スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
131
0

質問させてください。アルトにスイフトスポーツのシートを取り付けしたとして、もちろん切った張ったの加工なしで取り付け出来たとして!ポン付けってやつです。
車検は合格するのでしょうか?

どなたか車種関係なく同じメーカーでの流用して車検通りましたよって方いたら回答下さい。宜しくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方の補足的な回答になるのですが、現行スイフトスポーツのシートレールとアルトのシートレールの固定用の穴位置は全く同じなのでポン付けは可能です。

ただしスイスポは運転席のみシートヒーター付きで、セーフティパッケージ装着車はシートにサイドエアバックが内蔵されています。
なので取り付けるならセーフティパッケージ非装着車のシートで、かつシートヒーターは運転席のみもしくはカプラーを接続せずシートヒーターは使わない方が良いと思います。


で車検についてですが、これはグレーでも極力黒に近いグレーで、正規の手順だと車検には通らない可能性が高いです。

実は車検制度が平成29年(2017年)7月に改正されており、シート・シートレールについては「保安基準適合を証明する書類」が無いと車検に通らなくなったんですよ。
純正のままであればこの書類は必要ないのでメーカー純正品であるスイスポのシート・シートレールには保安基準適合を証明する書類がありません。ですが他車に流用した場合は必要になってしまうので「必要な書類が存在しない以上車検を通すことができない」ということになってしまうんです。

ただしこの点をきちんと理解し「メーカー純正品として「保安基準に適合している」と解釈してくれるディーラーであれば車検も通してくれる可能性はありますが、おそらくユーザー車検では不可能なので、ディーラー次第で車検の通る可能性も無いわけでは無いとしか言いようが無いです。

質問者からのお礼コメント

2021.9.26 18:05

自分も色々調べてみて社外品の場合と純正品流用で
何だかごちゃごちゃしてきて結局ディーラーに電話して聞いてみました。社外品であればシート&レール書類が必要で純正流用場合は書類などは必要なくその理由は造る工程で安全面クリアーしている物だからと
切った張った加工はアウトらしいので、それをしなければ大丈夫と言われました。でも何だかグレーな感じです。回答ありがとうございました。助かりました

その他の回答 (3件)

  • CDアコードの助手席に
    CL1の純正レカロ付けてる
    車検パス
    運転席はスバルSTI用拝借
    過去にはいすゞジェミニ用レカロも使ってたな

  • https://minkara.carview.co.jp/userid/338269/car/2555676/5819838/note.aspx
    調べたところ、上記の情報が出てきました。

  • 車検は合格するのでしょうか?

    横幅が適合する場合は

    車検は問題ありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離