スズキ エスクード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
118
0

北海道留萌市出身者の私は、高額なスタットレスタイヤを買って、それにチェーンを巻く人の気持ちが分かりません。

私は、北海道留萌市で10年以上の運転歴があり、山形、長野の雪国にそれぞれ、数年、住みましたが、雪が降った
アイスバーンになると、すぐに、本州の方は、チェーンを巻きますよね。何の為のスタットレスタイヤですか?それも ハイラックスサーフとかの四駆車に、10万円以上した、スッタトレスタイヤを履かせて、それにチェーンを巻く、意味不明です。私は、チェーンの巻き方すらしりません、自動車学校で他人がやってるのを観ただけです。私は、エスクード、四駆車ですが、仕事で、一日で、200~300キロ以上、毎日、走ります。チェーンが無くて、困ったこなどありません。長野では標高1000m以上の所に、アパートがあり、かなりの坂道も難なく上がってました。困ったと言ったら、高速道路のチェーン規制です。北海道には、ありませんので、知らずに、高速に上がろうとしたら、スタットレスにチェーンを巻けと言うのです。高速隊と2時間揉めて、無理やり通してもらいました。雪が降るたびに、チェーン巻くなら、夏タイヤに、ずっと巻いておけと言う気持ちです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 高速隊説得したとは凄い。どうしたか是非教えて欲しいです。

    あちらとしては一律で無理やりさせようとするんでしょう。下手なオープンデフ2駆に合わせて。本当に効率悪い。

    メーカーも悪い。2駆トラコンにはわざとVSC連携外してる。滑輪ブレーキ掛けない。4駆と差別化するために。

  • チェーンがなくて困ったことがないのはあなたの勝手でチェーンがなくて困ったことあった人や転ばぬ先の杖として考える人が世の中にいるというだけのことです。

    僕からしたら人がタイヤにチェーン巻いてるくらいの事を理解できない人の気持ちのほうが理解できませんね。

  • 四駆ならまだしも後輪駆動とか前輪駆動でも
    動けなく時はありますからねえ・・・
    だからとチェーン装着してもアイスバーンとかじゃ
    大差ないことも?

    安全第一で諦めるしかないのかなあ

  • 止まれの標識があり、そこの停止線で止まったのでは周囲が見えないから、停止線で止まらなかった。だから一時不停止で捕まえる警察って本当に◯◯だわ(一時不停止で捕まった後にしてた言い訳)。
    なんて愚痴ってた友達を思い出しました。世の中は自分だけの都合で回っている訳ではありません。特に車はスリップやバースト等、一瞬の事が命取りになりかねません。自分だけが死ぬならいくらでも構いませんが、他人を巻き込んだら最悪ですよ。何もいつでもチェーンを巻けって訳ではないのですから、規制がある区間くらいは従いましょう。

    ちなみに、車に詳しい人ほどそうした気の緩みがあるように思います。スタッドレスだから大丈夫、4WDだから大丈夫。根拠はあるかもしれませんが、タイヤの溝など「まだ大丈夫」と思っている時にこそ危険が潜んでいるものです。私は関東在住でめったに雪は降りませんし、雪国育ちの友達の経験は頼りにさせてもらってはいますが、過信は禁物ですよ。

  • 2018年12月、「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の一部が改正され、『チェーン規制』という言葉の定義は「タイヤチェーンが必須な規制」という意味に限定されました。つまり、『チェーン規制』が出された場合は、スタッドレスなどの冬タイヤを装着していたとしても、チェーンの装着が必須ということです。スタッドレスなど一定の滑り止め策をしておけばよいという意味の従来の「チェーン規制」とは意味が変わりました。

    この義務化は、2018年2月に福井県北部の国道8号で大量の雪が積り、約1500台の車が立ち往生するなど、大雪による道路交通マヒが引き金でした。

    『チェーン規制』は「時期」と「場所」が決まっていて、時期は「大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪時」、場所は「直轄道路6区間」と「高速道路7区間」の計13区間です。(添付写真参照)

    ニュースでは『チェーン装着義務化』という言葉ばかりが先行し、ワイドショーなどでは“チェーン巻き方”とか“簡単に装着できるチェーン”といったことばかりを紹介したので、場所や“異例の降雪時”という時期の限定があることが正しく認識されず、「雪が降ったらチェーンを装着しないと走れない」と誤解した人も多くいると思います。

    北海道においては、この規制に該当する区間はないので、北海道のドライバーの多くは「そういえばそんなニュースを見たけれど関係ないわ」とスルーした人が多かったり、北海道も該当していると勘違いしていたりと、こちらも正しく浸透していないと思います。全国を走る長距離トラック運転手でもない限り、この『チェーン規制』に直面することはないので仕方がないことです。

    質問者さんは“長野県の高速”ということですので、『上信越道(長野県・信濃町IC~新潟県・新井PA)』か『中央道(長野県の飯田山本IC~園原IC)』で、大雪または警報が出ているときに止められたのでしょう。

    この規制については、質問者さんのような声を含めて否定的な声も多くありますし、「従来は大雪のときは通行止めにしていた区間が新しいチェーン規制によりチェーン装着車であれば通行可能になった」と賛成する意見もあります。

    義務化された『チェーン規制』は、従来は都道府県が管理していたものを国に移行し、道路交通法や道路法で定めた省令です。現在は、チェーン規制による即罰則適用はありませんが、チェーン規制がある道路を走行中に生じた事故は罰則が適用される可能性ありますので、ご不満はわかりますが、やはり守られた方が良いかと思います。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エスクードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離