スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
112
0

大昔は、2ストは、排ガス規制以前の車はたくさんありましたよね?

スズキ・フロンテ、フロンテクーペ、セルボ、アルト(初期型)、ジムニー等
スバル・360、ヤングSS、サンバー、R2、レックス等
ダイハツ・フェロー、フェローMAX、ハイゼット等
マツダ・シャンテ
ホンダだけは4ストしか出していなかったんでしょうか?

消えさったメーカーも多くありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダは本田宗一郎が2ストローク嫌いであったため、自動車では採用されていません。

消えたメーカーで旧車界隈の有名どころでは愛知機械工業やホープ自動車、東急ぐろがね工業があります。

いずれもオート3輪からスタートしており、生産していた軽自動車は商用車です。

愛知機械工業は水平対向2気筒の4ストロークエンジンを製造していました。
現在は日産自動車の子会社となり、エンジンやトランスミッションを製造しています。

ホープ自動車は2ストロークのみです。
こちらは最後に開発したホープスターON型はジムニーの原型になったモデルとして有名です。

東急ぐろがね工業はぐろがねベビーという車種を生産しています。
こちらも商用車で直列2気筒の4ストロークエンジンを搭載しています。

またこの車体をベースにヤンマーがディーゼルエンジンを搭載したヤンマーポニーも発売されています。
こちらは唯一のディーゼル軽自動車です。

軽自動車ではありませんが、意外なところですが岡村製作所です。
オフィス家具のメーカーとして有名ですが、軽自動車も作っていました。
ミカサツーリングは日本初のトルクコンバーター搭載の自動車です。
このトルクコンバーターはマツダのR360や愛知機械のコニーグッピーにも採用されました。
現在でもトルクコンバーターやトランスミッションを製造しています。

その他の回答 (2件)

  • ホンダ自動車は4サイクルしかないはず。
    くろがねなんちゃらとかホープスターは2サイクルだったと思いますが、メーカーがつぶれていますね。

  • ホンダだけは4ストしか出していなかったんでしょうか?
    マツダ・キャロル・4気筒

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離