スズキ アルトラパン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
189
0

コペンについてです。

次買う車の候補で考えているのですがリクライニングが満足にできないと聞きました。自分はじっと運転できずよく角度調整しながら運転しています。また車で仮眠することもあってこれから数年間乗り続けると考えると他候補のハスラー、ラパンの方がいいのかなとも思っています。
見た目重視ならコペン、利便性?で選ぶならラパン、ハスラーという感じです。
実際乗ってる方や自分なら車を選ぶ際ここ大事にしてるってことあれば教えてください。

補足

現在デイズに乗ってます。 身長150cmなくて、車の用途は通勤とお出かけが主。たまに遠出することもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 2シーターのクルマ全般に言えますが、コペンもリクライニングはほとんどできません。15分程度の仮眠ならがまんできなくもないでしょうけど、30分以上仮眠とるなら車外で休憩することを考えましょう。
    また、他の4人乗りの軽自動車と比べると車室内は荷物や小物を置くスペースもほとんどないし狭いです。オープンカーに特別な想いがないならラパン、ハスラーにしておいたほうが無難だと思いますよ。

  • コペンでリクライニングを意識するなら早いうちに候補から消した方がいいです。
    この車で仮眠なんてできないと思っていいです。

    本当に微々たるくらいしか動きませんから。

  • 私がGRコペン、妻が初代ハスラーに乗ってます。

    まず400系(現行)のコペンにはステアリングのチルト機構は
    付いていますが、テレスコピック機構がついていません。
    なのでシートポジションが決まりにくいです。

    またMTのシフト位置が非常に遠いため、1・3・5速に
    入れる際左肩がシートから浮く姿勢になります。

    ペダルに合わせてシート調整すると、非常に手を伸ばした
    姿勢になるという事です。逆にハンドルにシートを合わせると
    ヒザ周りが非常に窮屈になります。

    これは400系MTコペンユーザーの間では周知の事実になっています。
    解消するには社外のシフト位置を変更したレバーに変えて、
    ステアリングをディープにするか、延長ボスを入れるかしかないです。

    あとリクライニングに関しては若干の調整は出来ますが、
    シートポジションは決まりませんので妥協点を探す毎日になります(苦笑

    また仮眠を取るほどの傾斜角は取れません。絶対に寝れないと思います。

    ちなみにハスラーは優等生です。ほとんどの点で及第点をもぎ取ります。
    なのでよほどコペンに乗りたい!と思わない限り、強くハスラーを
    お薦めします。

    ですが自分はハスラーが羨ましいと思ったことはありません。
    コペンに乗りたい!と思って決めたので。

    良いカーライフを!(*'▽')

  • コペン乗りです

    多少のリクライニングは出来ますがリクライニングがどうのこうの(細かい拘り)って言うんならコペンは止めた方が良いでしょう

    見た目重視ならコペン(後の祭り)で選んで良いんですか〜?w

  • 150センチ
    うらやましい
    折れはあと10縮みたいです

    その伸長なら少しの余裕は有ると思いますよ
    折れの伸長だとスライド後端だから倒せ無いだけで、前に出していればリクライニングある程度はすると思う

    ただしオープンのネガを知らなければ後悔するかもね
    屋根が無いことで、その他ネガティブが、気にならない人向け屋根を閉めても普通の車とは全く違うから

    COPENで仮眠した事有るよ高速を走らずに500㎞以上走り回るには必要不可欠(笑)
    人間は座っても寝れるからね

  • 2シーターの車なのでリクライニングはほとんどできません
    前方向にスライドさせてリクライニングする方法を選ぶしかないです

    シート可動域は軽トラックなどと変わりません座席裏側かトランク部分の鉄板になっているので構造上無理なのです
    ですが150㎝程度の身長であれば多少前側にしてあげればリクライニング可能かと思います。

  • それは仕方ないじゃん2シーターなんだから
    NSXでもリクライニング等できないよ

  • オープンやコペンの走りにこだわりがあるのなら、コペンでいいと思います。それがないのなら、ラパンやハスラーでいいと思います。高速等、何時間か走ってシートを倒して休憩できなかったのはツライですがそれを許容できるかです。コペンはタイヤが16インチを履いているのでランニングコストもかかります。
    私、通勤車があるので、遊びの車として契約しましたが、雨の通勤は使いたくないですね。

  • 元が2シーターなので、リクライニング量を求める方が酷です。

    ドライビングポジションの調整用しか機能しません。
    背もたれ倒して仮眠なんてのは出来ません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離