スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
94
0

プリウス50とインプレッサスポーツの中古車で迷っています。
3年乗った時、維持費でどれくらい変わってくるでしょうか?
ガソリン代は計算しないということでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • アイサイトの安全性で、インプレッサスポーツを選びます。3年前にプリウスαに乗ってましたが、シフトレバーに安全性を感じることができませんでした。プリウスαとプリウス50のシフトレバーが同じかどうかわかりませんが?

  • ガソリン代金を抜きにしたら大差ないと思います。
    インプレッサスポーツに対してプリウスはハイブリッド用のバッテリーがあります。その交換が発生するとプリウスの方が割高になるかもしれません。

  • 水平対向エンジンはオイル漏れする?私は現在水平対向エンジン車の乗り19万キロですが漏れどころか滲みもありません。オイル漏れやにじみに関してはどこも同じかと。
    プリウスは燃費いいですがね。でも電池の劣化のこともありますし。
    GP2ということはFFですよね。でもプリウスより安全性は格段に高いと思います。アイサイト?アイサイト無くても安全性は高いです。日本で衝突実験始めた時に一位はクラウンでもなくマークⅡでも無くレガシィでした。トヨタが安全ボディを謳ってデビューしたGOAもスバル勢に惨敗でした。そもそもスバルは乗員の安全性を最優先に考えてます。スバル360の時代から衝突実験してる会社ですから。
    安全性に関するところで表に出ていないところが沢山あります。万が一があってはならないというスバルと、万が一は無いでしょうというトヨタとの考え方の違いですね。トヨタがスバルの株を買い提携したときに、こんなにコストを掛ければ儲けないとトヨタ幹部に言われたことは有名。86とBRZの共同開発で安全性に関する設計で意見が対立して安全思想のスバルが妥協しつぁとのことも有名。どちらもいい車ですがメーカーの思想の違いですね。あとは好みですね。ただFFのインプレッサでは下取りは厳しいのは確かですね。

  • プリウスのほうが安いですよ・・・
    ハイブリッドなんだからエンジン関係と駆動部分の負担が少ないんですから。

    例えば、ブレーキパッド・オイル・各フィルター類って全然プリウスは交換しなくてもいけます。
    それはエンジンを頻繁に使わないからです。

    インプレッサスポーツは水平対向エンジンなんで、プラグ交換って結構めんどくさいです。
    あと、オイル漏れでどうせ乗り換えるからです。

    あとインプレッサスポーツってリセールが終ってる。
    プリウス50なら10万キロ100万で買って、15万キロで50万で売れると思う。
    インプレッサスポーツは売れません。廃車です。
    そこの時点で50万くらいの差はあるし、年間維持費も中古でしょ?
    10万から15万は違ってくる。
    プリウスなんて純正部品安く手に入るから。

  • ガソリン代関係ないなら同じくらいです

  • 「自動車ランニングコスト」のページ
    リンク
    https://car-life.adg7.com/

    こちらで車種別・年式別に維持費のシミュレーションができますので活用してみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離