スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
376
0

時速80キロまでの走行に特化したエンジンの軽自動車があっても良いんじゃーないでしょうか!?

低速トルク重視で乗りやすいエンジン。低回転でもノッキングしないエンジン。

ロングストロークの2気筒、
あるいは単気筒のエンジン。
あるいはダウンサイジング、550cc3気筒のエンジン。

で結果は、総重量550キロのアルト、燃費がものすごく良い物が出来るはす。

いかがでしょうか?

補足

ありがとうございます。 一般に排気量が小さいほど燃費は良くなります。 また気筒数が少ないほど燃費が良くなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

kumanonadanadaraさんへ

横目で眺めて通り過ぎようと思いましたが、

>只でさえ排気量が少ないから走らないのに
>ダウンサイジングしてどうするんでしょうか?
という回答を目にしたので、少し書いてみようかと思います。

>低速トルク重視で乗りやすいエンジン。
>低回転でもノッキングしないエンジン。
これ、実は高い技術が要るんです。Turbo付けて上でパワー出す方が余程易しい、と言えるかもしれません。
色んな手法が試行されていますが、圧縮比を連続的に下げて行ける機構が一番効く。その為に吸気弁閉じ時期を連続可変出来る様にしたい。
更に、Turbo何て言うチンケな物じゃ無くて、アイドル回転から大気圧の2倍という高過給圧を発揮出来る、内部圧縮を持つ事で高効率な機械式過給機を装着するのを第一にしたい。
しかし、本当にアイドル回転からグリグリとトルクを出して行く為には、可変幅も大きく、精密に制御しなきゃいけない。し、どうせそこ迄やるなら、ガソリンエンジンの最大の欠点であるスロットルバルブも廃止したい。
・理想の高膨張比14の達成
・吸気弁閉じ時期連続可変機構でのスロットル弁廃止
・内部圧縮を持つ事で高効率な機械式過給機の装着
という新技術を、3つ同時・一緒に実現しなきゃいけないので、ハードルが高いのです。
発案者は(既にご紹介した)このお方(-人-)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98

出力何て、過給次第で幾らでも出る。しかし、Turboラグ(過給圧上昇遅れ)無しで、燃費悪化無しで、それを実現出来るか? しかも安く。d(^=^;)


以上の様に、どこのメーカーも中々実現に漕ぎ着けない技術的内容が、「軽」に相応しいでしょうか? という現状なのでした。d(^^;)

質問者からのお礼コメント

2021.10.2 11:20

高度に進化したスカイアクティブが軽自動車まで降りてくるのは10年ぐらいはかかるでしょうか?

皆様貴重な御回答有難う御座いました。!

その他の回答 (11件)

  • どんな人に需要があると思っているんですか?

    トヨタからC+podが出るから、それで売れるか結果が分かるよ。
    市場予測ではズバリ「一般には売れない」ですけどね。

  • 要りませんし売れません

  • 只でさえ排気量が少ないから走らないのに ダウンサイジングしてどうするんでしょうか?
    そんな車要らないですね。

  • 高速道路の登りで4人乗って時速80キロを維持できるなら スピードメーターにリミッターが付いているだけってことですね。
    平地で80キロなら下り坂でそれ以上出るし 登りではそこまで出ないってことになるので高速は走れない車って感じがする。
    実際には140キロでるけどリミッターで制限してますってことなら ぶっ飛ばす人じゃなければ燃費はあまり変化ないと思うし。

  • 排気量小さくすると燃費は悪化するんだが。
    むしろ1リッターくらいまで拡大する方が燃費は良くなる。
    衝突安全基準を満たすには現状のサイズが必要で、そうすると原状の重さになり、それをまともに走らせるには原状の排気量が必要、というか、原状でも不足気味。ボディサイズ拡大の際に800ccにするという話もあったくらい。

    というわけで、あんたの考えは全て大間違い。
    そして、あんたの考えが全て大間違いであることは既に何度も指摘済み。
    同じ質問を何度もするのはYahoo!知恵袋の規約違反。さっさと消せ。

  • 営業マン『この車は80Kしか出ないのですよ、ところがそれ以下の速度では、すごく調子が良いんです』。客『高速道路は無理なんですか』。営業『80以下で走ればいいのです』。息子『次行こう、次行こう』。客『良い考え方ですね、感心しました、また来ます』。さいならー、となります。

  • 今のままCVTのファイナル適正化すれば対応可能かと。
    あとは法律で80キロ制限にでもすれば解決。

  • ターボが付いていれば問題無い。

  • 概ねそのようになってます。

  • 急勾配の坂道を登るのに、時速80km程度が限界の馬力のエンジンだったら、登り切らない可能性がある。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離