スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
6,568
0

旧規格(平成7年式)アルトワークス(HB11S)F6A SOHCシングルカムHT07タ-ビン交換

旧規格(平成7年式)アルトワークス(HB11S)F6A SOHCシングルカムターボにHT07タービン流用のため他車種の純正エキマニ探しています。
旧規格(平成7年式)アルトワークス(HB11S)F6A SOHCシングルカムターボに乗っています。

今回ステップアップで ツインカム用HT06か、HT07流用(タービン交換)予定です。
ツインカム用のターボが使用可能なら幅が広がります。
現在のパワー関連はノーマルタービン、サブコン天才4号、EVCでのブーストアップ、50パイフロントストレートパイプ(サーキット時)+リヤマフラー/砲弾サイレンサー 程度です。多分ノーマルDOHCよりはパワーあります。10万キロオーバーですがタイベル、油ポンプなど交換済みで意外に調子良いです。

社外品エキマニ、アウトレットも探したのですがNEWSさんとか結構高かったので(もちろん機能、見た目ともに良い商品だと思いますが。)予算オーバーでした。
そのためスズキの他車種純正エキマニにて流用はできないかと探しています。


自分なりに色々調べたところ車種、シングルカム、ツインカム、年式などによってタービン、各ライン(水、油)関連も沢山の種類があることが分かりました。フランジの向きやネジ穴の位置も多様にあることが判明しました。
HT07の場合コンプレッサー側ハウジングが大きいのでオイルエレメントにあたることもあるようでした。
HT06ならA/R12でも干渉せずにはいるのでしょうか?

もちろんこの仕様にあわせて燃調最適化、クラッチ強化、ブレーキの強化も妄想しています。
シングルカムE/GでのHT07、エキマニ、アウトレット流用について教えて頂ければありがたいです。
純正パーツでポン付け可能な組み合わせはあるのでしょうか。流用するにあたってオイルラインなどの関連情報も教えて頂けますと助かります。
やはりHT07のコンプレッサー側を削るしかないのでしょうか。
少し小さくしてHT06(ワークスRやスズスポA/R12)あたりの方が無難でしょうか・・・。



スズキ車種、アルトワークスのタービン交換に詳しい方、先人の方いらっしゃいましたら教えてください。
私は素人ですが自分ひとりで足まわり交換、エンジン載せ替え(1台のみ)でしたら経験があります。(遅いですがなんとか自力でというレベルです。。)


いま計画が止まっている状態ですので、是非お力添えをよろしくお願い致します。

補足

変換フランジは使わない予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MC型ワゴンRのHT07仕様に乗るものです。

アルトワークスについては詳しくないのですが、みんからに同じ様なことをやってる人がいましたので参考になればと思います。

でも残念なことに、とある純正エキマニ流用としか書いてないので、コメントから話しかければ教えていただけると思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/402105/blog/15499147/

質問者からのお礼コメント

2010.10.3 18:33

貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。m(_ _)m
シングルカムでも希望が出てきました☆

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離