スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
ju********さん
2020.12.1 08:36
ソリオって何か軽自動車をただ肥大化しただけで登録車らしき特徴のない車だから全幅はせめて1695mmにするべきだと思います。
軽自動車からの乗り換え需要に対応するためのサイズってそれなら軽自動車で良くない?
あえて登録車を軽自動車風にしなくても…
Aセグメント級でも登録車は登録車だから軽自動車の倍の額払います。
それはもったいないと思います。
フリードがフィットベースのコンパクトハイトワゴンと同様に
ソリオの後継としてスイフトをベースにしたコンパクトハイトワゴン、全幅は5ナンバーサイズ上限の1695mm
を製造しないのですか。
fuj********さん
2020.12.2 12:58
あえて全幅を1695mmにしないことで、むしろ大きな特徴となりました。
現在の小型車は全幅1695mmが主流ですが、だからと言ってソリオも全幅1695mmにしたらどうなるでしょうか。
単なる「数ある小型車の中のひとつ」に埋もれてしまいます。
広く社会を見てみれば、あなたが思う以上に駐車場の問題等で全幅1695mmよりも小さい小型車だと具合が良いと考えている人が意外と多いもの。
軽自動車だと五人乗れないのも考え物だという人もね。
そのような人に対してスズキはソリオという五人乗れる全幅1625mmの小型車を開発して販売しているのです。
これでソリオは他社製の小型車に対しての優位性を持つ車になりました。
いわゆる「オンリーワン」ですね。
今回フルモデルチェンジした新型も全幅1645mmだと聞きました。
多くのユーザーに旧型ソリオのサイズが支持されていたからこそ、引き続き新型も全幅1695mmにしなかったのでしょうね。
当然ですが他社もソリオの成功を黙って見ている訳がありません。
そのうちソリオのそっくりさん小型車を作って販売する自動車メーカーも現れましたね。
ちなみにそのそっくりさん小型車も全幅1695mmじゃありません。
ですから小型車だからって全幅1695mmに拘る必要はないって事でしょう。
質問者からのお礼コメント
2020.12.9 17:30
一部の方ありがとうございました。
shu********さん
2020.12.4 00:32
スズキというメーカーは、トヨタと同じ、
元々機織り機の会社で、
創始者である、当時の鈴木社長は、
庶民あってこその会社という理念から、
バイクメーカーでもあるのですが、
昔から、ユーザーの声を聞いて、
それを出来るだけ反映させたい。
を、モットーに現在に至るメーカーでもあります。
そのため、地方の小さなバイク屋さんに
自動車も拡販をお願いして、
小さな村の自動車屋さんの要望も
聞いて、製品向上に活かし、
大きくなったと聞きます。
たしかに、車幅を5ナンバーギリギリにすると、
車室内も広くなりますし、車も大きく見えて、
フリードや、シエンタのように、
大多数ユーザーに好まれます。
でも、密集した道路事情の狭い地域。
一軒家や、マンション等でも、
どうしても狭い駐車場。
昔の規格で、分けられた駐車場は、
昔の車の普通車が、1645の幅が基準だった事も
あり、まだまだ日本には1695の幅が、
一杯一杯の地域もあります。
そこで、1997年に登場したワゴンRワイドは、
スズキならではの、設計思想で、
1695では広すぎるし、駐車場に入らない。
でも軽四よりは、普通車を乗りたい。
広く5人乗れる車が欲しい。
との顧客からの要望で、さまざまな情報収集から、計算尽くしたサイズが、
この1620という車幅になりました。
これだと、1695で停めれるけど、
ドアが開けられない駐車場でも、
だった7センチ位ですが、ドアを開けられ
ようになります。
また、先々代のソリオからスライドドアに
なり、運転席と助手席との間に狭いですが、
ウォークスルーもできるパッケージングに
なりました。
ただでさえ、1620と狭い車幅なのに、
運転席と助手席のシートを軽四よりも
少し大きくしただけのシートを設計し、
わざわざ隙間を空けたのか。
これも、顧客の使用環境を計算尽くされた設計でして、
軽四サイズで作ってしまったガレージでも、
普通車を所有できるように、
ガレージを運転席側にいっぱいに寄せて
停めます。
で、左スライドドアを電動で開けて、
運転席からウォークスルーで、
後席へ移動して、スライドドアから出る。
これなら、
スライドドアの空いた幅の隙間さえ有れば、
車から降りられるんです。
また、スーパーの駐車場でも、
隣同士フルサイズの車が停まってたとしても、
同じ意味で、ソリオは少しどちらからに
寄せて停めると、この7センチの差で
ドアを当てずに降りられるんです。
ではなぜ、スイフトは5ナンバーフルサイズの車幅なのかですが、ヨーロッパ、アジア等に輸出目的
があり世界基準で作られた為、
シートも大きく作られてます。
逆にソリオは国内専用で日本人の特別な
道路事情を考慮して作られた為です。
当初、スズキはこのスライドドアと
ウォークスルーを搭載したMA15Sのソリオの
販売台数を、スズキのユーザーの軽四からの
ステップアップ。
エスクード等のダウンサイジングを考慮して、
月販1000台の販売目標でしたが、
発売されてから、大好評で
月販約4000台を現在もキープしてます。
これは、スズキのメーカーもビックリしたそうで、実際には、他社メーカーに乗ってる方からの
乗り換え需要がかなりあった為との事でした。
そういう私の妻もこのソリオを所有してますので、実際にこのサイズの恩恵は大きくて、
もう知ってしまうと手放せません。
狭い土地に住む人にとっては、
ベストサイズになるわけです。
この好調な販売台数と、
トヨタユーザーを初め、他社メーカーからの
顧客が流れたのもありまして、
トヨタも慌てて短期開発して、
ルーミーと、絶版のタンク、
ダイハツのトールを世に送り出したわけですが、
この1620という車幅。
3700という短い全長は、
絶対条件になったわけですね。
このサイズじゃ無いと
売れないからです。
もちろん、シエンタや、ボクシー等の
サイズは税制面で言うと1番理にかなってますし、
人気がありますが、
逆に、このサイズが必要な人が、
これだけ、おられるという事ですね。
かなり長文になりましたが、
これが理由になると思われます。
狂乱の紫水晶さん
2020.12.3 13:25
小さい事に価値が有ります。
実際売れるソリオを、トヨタがマネをしました。
幅の狭さは運転のし易さでも有ります。
fun********さん
2020.12.3 11:07
>登録車らしき特徴のない車
1695mmにしないことが特徴になっています。
>軽自動車からの乗り換え需要に対応するためのサイズってそれなら軽自動車で良くない?
軽自動車より室内幅は広くなっています。
大きさが限界にきている軽自動車では実現できないことです。
ID非表示さん
2020.12.1 13:06
するべきだとは思いません。
幅を1695にしたところで、登録車としての特徴が生まれるわけではないので。
>軽自動車からの乗り換え需要に対応するためのサイズってそれなら軽自動車で良くない?
なんで?
>Aセグメント級でも登録車は登録車だから軽自動車の倍の額払います。それはもったいないと思います。
いいえ、全然。
yp4********さん
2020.12.1 12:09
サイズは運転のしやすさ、小回りに直結しますから、逆に何故1695にしないといけないのでしょうか!?
tak********さん
2020.12.1 11:58
制約の中で最良を求めているからでは。
タガを外して失敗した車は多くあります。
別の車を買うという選択もあります。
kei********さん
2020.12.1 10:42
駐車場や車庫の関係で1695mmでもちょっと幅が広いと言う向きに応えているんだそうです。
5ナンバー枠ギリギリが良いかというと、そうでもないんでしょうね。
カローラが長く好まれたのはそんな理由もあったようですよ。
Roxanne_Wolfさん
2020.12.1 10:26
ソリオは元々ワゴンRワイドを進化させた車なので
pon********さん
2020.12.1 10:10
>軽自動車からの乗り換え需要に対応するためのサイズってそれなら軽自動車で良くない?
ソリオは良く考えて作られていますよ。
最近の車は5ナンバーサイズギリギリで作られる事が多いので、軽自動車は嫌なんだが家の周りは道が細いので…となった時に幅が若干狭いソリオが選ばれるんです。
自動車学校を卒業して初めて乗る車は軽自動車だと心配なので、普通車が良いがあまり幅広だと接触事故を起こしやすいがソリオなら大丈夫!と選ばれます。
実際に運転してみれば分かりますが、箱型の形状なので車高も高いので先端が見やすい車種なので細い路地でも下手にコンパクトカーで入るより楽に入れます。
>軽自動車からの乗り換え需要に対応するためのサイズってそれなら軽自動車で良くない?
5人乗りが必要だが家の前の路地が狭いと人もターゲットに含まれている車種なので故意に幅を長くしてないだけです。
今回は長さが少し長くなったのですから幅広させたいなら出来たはずです。
志位八輔さん
2020.12.1 09:06
今のソリオはスイフトと設計を共有する小型車用プラットフォームで作られてます。スイフトベースのハイトワゴンがソリオなんですよ。軽自動車ベースだったのはワゴンRワイドと呼ばれてた世代だけです。
ソリオの場合、全幅をあえて5ナンバーフルサイズより狭くすることでフリードやシエンタなんかと差別化を図っています。軽からの乗り換えだと、駐車スペースが狭小だったりドライバーがボディの大きな車に抵抗感を持ってるという場合も結構あるだろうし、数値を見せると取り回しの良い印象を与えることができるのがウリになるという狙いなんでしょうね。
5ナンバーフルサイズより狭い全幅だとトール/ルーミーと競合するけれど、こっちはダイハツの軽自動車にも使われてる旧世代プラットフォームをベースにしています。この点でも差別化を図ることができ、格上のプラットフォームを使ってるスズキのほうが操縦安定性に優れるなんていう売り文句にすることができます。
特徴がないなんていうけれど、5ナンバーフルサイズ級のプラットフォームを使っていながら小さなサイズに収まっているのがソリオの重要な特徴なので、フルサイズ化してしまえば特徴を失います。
車にはOEMというのがありますが OEMの車を買った人はいますか 感想を聞きたいです、例えばスズキソリオではなく、三菱デリカD2とか。
2024.11.19
ベストアンサー:感想も何も、エンブレムが違うだけで全く同じ車ですから。 強いて言うなら、安く買えて良かったくらいです。
幅102cm 高さ98cm 奥行55cmのトランクルーム(ソリオ)に 幅108cm 高さ33cm 奥行50cmのベビーカー(横置きしたとき)は斜めにすればなんとか積み込むことできますか? 実物で...
2024.11.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
バックモニターのガイド線の意味を教えて下さい。 画像の黄色、赤、緑の線はどういう意味で表示されるのですか? ダイハツのパノラマモニターやスズキの全方位ナビ、ほかのメーカーもありますが、その中で...
2017.7.7
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
もしアナタ様が、この中の新車から車を買うとしたら、どれにしますか? 理由も教えてください。 トヨタ・・・アクア、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、パッソ、ライズ。 日産・・・・ノート、ノートオ...
2024.5.23
どうやらトヨタ車と傘下のダイハツはつまらないだの嫌いだのネットの世界では言われていますが、何が悪いのでしょう。 コンパクトカーではmazda2やスイフトが評価高いけど、アクアは最悪と書く人が多い...
2022.12.29
何故日本には軽自動車の規格に普通車のエンジンを積んだ車がないのか!? デカい車もノーズの長い車も要らない! コンパクトカーは私に言わせれば普通車! 何故トランク部分膨らんでいる!? 何故全長4...
2022.9.22
来年車を買う予定ですが不安なことがあるので詳しい方ご回答お願いします! 今まで軽自動車しか乗ったことがない女(運転歴は10年以上)です。 今はハスラーを6年ほど乗ってます。 毎日車に乗りますが...
2024.10.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!