スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
500
0

バイクで効率よく燃費が良い排気量は125~150ccであると言えるでしょうか?で、実燃費がリッター50キロぐらい!?

クルマで効率よく燃費が良い排気量は660ccアルトでしょうか?

で、実燃費がリッター18キロぐらい?

ところで、4輪でかつバイクのように燃費が良いクルマを作ろうと思えば、

コニーグッピーという結論になるでしょうか?

それとも、トヨタのバイブリッド技術とアルトが合体すれば、

実燃費リッター40キロのアルトが実現するでしょうか?

いかがでしょうか?

補足

カブの110は60キロを超えるくらい走りますよ。 もう一台の空冷単気筒の125ccは52キロ前後です。 ジクサー150も燃費すごく良い、 ありがとうございます。 カブの110と、125では、やはり110のほうが燃費が良いのかなー、 もう一台の空冷単気筒の125ccは52キロ前後です。 有難うございます。 こちらは車両重量が100キロと、軽いから、 燃費がすごく良いのですね。 車両が軽いのが一番ですね。 ジグザー高速でも燃費よいですね!すごい、 ホンダは100キロ超えると、ものすごく燃費がひどくなるようです。 ですね。 第一 ジクサーとは 動力性能が違い過ぎます。 カブ110、グロム、モンキー125などのエンジンは アクセルに反応しない 乗っててあまり面白くない? 燃費は良い代わりに加速はしないのですね!? 結論、 ジグサー150のフルカウルのタイプがベストかも!? フルカウル選ぶ理由は、 冬でもさほど寒くない。 次点はカブ110. ところで超低燃費の4輪車、 コニーグッピーの話はどこに行ったのでしょうか? やはり4輪は全天候&オールシーズンでありがたいかも、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

田舎を普通に走る感じで
カブの110は60キロを超えるくらい走りますよ。
もう一台の空冷単気筒の125ccは52キロ前後です。

どうなんでしょうね?カブ50はもっと燃費良さそうですし、ジクサー150も燃費おばけと言いますし。

質問者からのお礼コメント

2022.6.6 10:46

カブの110は60キロを超えるくらい走りますよ。

ジグザー高速でも燃費よいですね!すごい、

結論、
ジグサー150のフルカウルのタイプがベストかも!?

フルカウル選ぶ理由は、
冬でもさほど寒くない。

次点はカブ110.

ところで超低燃費の4輪車、
コニーグッピーの話はどこに行ったのでしょうか?

やはり4輪は全天候&オールシーズンでありがたいかも、

皆様貴重な御回答有難うございました。

その他の回答 (9件)

  • 効率が良い、というのは燃費の事を指しているのでしょうか?

    であれば、バイクだと原付はさらに燃費が良いものもあります。

    クルマ(内燃機関オンリー)で18は悪くないですけど、、、

    ただ、効率という言葉を単位燃料量当たりの『仕事量』で考えると、もっと重いものを運んだ場合などで、話は変わってくるでしょう。

    さらに時間の概念を効率に含めば速く移動できる事も効率の中の一つです。

    私の大型バイクで先日東京から大阪まで約500キロを走りました、高速道路で休憩入れて8時間くらい。
    燃費は31くらいでした。

    さて、125ccと比べて『効率』が良いのはどちらなのでしょうか。

  • トヨタのバイブリッド技術とアルトが合体することはありませんが、トヨタのバイブリッド技術とミラなら 有り得る。
    実燃費リッター40キロのミラなら実現できそうです。

  • 車なので2人乗ったら終わりじゃね??
    バイクのタンデムの方がはるかに燃費性能いいんじゃね??

    いかがでしょう??皆さん

    ハイブリッド、半分電気?ならば電動車は燃費関係ねーし。
    比べる事自体おかしくね?

    いかがでしょう??

  • 私のグロムはリッター70kmを超えるし、平均でもリッター60km台ですが。

    貴方のアルトでリッター18kmって燃費が良いと思いません。
    私のハスラーターボは市街地走行でリッター17~19km走りますよ。
    高速はリッター25kmです。
    ワークスの24~27kmは軽さが生きているのでしょうね。

    >トヨタのバイブリッド技術とアルトが合体すれば
    合体しても貴方は買わないでしょ。
    値段が高いと文句を付けて終わると思いますがいかがでしょうか(笑)

  • 常用範囲を欧州の高速道路(約130km/h)までカバーするなら、初代インサイトみたいな水滴型の空力マシンになると思います。メンテナンス性無視すればフロントホイールも上半分空力パーツでカバーしたい所です。

  • 650ccのバイクでリッター27km。
    排気量が125ccの5倍くらいなのに燃費は1/5にはなってないので125ccよりも650ccの方が効率がいいという事になる。
    アクセル開度が大きい頻度が高い程燃料冷却に使われるガソリンを余分に消費するので効率は悪くなる傾向がある。
    燃費の絶対値は125ccの方がいいですが。

  • 効率は速度や負荷により変わります

    それをお代にするなら
    ちゃんと前提条件を決めましょう

  • >クルマで効率よく燃費が良い排気量は660ccアルトでしょうか? で、実燃費がリッター18キロぐらい?

    そんなんで燃費いいと感じるの?
    実際は30km/Lくらい走るけど。
    俺が乗ってるアルトワークスでさえ24~27km/Lなんだけど。

  • バイクで効率よく燃費が良い排気量は 決して125㏄ではありません。
    小排気量の場合、トルクあたりの重量が重過ぎ、それを回転補い
    エンジン効率の良い回転数よりも 高回転を多用し、結果として
    重量比での燃費は良くありません。

    以前乗ってたジクサー150なども 加減速多用の110km巡行でも
    50km走りましたが、125㏄よりも燃費が良いとはいえ、150㏄が
    ベストだとは思っていません。

    おそらく GB350のような 350㏄程度のロングストロークエンジン
    で GB350のような空冷エンジンではなく 水冷エンジンにして
    圧縮比12程度の 2バルブエンジンを作れば 車重150kgで 燃費は
    65km/Lはいくはずです。

    GB350は 製造コストを下げる為に 圧縮比の低い空冷エンジンの為
    実燃費は40キロ程度ですが、もう少しカネをかけて熱効率上げれば
    60キロは走ります。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離