スバル レガシィ アウトバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
475
0

なぜBRZはスバル製のCVTを採用しなかったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞いた話ではBRZのATはトヨタのアイシン製だそうですが。

よく分からないのですが。
スバルにも自社製のCVTがあるのになぜアイシン製のATなのですか。
よくよく分からないのですが。
スバルの水平対向エンジンならスバル製のCVTのほうがマッチングがいいのでは。

と質問したら。
スポーツカーにはCVTよりATだから。
という回答がありそうですが。

スポーツカーだったらMTなのでは。

それはそれとして。
確かにスバルはMTから撤退したのでBRZのMTはアイシン製なのは致し方ないのですが。
ですがスバルにはCVTがあるのになぜアイシン製のATを採用したのですか。

余談ですが。
親会社のトヨタの指示でアイシン製のATを採用したのなら。
スバルはCVTから撤退して。
アウトバックもレヴォーグもインプレッサもみんなアイシン製のATにしたらいいのでは。
スバルのキャラクターから定義したらスバルはCVTよりATのほうがいいような気がしますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CVTは 強い力を伝達する事が出来ません。所詮 ベルトドライブですから
・・・・・

その他の回答 (11件)

  • 多分、スバル自身にFR用のギアボックスが無く、開発力も無い事が理由ですね。

    大半の理由は先の方が解説して居ますが、ギアボックスのレイアウトの問題です。

  • 共同開発だから、部品単位の開発費や予算で単に振り分けられただけです。

  • どうせならEJ36載せてオープンカーも出せばいいのに
    ミッションはこだわりの3ATとかで・・・

  • スポーツ走行にはむかないからね

  • 86/BRZの開発を始めた頃は、未だスバル製CVTの性能が良くなかった。
    カバレッジが遊星ギヤ式6ATと同じくらいで低速時にチェーン(ベルトじゃない)の音がうるさかった。
    *レヴォーグのは遊星ギヤ式9AT並みのカバレッジが有り、音も気にならなくなってます。

    トヨタが海外サプライヤの品質に疑念を持った。また、そこしか作れないので1社異存は避けたかった。
    *スバルCVTのカギになるチェーンはドイツのシェフラー社(ブランドはルーク)製で、突出した技術を持ってますがトヨタとの付き合いは無かった。

    トヨタが、沢山売るためにはATモデルも必要と判断し、そのときスポーツカーだからCVTではイメージが悪いと考えた。

    と、いったとこではないでしょうか?

    86/BRZに限らず、そもそも全車遊星ギヤ式ATにしたらよかったのでは?というのは私もそう思いますが、BEレガシィの遊星ギヤ式5AT(まではやりました)の次を考えた時に、当時日本車全般がCVTの方を向いていて、丁度良い6或いはそれ以上の遊星ギヤ式ATは無かった(レクサスLSは大きくて高い)のです。

    ATメーカーの目もCVTに向いている中、縦置きエンジン4駆に対応したステップ式6ATを開発するとなると莫大な費用が掛かります。

    一方スバルはCVTの技術を既に持っており、課題は大パワー対応+高速走行時の効率改善でした。
    そこにシェフラーがチェーンを開発(それまで理論的には存在したけれども、実用化はシェフラーが唯一無二)して、それを採用すれば解決出来る、ということで一気に現在のチェーン式CVTに決まったのでしょう。
    *先にアウディが採用してました。

    奇跡の遊星ギヤ式10AT ZF10HP(だったかな?)が登場し、遊星ギヤ式に流れが傾くのはずっと後の話。

  • スバル製CVTはAWDorFFのみ。
    FR用はそれなりにノウハウのあるアイシンに作ってもらった感じですね。MTもまた然り。

  • CVTでも良いと思うけど
    スバルのスポーツリニアトロニックはセンターデフ付きで、BRZに合うのがない。

  • 「BRZ」「86」は、トヨタとSUBARUの「コラボ車」でアル事は、ご存じの通り。

    「FR車」に「水平対向エンジン」を載せれば、
    低重心で最高のスポーツカーになる!とのコンセプトで、開発が始まった。。。

    ソコでは、SUBARUは「エンジン」だけを、任された。という事!となり
    さらに「インジェクションは、ECOにナルから、最新のデンソー製で!」と
    イロイロ注文を付けてきた! らしい。。。

    SUBARUとしては、スポーツカーにECOなど要らないし、
    「水平ターボエンジン」搭載で、特性のチューニングだけを考えていたが
    「NAエンジン」を載せる事になり、どっちらケ状態。。。

    ソレで、1作目で終わろうとしていたのに、トヨタから2作目の依頼が!
    SUBARUとしては、もはや何も考えず(言わず)に、部品メーカーに徹した。
    という経緯がアリマス。。。

    SUBARUの抵抗といえば、NAとターボエンジンの搭載形状を同じにした事!
    載せ替えたい人は、どうぞターボエンジンに載せ替えて下さい!
    との事デス。。。


    参考になりましたか?

    SUE.

  • スポーツカーでCVTとか正気か?
    CVTをもう一回調べてみろ
    DCTと勘違いしてないか?

  • スバルにあるのは「四駆のCVT」と「FFのCVT」のみ。「FRのCVT」は無い。

    更に言えば「四駆のMT」、「FFのMT(今はこれも無いか)」があるだけで「FRのMT」も無い。

    だからBRZはATもMTもアイシン製になってる。無いんだもん。

    無いなら新しく作ればいい?素人がインプのセンターデフ直結化してフロントドラシャ抜くのとは訳が違う。

    そして反対にアイシンにはスバルに合う「縦置き四駆AT」が無い。あれあったっけ?多分無いよな。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィ アウトバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離