スズキ アルトラパン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
96
0

当方、男30代中盤です。
中古車の購入をかんがえているのですが、
スティングレーとアルトラパンで迷ってます。

どちらか限定だとすると皆さんはどちらにしますか??決めきれなくて……、購入日が近いです。アドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じ30代半ばですが、MH44Sのスティングレーターボに7年乗ってますが、良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2024.6.14 18:45

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 本州 北の果ても 猛暑もあり、吹雪もある世界の顕著な積雪地帯の県都 青森市にラ・ピン!”を娘が選び 平成15年に購入して20年間を越しました。就職祝いに買ったのですが、フランス語の名の通り?と齢45になった娘が 「ねぶた祭」帰省して 4年ぶりに「新青森駅」から自宅まで≒30分 私の運転で 助手席に乗ったのでした。「4WD」を当然に選びましたので、燃費はそれなりですが、ラ・パンの窓の敷居廻りが周囲水平に設計されており、非常に全方角が視認性良く、彼の「スカイラインR32のGTs4ドア」よりも運転安全度に長けており、私が齢71になろう頃、首都圏から帰郷して、車の所有者の娘がまだ東京に居り、自宅前に 乗る吾人が無い年月も6年間、四季を通じて野ざらしで、ストリートビューで観れば 何時も同じ場所に鎮座していました。この4月に私 自らの行動100%で 即日 名義変更一連を交通課にても終え、任意保険も当日深夜から有効に手配し、何の故障も無かったが!” サスペンションの「へたり」や、パワートレーンの音調も 経年劣化をそんなに感じていません。小傷や雪下ろし時の古い擦り傷はありますが、錆が出ていないのです。やはり、昔の製造車は「確りしていると 今更ながら MADE IN JAPANに 感謝しています。今現在も、雪道には本当に重宝しており、最近の軽は 車高が高くなり広くなり乗り降りはしやすいが、雪道は重心が低めの方に軍配が上がります。青森の冬道は「走って観なければ 常に判らない 様々な雪質やその状態があり、横滑りを楽に回避出来るのは、車の設計と経験的運転技能にあります。最近のワンボックス等もそういう軽自動車も 重心が上へ上へとなってきているのには、異を感じています。横倒しになる光景を何度か見ていますが、運転者の視点が高めなゆえか、ハンドルの切り方もNGな方が多いように感じます。トレッドも決まったサイズだし、タイヤ幅も限定され、薄型タイヤは何の役にも立ちません。雪道にはある一定の床高が必要です。様々観て来て、長年長距離や雪の降り始めの山岳路や高速道の先見えない雪道など 年間15万Kmは走るパテント業務にも就てきましたが、そういう経験からも、、、私は「アルト ラ・パン」の方に即座に決めるでしょう。(B級ライセンスも有ります、、、「ねぶた」バカ、「スカイライン馬鹿」の後期高齢者です。
    参考になれば、サイワイです。

  • 年式、グレードが分からないので、一般論で言えば(ワゴンR)スティングレーは男性オーナー向け、ラパンは女性オーナー向けに商品開発されているかと思います。事実ラパンのカタログは女性向けに可愛い感じのカタログでした(我が家もかみさん用に一時期初代後期と二代目と乗り継ぎました)自分ならスティングレーがいいかな。(ラパンも良いクルマでしたけどね)

  • コルベットスティングレーにしましょう!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離