaten.html
    排気量: 996cc
    最高速度: 155km/h
    燃費(郊外): 26.3km/liter

    ドイツに来てから日本車は日産ノートしか乗ってませんが、180km/hで走り続けても、そんなに燃費悪くならなかったような。4週間くらい乗ってました。

    ドイツ車は、間違いなく高速燃費はあまり悪くないです。高速道路の速度無制限区間を最高速度で走り続けて数百km走っても、市街地を走っているときの燃費と同じです。ドイツの市街地燃費ですから、日本よりははるかに低燃費です。
    BMW 130i: 10.5km/liter
    Audi A3 2.0TDI: 13km/liter
    Mercedes A140: 14km/liter

    アルファードクラスの車は、あることはあります。VW MultivanだとかRenault Traficはよく走ってます。たいていは商売の車なんですけど、VW Multivan(商用モデルは名前が変わります)は、どういうわけかたいてい飛ばしてます。190km/hくらいまででるようです。
    Multivan: http://www.volkswagen.de/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/multivan.html

    1800ccのToyota Verso(日本にはないモデル?)が150PSで、190km/hまでです。ランクスだとこれより少し小ぶりなので、同じ150PSだとすると200km/hでしょうか。
    Verso: http://www.toyota.de/cars/new_cars/verso/index.aspx

    日本車でも200km/hくらいでるモデルはドイツで売られているのですが、かれこれドイツで8万km以上走ってますが、いまだに200km/h以上で走ってる日本車を見たことありません。そもそも日本車を買うような人は、高速性能を求めていないということなので、みんなゆっくり走っているのだと思います。

    ドイツの高速道路、北西へ行くほど大きな都市が集まっているので混雑度が高くなります。日本人はたいていそっちの方へ行くので、ほとんど200km/hでなんか走れないという声を耳にしますが、それは走ってる場所と時間帯が悪いのです。工事はあらかじめ情報を見て迂回することができます。私はときどきドイツ国内出張に車で行きますが、無制限区間はいつも200km/h以上です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離