スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
245
0

CVTは3速か4速かを迷う登り坂などでギヤが上がったり下がったりするような現象が出ず、最適なある一定の変速比で安定して走ることができますか?この変速ギヤの段差がないということが走りにも大きく貢献、無駄な

くトルクを伝え力強い走りを実現しますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

無駄なくだけならMTに勝てる機構はありません。
CVTはその構造上滑りやすい上に滑るとブロー一直線なので絶対滑らないよう同じ車でも出だしのトルクは控えめにセッティングされています。

CVTのメリットはギアの段がないのでMTのように一時的に回転が上がることがなくATのように滑るという概念がないので低燃費というだけです。
加速力が必要とされるスポーツの観点で言えば出だしもっさりでギア比もエコのためそれほど速くないスポーツとは真逆の機構です。

ATでロスがMT並みというとアルトやGTRエボが搭載しているクラッチ板があってクラッチペダル操作を自動化した車です。

ちなみにCVTで普段から信号からのロケットスタートや回転を上げて無理やりつないでゼロヨンスタートなんかしてると数回でブローする個体も存在します。

その他の回答 (3件)

  • 理論上はそうですね。
    力強いかどうかはエンジンにもよりますが、スムーズに走れますよ。

  • マニュアルモードにしない限り、変速比は固定されない。

    無駄なく。
    ってのは、設計次第。
    昨今の車のほとんどは、エコ目的なので「力強い走り」にはなりません。
    多くの車はモード切替が付いていると思いますので、エコを外す必要があります。

  • シフトチェンジが無いので仰る通りシフトの上下でぎくしゃくは無いですね。
    有段のミッションでは使えない部分の回転数を使えるのでその分無駄なく走れます。
    厳密な事を言えばライン圧と言って作動油の圧力が高いので、その分パワーロスは有りますが、前述のメリットの方が格段に大きいので、デメリットを補った余りあるメリットとなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離